学習塾 絆 笠間校
回答日:2025年06月06日
費用が良心的で負担が少ないのが...学習塾 絆 笠間校の保護者(エリちゃん)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: エリちゃん
- 通塾期間: 2024年3月〜2025年4月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 笠間市立友部中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
費用が良心的で負担が少ないのがすごくいい。 近くの小中学生の生徒がほとんどなどでお友達もできやすいし、近くに交番やスーパー、コンビニ、駅など立地面でもいいと思います。 夏期講習や冬季講習なども通える日にちで選んで受けることができるので親の負担も少なかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
ライフスタイルに合わせやすかったでふ 曜日や時間など調節しやすくしてくれました 2ヶ月に1回ほどテストがあったのでそこでできないところをあらためて確認することが出来て子どものモチベーションも下がることなく通えました あってない点はとくになかったと思います
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・主婦(主夫))
お住まい:
茨城県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
学習塾 絆 笠間校
通塾期間:
2024年3月〜2025年4月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
-
笠間市立友部中学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
25
(学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
47
(学力テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テスト費用 長期休みの講習費用
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの先生だと思います わかりやすく教えてくれます 質問しやすいと思います 保護者とも教室の中までお迎えに行った時はこういう感じだったなどこまめにお話ししてくれるので助かります 講師の先生は何人かいて、曜日によって違いました 振替レッスンでいつもの先生じゃない先生に教えていただけるので子どもも刺激になってよかった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
後回しにせずその場でちゃんと教えてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別はその子に合わせて教えてくれる プリントを使って苦手なところを教えてくれる休んだ時も振替を使って別日に時間を調節してみてくれる とてもいい雰囲気だと思う 静かな環境で勉強できるので集中しやすいと思います 集団はどんな感じかはわかりません
テキスト・教材について
中学は教科書に沿ってプリントを使って教えてくれる
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子どものレベルに合わせて教えてくれました わからないところはわかるまで教えてくれました 授業の先取りで教えてくれるけど、テスト前などは振り返って苦手なところを中心に教えてくれました カリキュラムはおまかせしていたけど、特に子どもも困ることがなかったので適切なカリキュラムでよいと思います。
宿題について
特にないです これやってきましょう!などの宿題という宿題がないので学校の宿題と塾の宿題で大変!っていうことはなくてよかったです。 塾内で完結してくれるので助かります
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
今日の授業はこんなことをやりました。 こんなことが苦手だと思いますので、こうした方がいいと思いますなどの連絡や塾内での子どもたちはどこを受験して、ここの学校に合格者でてますなど、こんなふうに勉強するといいよなどのアドバイスなどタメになることを教えてくれた
保護者との個人面談について
半年に1回
テストを受けてみてのテストの内容の話や今後どうして行って欲しいなどの要望の話、子どもの塾の様子などの話のほかに学校のことやプライベートでの話をしてくれて親近感がわきやすくなり預けても安心だと思えるようになりました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
ここをこうして勉強してみるといいよと教えてくれたり、ダメなところばかりではなくいいところを話してくれたので悪い点数でもテンションが下がることなく勉強することができた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
集中して勉強できると思う
アクセス・周りの環境
駐車場が1台くらいしか停められないのが大変でしたが、他の方と駐車する時間が被ることがあまりなくて不便ではなかった。 近くにコンビニがあり、子どもが休憩中に買い物に行ける