四谷大塚 横浜校舎の口コミ・評判
四谷大塚 横浜校舎 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年03月から週4日通塾】(1595)
総合評価
5
- 通塾期間: 2018年3月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京女学館中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果的に、偏差値も上がり、困難に立ち向かう姿勢が身についたので、良かったと思う。もちろん、中学受験は、人生における通過点に過ぎないが、失敗を恐れずチャレンジしてく姿勢、あきらめない姿勢、理解しようとする姿勢は、大人になってからも通用すると思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子供のチャレンジ精神をあおるような方針で、子供に合えば、とても成長が見込める、一方で、あおるようなやり方が合わない子供は、やめていく人も何人かはいたが、社会生活では別段普通だし、会社に入ればごく普通なので、こういう子供は困るだろうと思う。クラスが上がる、下がるで、子供なりに感じる部分があり、良いと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
四谷大塚 横浜校舎
通塾期間:
2018年3月〜2021年1月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
100万程度
この塾に決めた理由
学校に近いので
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師も受付もバイトがいなくて全員正社員なので安心できる。各科目での専門の先生がいて、不明点などは授業が始まる前の時間を有効に活用して対応してくれる。夏期講習、冬期講習も、値段は高いが、しっかりと復習する反面、この講習でしか習えない内容だったり、全国の有名な講師の授業を選べたりできる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
連絡ノートがある
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は、各テストの成績によりクラス分けされるので、その内容に応じて授業が行われる。基本的には、平日の授業を、週末の復習テストで身に着ける、といった繰り返し。できなかったところは、あきらめずに習得しないと、必ず復習テストで出てくるので、用心が必要。
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキストが用意される。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、授業の段階別クラスに応じて異なっている。上のクラスで優秀になればなるほど、同じ料金で多くのコマ数の授業があるので、上のクラスになれるように頑張るのが一つの目標となる。基本、毎週末は、その週の復習テストがあるので、家族での旅行などはできない。特に、冬期講習は、受験前の最後の一押しなので、朝から晩まで授業がみっちりある。
定期テストについて
週末のテスト、全国統一模試がある。
宿題について
宿題は、多いが、それ以上に自ら勉強する姿勢が無いと、追いつけなくなる。各科目まんべんなくあるが、特に算数は、宿題の中に、チャレンジ的な難問が含まれるので、親子そろって考える必要がある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業の方針、傾向分析のシェアや、年間計画の周知など多岐にわたる。一方で、親の出席も管理されるので、仕事や家事で出れないときは仕方ないが、そうでなければ、なるべく出席したほうが良いと思う。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
授業に対する取り組み、自発的姿勢の連絡、模試での苦手な分野の共有が行われる。特に、学校方針説明会は、受験校の傾向や分析などがあるで、しっかり聞いてメモを取ることをお勧めする。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手分野の分析の説明や、解き方の説明、あまりにひどい場合は追試試験があるので、結構安心して任せられるし、一方で、こうした試験が無いように子供も頑張るので、良いやり方だと思う。
アクセス・周りの環境
ビルの1フロアで、安心して通塾できる
家庭でのサポート
あり
算数の宿題の中には、チャレンジ的な問題があるので、当然子供だけでは解けず、親子そろってのチャレンジが必要となる。また、親は、方程式など難しい解き方ではなく、小学生レベルでの解き方が求められるので、結構大変。