Dr.関塾 青葉すすき野校
回答日:2025年03月27日
個別でゆるっとしている塾が言い...Dr.関塾 青葉すすき野校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年10月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 神奈川県立麻生総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別でゆるっとしている塾が言い方はこちらが良いと思いますが、もっと上を目指すために頑張りたいという方は集団塾の方が良いのではないかと思いました。こちらの塾は厳しい先生が少ないため向いていないと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分からなかなか質問ができないので個別で教えてくれるこのじゅくにあっていたと思います。クラス分けされる塾にも入りたいと思わなかったのでこちらを選びました。雑談してくれる先生も居たので自分に合っていました。楽しく学ぶことが出来ました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
Dr.関塾 青葉すすき野校
通塾期間:
2020年10月〜2022年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(入塾模試)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(キャンパス模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、季節講習、教材、模試
この塾に決めた理由
友人がここの塾に通っており、勉強面で伸びていることを知ったのでこの塾に決めました。また、通いやすい距離でもありました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
厳しい講師もいれば優しい講師もいました。差は激しかったです。厳しい講師も時には優しく話してくれたので良い塾だったと思います。優しい人が多いです。面白い人が多いのでそこも良かったです。大学生の先生も多く親身になってくださる方が多かった印象でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別なので理解度を確認してくれます。分からないところを放置したままにするとそのまま進んでしまうこともあるので自分から率先して聞くべきです。雑談を挟んでくれる先生も多く面白い授業でした。90分で長いですが大学の練習だと思えば大丈夫です。
テキスト・教材について
覚えていないですが過去問が沢山載っている教材が沢山ありました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分のレベルに合わせて授業が進むので有難かったです。個別なので追いつけないことが無いのでそこがメリットだと感じています。テストする前は勉強する時間をくれたり一緒に考えてくれたり、悪くいえば緩い塾でしたが合う人には合うと思います。
定期テストについて
授業内で行われることはありましたがクラス分けなどが無いためテストの回数は少なかったです。小テストは沢山やりました。
宿題について
講師によって違いますがあまり出なかったです。分からないところも分からないまま持って行って一緒にやってくれていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
月謝の内容について話していましたがその他は特に何も連絡していませんでした。本人に電話が来るので保護者にはいきませんでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストの点数や提出物を出すための手伝いをしてくれました。基礎的な問題を沢山教えてもらった記憶があります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
狭めですが仕切りがあるので集中して授業を受けれていました
アクセス・周りの環境
夜道は暗いですが公園が目の前にあるので授業の間など気分転換で外に出て遊べます