1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 武蔵野市
  4. 吉祥寺駅
  5. 四谷大塚 吉祥寺校舎
  6. 四谷大塚 吉祥寺校舎の口コミ・評判一覧
  7. 四谷大塚 吉祥寺校舎 保護者(祖父母)の口コミ・評判【2022年06月から週1日通塾】(109976)

四谷大塚 吉祥寺校舎の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(1500)

四谷大塚の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月29日

四谷大塚 吉祥寺校舎 保護者(祖父母)の口コミ・評判【2022年06月から週1日通塾】(109976)

総合評価

2

  • 通塾期間: 2022年6月〜2024年10月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京海洋大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分の子供達への教育方針が古いのかもしれないが今の塾の在り方はやはり納得出来なかった。大学になんとか入れるだけ教育は納得が出来ないので自分の感覚としての今の塾への評価は最低に高い。これが今の日本教育かと思うと残念でならない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あくまで塾を学校授業の補足と考えていたので多くは期待してなかったが、何か授業が型にはまった特徴のないものに思えた。何しろ時間内に色々詰め込むような感じが残念だった。通わせてみて塾は合わないと思った。唯一良かったのは子供が家にこもっていることが解消できたことくらい。

保護者プロフィール

回答者: 祖父母(60代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 四谷大塚 吉祥寺校舎
通塾期間: 2022年6月〜2024年10月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (河合模試)
卒塾時の成績/偏差値: 61 (河合模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料

この塾に決めた理由

家から近く治安も比較的良く周辺に狭山あ行視察も多いので子供が食事など困らない。電車も沿線なので通いやすかったのは良かった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

見た目でしか判断できないが社員のような感じだった。特別な個性を持った講師がいた感じはなかった。塾へ行く目的も普段の勉強の補足程度に考えていた。なので特別な講師を期待はしていなかった。あくまで普通に補足で教えてくれれば良いと考えていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

あくまで聞いた感じでは淡々と進められてるようだ、受けたら他の生徒もひたすら黙々とやっているようであまり良い雰囲気ではなかったよう。途中からあまり受けたくなさそうな感じがした。やる気を起こさせる授業の雰囲気は大事だと思う。

テキスト・教材について

分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムの内容はよく分からないが書いたところではあまり難しくなかったよう。あくまで学校事業の補足として受けさせたので特別なカリキュラムは希望してなかった。もともと、どの学習塾の内容も大差があるとは思っていない。各塾に特別な特徴があるとは思えない。

定期テストについて

分からない

宿題について

宿題は出ていたかは分からないが学校、塾、まて勉強して宿題まであるのは塾の能力が良くないと判断する。なので宿題の必要は感じない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

生徒の授業時の態度のことや日々の学習力の変化についてや後はこちらから質問することが多かった。特に講師に関して質問することが多かった、

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績は本人の問題だと考えているので塾側にアドバイスは求めなかった。ただし機械的に何か進めてる感は感じたのでそこを指摘したが塾から返事は曖昧だった。なのでアドバイスは受けてない。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備は普通 騒音はややある 清潔 広さは普通

アクセス・周りの環境

駅から近く便利

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください