Dr.関塾 小手指校
回答日:2025年08月11日
とてもいい塾と感じた。少人数な...Dr.関塾 小手指校の保護者(いー)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: いー
- 通塾期間: 2019年5月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 拓殖大学第一高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とてもいい塾と感じた。少人数ながらのしっかりとしたコミュニケーションがあり、先生も親身に接してくれた。成績は必ず上がるものと言った自信もあり子供も信じて頑張ることができた。家から近いのが一番の理由だったが正解であった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家ではなかなかエンジンがかからないところもあるので、そう言った意味でバス塾があっていた。合わないところとしてはわからないところがあると少しペースにばらつきがある。一人一人に合わせるといういいところの反面あっていないと感じることまある。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
Dr.関塾 小手指校
通塾期間:
2019年5月〜2025年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(北辰)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(北辰)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間24万円 夏季30万円
この塾に決めた理由
家から近く、送り迎えが必要ない場所。また何かわからないところがあってもすぐに確認に行ける体制であり、この塾に決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの講師が多く、疑問点に対し分かるまで教えてくれる。また塾の時間以外にも親身に接してもらえた。 常な考えさせながら質問に答えてくれて質問する力もついたと思う。 親に対するフォローも充実していて、安心して預けることができたと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別でもしっかり対応してくれてとても雰囲気はいいと感じた。わからない子供がいても置いていくとなく、しっかりサポートしていると感じる。学校の勉強にもついていけるよう、学校別に対応してくれており受験だけで無いと感じた。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
わからないところも置いていかず、わかるまでつきあってくれた。また基礎から応用まで充実していて、成績が上がる仕組みがよくできていると感じた。夏などは詰め込みすぎかなあと感じることがあったが実際に成果に結びつき良かった。
宿題について
プリント多数。復習や予習に関するものや学校のテストが近づくとそれらに関する宿題もでており、受験だけで無いと感じた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾内での生活や今度の志望校についてなど親が確認できないところをしっかりサポートしてくれていたと思う。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾での生活や成績を上げるためのアドバイスを含めた、家でできるサポートのやり方。また周りの子供とのやりとりなど
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
結局、受験日に合わせていくスケジュールを組んでもらい、今は焦るところではないとしっかり話し込んでいた。その一言で救われているところもあるのではないか。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
冷暖房もしっかり活用し快適な教室
アクセス・周りの環境
自宅から通いやすくお迎えがいらない
家庭でのサポート
あり
スケジュール管理や天気が悪い時の送り迎えなど。また塾の先生からのアドバイスを受けて、褒める取り組みなどでサポートしていた。