Dr.関塾 彩都西駅前校の口コミ・評判一覧
Dr.関塾 彩都西駅前校の総合評価
3.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
50%
3
50%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
50%
週2日
0%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 10 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年10月7日
Dr.関塾 彩都西駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
基本的に成績不振な生徒も多くうるさかったと本人は言ってましたが、自習室は自由に利用できたりアクアクララの水が無料で飲めたりしたところがとてもよかったと言ってましたが、通常月謝は12000円ほどなのに、夏季講習会の見積もりが30万近く出されたのでやめさせたかったです。
この塾に決めた理由
この塾は、自宅から徒歩圏内でまた個別指導で少人数制ということ、また月謝か安かったこと、また集団指導ではなかったことでこちらの塾にきめました。
志望していた学校
関西大倉高等学校 / 大阪府立北千里高等学校 / 早稲田摂陵高等学校
講師陣の特徴
この塾の講師の先生たちについては、娘から聞いている範囲ではありますが、大学生、大学院生が多かったということでしたが、常に人手不足のようで先生たちかかけもちで担当していたようです。またすぐに講師の学生さんたちが辞めてしまっていたようでシフト調整が忙しそうでありました。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、だいたい数学をメインで受講はしていたが塾の教材を使いテキストで勉強をしていた。自習室や夏休みなどは他の教科をやったりすることもあるようでした。また個別指導ということでしたので個人のペースに合わせていくような学習スタイルでした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
この塾は自宅から徒歩で15分圏内であり、親の送迎が不要であること、ショッピングモール内にないこと、自転車でも通えることなどが理由にあたります
回答日:2023年4月14日
Dr.関塾 彩都西駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
他の塾より圧迫感がない。姉妹で利用しましたが色々相談に乗って貰ったり、年の近い大学生で友達感覚で付き合って貰える環境で通いやすかった総合評価的には100 パーセント満足してます。塾長も都度追加指導してくれた。
この塾に決めた理由
雰囲気が良い
志望していた学校
大阪府立都島工業高等学校 / 大阪府立春日丘高等学校 / 大阪府立豊中高等学校
講師陣の特徴
大学生、女性、合わない場合はいつでも交代してもらえる。起こりやすい短気な人はNGとして貰った。各教科で個別に指名出来た。 指名講師が休みの場合は塾長が担当してくれて夏休みや時間外でもタイミングが合えば追加料金無しに簡単な指導をしてくれて助かった。
カリキュラムについて
復習重視テスト前は出題範囲を何度もチェックし出来ている時は復習及び予習も都度カリキュラムに臨機応変に対応してくれた。 苦手な科目範囲を手厚く個別指導してくれた。集中学習時は苦手科目中心に時間調整が出来る
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
静かで良い
この教室の口コミは以上です。
※以下はDr.関塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月5日
Dr.関塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
数ヶ月の短い期間でしたが、苦手な英語を少しでも克服しておこうかなという、子供の思いに応えて、優しく指導してくださいました。諸事情ですぐに辞めてしまいましたが、お世話になったことにとても感謝しています。
この塾に決めた理由
家から近く、子供が一人でも通えるので。また子供に合わせた指導をしてくれそうな個別指導が良かったので、決めた
志望していた学校
山口県立南陽工業高等学校 / 山口県桜ケ丘高等学校
講師陣の特徴
優しくて理解がある先生だったと思います。はじめのときも感じがよく、子供の特性を見抜いて、適切な指導してくださいました。塾長もはじめに丁寧に説明してくれて、安心して通うことができました。初めての塾で短い期間でしたが、いい経験になりました。
カリキュラムについて
基礎から、子供が苦手だと感じている部分などを重点的に、個人のレベルに合った指導をしてくれたとおもいます。テキストもわかりやすかった。個別指導なので、子供に必要なことを教えてくれるので、わかりやすかったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
近いので子供が一人で通えるので、よかった
回答日:2025年7月5日
Dr.関塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
結果、受験期に向けて少しづつ成績をあげていけて志望校に合格することができた。志望校選びに迷っていた時に、塾の先生経由のアドバイスがきっかけで行きたい志望校を絞れて受験への目標がもてた事によりやる気が出てきて受験勉強に取り組めるようになれたから。
この塾に決めた理由
近所で通いやすいから。塾の見学時の印象が良かったから。自転車で行く際に駐輪場があり便利でした。近くにコンビニ、スーパー、自販機の明かりがあるので、夜暗くなっても危なくない印象があったから。
志望していた学校
東京都立富士森高等学校
講師陣の特徴
若い大学生の講師が沢山いるようで、中学生の子供にも親しみやすかったようです。わからない所の勉強に、時間外でも付き合ってくれていたので助かりました。英検を受ける時にも講習外で勉強に付き合ってくれて助かりました。
カリキュラムについて
入塾時に理解度テストをして、苦手な所を見出して科目ごとにカリキュラムを組む。 夏期講習、冬期講習、受験直前講習は、科目事に今やるべき項目と受験に必要な項目などを一覧にまとめたものの中から、自身で受けたい項目をピックアップして講習に取り組む形。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
大きい通りに面しているので、夜暗くなっても危なくない環境。
回答日:2025年5月9日
Dr.関塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とってもとってもいい塾でした。中学不登校でまともに授業を受けていない器官が多かった私を受け入れてくれて、理解してくださいました。この塾に言っていたら絶対に志望校に受かっていませんでした。本当にありがとうございました。
この塾に決めた理由
家から通いやすかったため。また、親が探してくれたを中学が不登校気味だったことを説明したが、快く受け入れてくれたから。
志望していた学校
群馬県立伊勢崎興陽高等学校
講師陣の特徴
とても分かりやすく教えていただいた。アルバイトだと思うが、わかないところを聞くと丁寧に教えてくれた。休み時間には好きな本やおすすめの本を教えて下さり面接対策にもなった。時間外では世間話もして下さり、緊張してしまっていたけど和むことが出来、質問しやすい環境を作ってもらっていた。
カリキュラムについて
個別指導。1対1か2対1。自分のレベルにあった人と組まれるため、進みすぎて困ることもなかった。苦手な理数系に力を入れて貰っていたが、国語もポイントを絞って教えてもらった。古典と漢文が苦手だったためそこにポイントを搾ってもらった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅が近くにあり、大通りにも近く通いやすい
通塾中
回答日:2025年4月6日
Dr.関塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
学校の補習程度にはいいが、一人一人にていねいではあるが、受験には向いてない。また先生の当たり外れもある。入れ替わりもある。成績もあまりかわらない。危機感も特にそれと言ってない。
この塾に決めた理由
近いから、そして一番はやはり 先生を娘が気に入ったから 娘が選んだところを尊重 小さなところで一人一人に向き合ってくれそうだから
志望していた学校
青山学院大学
講師陣の特徴
大学のバイトの塾は避けたく、ここは定年した英語堪能な先生がいらして満足している。バイト感覚ではなく、我が子のように丁寧にみてくださっている。 ただやはり入れ替わりも多いようなので、今の先生が変わらないことを願う。
カリキュラムについて
わからない 特に一つ一つ見てはいないからわからないが、毎回くるフィードバックをみると、中間期末の学校のテストに合わせて、予習復習を取り組んでくれている。特に塾テキストはなし。 カリキュラムというものは特にないきがする
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
よい
回答日:2025年3月27日
Dr.関塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別でゆるっとしている塾が言い方はこちらが良いと思いますが、もっと上を目指すために頑張りたいという方は集団塾の方が良いのではないかと思いました。こちらの塾は厳しい先生が少ないため向いていないと思います。
この塾に決めた理由
友人がここの塾に通っており、勉強面で伸びていることを知ったのでこの塾に決めました。また、通いやすい距離でもありました。
志望していた学校
神奈川県立麻生総合高等学校 / 神奈川県立生田東高等学校
講師陣の特徴
厳しい講師もいれば優しい講師もいました。差は激しかったです。厳しい講師も時には優しく話してくれたので良い塾だったと思います。優しい人が多いです。面白い人が多いのでそこも良かったです。大学生の先生も多く親身になってくださる方が多かった印象でした。
カリキュラムについて
自分のレベルに合わせて授業が進むので有難かったです。個別なので追いつけないことが無いのでそこがメリットだと感じています。テストする前は勉強する時間をくれたり一緒に考えてくれたり、悪くいえば緩い塾でしたが合う人には合うと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
夜道は暗いですが公園が目の前にあるので授業の間など気分転換で外に出て遊べます
回答日:2025年3月25日
Dr.関塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾講師によっては、イマイチな人もいたが、基本教えてもらっていた人は、すごく分かりやすく理解力が乏しい子にでも簡単に噛み砕いて教えてくれたようで、そういう面を踏まえて、この評価にさせてもらいました。ただ、少し値段が高めなので、そこが少し評価が下がる所です。
この塾に決めた理由
家から近く、まわりのひとに通っている子もおり、そこまで評判がわるいわけではなかったので、通わせてみようかなと思った。
志望していた学校
大阪信愛学院高等学校
講師陣の特徴
ベテランの方がおり、その人は分かりやすく質問をしやすい雰囲気づくりをしてくれ教えてくれたが、若手の人は分かりづらく、こちらの質問に対してあまり分からないところが伝わっていないように感じたよう。お金を払ってるだけの授業内容には見合ってなかった。
カリキュラムについて
子ども一人一人の学力のレベルに合わせて教えてくれ、苦手な所は何回か復習問題をさせることで理解させていた。また英語が苦手だったが、ディズニーのCDをすすめられ、それを毎日聞くことで少しは英語の単語なども理解していったようだった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
特になし
回答日:2025年3月7日
Dr.関塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
駅からも近いしすぐそこにバス停もあるし、歩いてすぐの所にスーパーもあるので周辺はとてもいいです。先生もとても話しやすくて優しい先生ばかりでみんな仲良くなれました。通っている生徒も、通い始めた時は人見知りで誰も話せなかったけど席が前後だったり、先生を通じて仲良くなって今でも仲良くできてます。
この塾に決めた理由
家から近くて体験授業に行った時に先生の教え方がとても分かりやすく、優しい先生ばかりだったからです。近くにスーパーもあり、自習の途中でお腹がすいてもグミなどのお菓子を買いに行けます。
志望していた学校
大阪府立枚方津田高等学校 / 四條畷学園高等学校
講師陣の特徴
大学生の方がほとんどでした。どの先生も優しくて関わりやすい方ばかりでした。教科ごとにどの先生が教えてくれるか決まっているので先生と仲良くなれました。個別なので個人個人のことも理解出来るので苦手なところも徹底して教えてくれます。
カリキュラムについて
私は作文を書くのが苦手だったので週1回作文の書き方の授業をしていました。そのお陰で高校入試の国語で作文をちゃんと書くことが出来ました。その他にも苦手な教科をテスト前に多く授業を受けたりできます。次の授業で前回の宿題でわからなかったところの復習をしたりする先生もいるのでわかるようになります。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
近くにスーパーがあるのでお腹がすいた時にお菓子を買って食べれる
通塾中
回答日:2025年2月9日
Dr.関塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
総合的には満足度が高く、講師の質、立地、費用、学習プログラムの内容等平均以上だと感じています。また人数やスケジュール管理などもしっかりしているので安心して通うことができるのがとてもよいと感じています。また塾の教室数が多いので情報共有がなされていてそれを活かされていると思う
この塾に決めた理由
近くて送迎が楽なのと生活動線にあり先生方も親切だった。また豊富な資料やワークシートがありましたので性格的に相性が合うと思ったからです。
志望していた学校
千葉県立国分高等学校 / 千葉県立市川東高等学校 / 千葉県立国府台高等学校 / 千葉県立薬園台高等学校 / 千葉県立船橋東高等学校 / 千葉県立幕張総合高等学校 / 千葉県立津田沼高等学校 / 千葉県立八千代高等学校
講師陣の特徴
大学生から大人までいて教え方は塾教材に特化したプログラムがありそれに沿って教えるのがベースなので問題ありませんでした。人柄もよくマンツーマンなので習熟度も高く満足しています。また講師同士の連携もしっかりしているので授業に対しての引き継ぎなどがスムーズになっていました。
カリキュラムについて
学年別教科別単元別に様々な問題集を用意されているので、苦手な分野に特化してつけたい力をピンポイントでつけることが可能だと感じた。また、専門的な問題に関してはさらに深掘りをして解説や対策をしてくれるので難易度の高い問題でもチャレンジしやすい
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
治安がよくバス停コンビニなどが近くにあり不便ではない。