回答日:2025年10月09日
講師陣がみな親切で質問があった...四谷大塚 西新宿校舎の保護者(DOUBLEFEED)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: DOUBLEFEED
- 通塾期間: 2024年4月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 成城学園中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師陣がみな親切で質問があった際にも十分に時間を取ってそれぞれの子供に分かりやすく説明をしてくださり非常に質問がしやすい環境を作って頂いていて、質問内容に対し子供に合わせてわかりやすい言葉で教えてくださっていたから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
余り過度に先生の方が接触してくるわけではなく必要な場合に時間を取ってくださる形で対応して頂いたので子供にとって窮屈すぎず楽しく勉強できたが、もうすこし授業時間に関しては時間を長くとって問題数を多く実施頂ければと思った。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
四谷大塚 西新宿校舎
通塾期間:
2024年4月〜2025年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(全国共通模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全国共通模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料80000円 テキスト代25000円程度
この塾に決めた理由
交通の便が良いし便利な場所出る割に静かで交通などもそれほど激しいため塾に一人で通わせるのにも安全で、塾内の雰囲気も暖かく楽しく通えそうだったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
子供に対してあまり過剰に対応を取るわけではなく適切な距離を開けて対応してくださり、質問をした場合にはその子に適した言葉で説明をしてくださったので塾から帰ってきたときもわからない点が残らなかったと子供からも質問がしやすい等好評だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
非常に質問がしやすい環境を作って頂いていて、質問内容に対し子供に合わせてわかりやすい言葉で教えてくださっていたので良く解かったと子供が満足していた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず問題を解いてからその解答方法が説明される形式で授業が構成されており、問題を解いてから時間をおかず説明を受けるので効率的に学習をする事が出来たようで子供も非常に喜んでいた。 また授業内容に対する質問もしやすい環境であり、家に帰った時に分からない事が残っておらず、子供も満足そうだった。
テキスト・教材について
問題の中で重要なポイントが分かりやすく提示されていた上に1ページの中に内容が多すぎる事無く構成されていたので子供が拒否感を持つことなく取り組めていたので非常に助かった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子供に対してあまり高度な事を数多くの事を教えるわけではなく、普段の学校の授業の中で重要なポイントをついた内容で行われるので実際に行われる授業の時間に対して十分以上の内容で授業を行っていただけたと思う。
定期テストについて
学校で行われる授業の中で重要そうな内容にターゲットを絞って内容でテストが行われるため、学校の勉強にもなりとてもよかった。
宿題について
授業内で問題を解いて回答方法が説明される形式の授業だったので特に宿題というものに当たるものがないため子供も家では学校の宿題をする事が出来て良かった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
あまり細かい内容の連絡がたびたびおこなわれるわけではなく必要に応じての連絡だったので、面倒なこともなく非常にやりやすかった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
余り成績が振るわなかったときには先生が時間をとってくださり必要に応じて通常以外の課題などを頂いて対策を取って頂いていた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
あまり広くはなかったが勉強に必要な付けなどは十分な広さがあり建物が建っている場所の割には静かで勉強に適していた
アクセス・周りの環境
交通の便が良いく家から近く便利な場所出る割に静かで交通などもそれほど激しくはなかったから