お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 江東区
  4. 豊洲駅
  5. 四谷大塚 豊洲校舎
  6. 四谷大塚 豊洲校舎の口コミ・評判一覧
  7. 四谷大塚 豊洲校舎 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(62634)

四谷大塚 豊洲校舎の口コミ・評判

四谷大塚の口コミ一覧に戻る

四谷大塚 豊洲校舎 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(62634)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 豊島岡女子学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

中学受験の大手であり、教材には定評があります。また、大手だけに講師の質にもばらつきがなく、その点は信頼して子どもを通わせることができると思います。ただその分、かなりボリュームのある教材にきちんと取り組んで消化できるかが問題になりますので、塾だけでなく家でもコツコツと自習する習慣を子どもに付けてあげられるかどうかがポイントになると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

教材に定評があるということですが、確かにこれだけの量をこなせば実力はつくのではないかと思います。そのため、コツコツと毎日決められたことをこなしていく計画性が必要であり、勉強に取り組むことを上手く習慣化できる子にはフィットすると思います。逆に、きちんと進捗を管理せず、ヤマっけを出してしまう性格の子には、なかなかついていくのが大変ではないかと感じます。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 四谷大塚 豊洲校舎
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 62 (リトルスクールオープンテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 66 (公開テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料(施設費は授業料に含まれているようです)と、春夏の特別講座の料金、教材費。 四谷大塚の教材は定評があるようですが、中学受験コース(4年生以上)の教材は受講料に含まれておらず、別に校舎や指定の通信販売で購入する必要があります。3年生以下のリトルスクールでは教材費が受講料に含まれていました。

この塾に決めた理由

最寄り駅から近く、また大規模商業施設の中にあるため通いやすく、将来的に子どもが一人で行くようになることを考えても、安全だと思ったから。また、大手の受験予備校であることも決めての一つだった。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大手予備校だけのことはあり、講師は全員が社員です。小学校や中学校などの先生を退職した方で再雇用?されて教えている人もいるようです。研修はしっかりしているようで、たまに講師の校舎間異動がありますが、教え方が大きく変わったということはないそうです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中の質問は随時受け付けているようです。また、授業後の演習問題に取り組んでいるときの質問については、講師がすぐ側にいる状況ですので、質問すれば個別に対応してもらえます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

進度別クラス編成になっており、月に一度クラスわけテストがあるため、上手く競争心を刺激して取り組めるようになっていると思います。授業の形式と流れはオーソドックスであり、予習シリーズを用いて予習した内容について基礎知識を確認した後、演習問題をもとに解法を教えてもらい、それを演習で定着させる流れです。

テキスト・教材について

予習シリーズと演習問題集、上位クラスになると最難関問題集を使います。 どれもかなりのボリュームがありますが、段階を追ってきちんと知識の定着と演習ができるようになっていると思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

各科目について、予習シリーズという教材を使って予備知識を予習しておき、講義と演習でその内容を定着させるしくみになっています。この教材には定評があるようで、中学入試で過去に出された問題の傾向を分析して、単元ごとに必要な知識と応用力が身に付くしくみになっているように思います。

定期テストについて

週に一度、土曜日に週テストがあり、その週で勉強したことがきちんと定着しているかチェックされます。また月に一度のクラス分けテストがありますが、その週は週テストはありません。

宿題について

予習シリーズを使って知識を自分で定着させておく必要があり、かなりの時間がかかります。演習講義を受けずに還ってくることもできますが、その場合は演習問題集の該当部分が宿題になります。また、それとは別に週テスト過去問集を使って週テストに備える必要があります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

模試の実施や季節講座の案内など、申込みが必要な事項が定期的にあり、メールで案内が来ます。塾に忘れものをしたとか、教材を取り違えて配布していたなど緊急の連絡については自宅に電話がかかってきますが、頻度は高くありません。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

オープン模試の際に、希望者は担当講師と面談して、家庭での学習の状況や成績の動向、進路の選択の方針などについての相談をすることができます。また、季節ごとに保護者向け説明会があり、その際にも希望すれば対面またはオンラインで個人面談の機会があります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

毎週の週テストの結果はポータルサイトで管理されており、点を取れなかった単元や問題の傾向がわかるようになっています。塾でも、特にできなかった問題の傾向を踏まえて、学習の方法や自学自習する場合のポイントについて、指導がなされているようです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

大規模商業施設の中にあるので、周囲の喧噪やざわざわしているのではないかと心配しましたが、教室や学習スペースはきちんと他のテナントとは区切られており、静かで落ち着いた環境だと思います。さいきんは入塾者が多いのか、教室はややきっちり詰まっているように感じます。

アクセス・周りの環境

豊洲駅に直結しているららぽーと豊洲の中にあり、駅からのアクセスは非常に良く、また大規模商業施設であるので常に人の目があるといえるので、子どもにとっても安全だと思う。

家庭でのサポート

あり

予習シリーズを使って、授業に備えて知識をインプットする必要がありますが、親も一緒になって問いかけをして言えるかどうか確認するくらいでないと、量・質ともになかなか大変です。また、演習問題や週テスト過去問集をこなす必要もあるため、きちんと勉強時間を管理して、毎週の週テストに備えることが必要です。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください