四谷大塚 柏校舎
回答日:2025年04月05日
スタッフさんたちも先生たちも同...四谷大塚 柏校舎の生徒(本人)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年11月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 江戸川学園取手中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
スタッフさんたちも先生たちも同じ学年の子たちもみんな積極的に話しかけてくれたり受験の悩みももちろん、学校での悩みなどにもすぐに相談のってくれて、いつも的確なアドバイスをくれたりして塾の通うのがほんとうに楽しかった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生が気軽に声をかけたり、真摯に相談をのってくれて、周りの同じ学年の子達もフレンドリーな子が多く、入塾してすぐの時もみんなたくさん話しかけてくれたり、いっしょに勉強するのはもちろん、帰る時もいっしょに帰ったりお菓子交換をしたりしてとても楽しくて塾にあっていると思った。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
四谷大塚 柏校舎
通塾期間:
2019年11月〜2022年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全国統一テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料・季節講習費用・テキスト費用
この塾に決めた理由
自分自身も兄弟も過去に少しお試してその塾に通っていた時期があったり、小さい時からその塾のグループがやっているテストを受けていたりしたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
授業がわかりやすいうえに面白い。優しい。話しかけやすい。先生から積極的にコミュニケーションをとってくれることが多い。コロナが流行っていた時みんながコロナにかからないように検温やアルコール消毒などを徹底してやってくれていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
理解するまで熱心に付き合ってくれた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
漢字テスト・語彙のテストが定期的にあった。日本国憲法の条文を暗唱するテストなどもあった。国語の授業では問題を解いてきて、授業の時に解説するという感じで記述問題は1人1人その場であったいるかどうか、またどの部分が間違っているのか、どういうポイントが抑えられていれば正解になるのかをきちんと説明してくれた。
テキスト・教材について
予習シリーズ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
1週間に1個の単元を徹底して勉強するという感じで、テキストも単元ごとに分かれていたため苦手な単元を見つけやすい上に苦手な単元を徹底して勉強することができた。テキストに基本問題から応用問題まで載っていてよかった。解説もわかりやすかった。
定期テストについて
1週間に1回漢字テスト・語彙のテストがあった。
宿題について
国語は授業までに2ページほどある文書いい問題を解いてくるという宿題があった。算数・理科・社会に関してはあまり宿題を出されることがなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
成績のこともだし、周りのことうまくやっていけているのかどうかなどそういうところのことまで気を遣ってくれていた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績のことや家での生活のこと、家での勉強・勉強する時の環境のこと、塾での生活のこと、志望校をどうするかということ、どこの学校を受けるのかなどのこと。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どういうところができないのか、何が苦手なのか、そういうことの原因など真摯に向き合ってくれてアドバイスもたくさんしてくれていた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
きちんと掃除などされていて綺麗だった。
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分ほどで近かったし、家の最寄駅から1本で30分もかからず塾の最寄駅に行けた。