Dr.関塾 姫路天神前校の口コミ・評判
回答日:2024年06月21日
Dr.関塾 姫路天神前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年10月から週2日通塾】(64589)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年10月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 姫路市立琴丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾長・講師ともにコミュニケーション能力が高い方々だったので、不安なく子供を通塾させることができた。子供も講師の方を頼りにしていることと、また、成績アップで報いたいというモチベーションに繋がったと思う。 校舎もキレイで、交通状況も通塾もしやすいと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
・塾に合っている点は、わが子のように集団塾のスピードについていけず、またわからないときに質問もできない子には非常によかったと思う。また、我が子は講師との相性がよく、非常に楽しく通っていた。 ・合っていない点は、いかんせん個別塾なので自宅でも相当学習をしないと圧倒的に勉強時間が足りないため、なかなか学校の定期テストの得点に繋がらなかった。自宅でもコツコツ勉強時間を取れる子供でないと個別指導塾のみではなかなか学力アップは難しいように思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
Dr.関塾 姫路天神前校
通塾期間:
2023年10月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(校内定期テストの結果)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(校内定期テストの結果)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
・年間授業料 ・年間テスト代 ・教材費 ・教室運営費 ・季節講習代(希望者のみ)
この塾に決めた理由
個別でじっくりと教えてほしかったので、個別塾でいくつか見学した中で、子どもが一番雰囲気を気に入ったところだったので関塾に決めた。 おそらく、建物がきれいだったのと、体験入塾の際に担当してくれたのが大学生の女性の先生で、緊張せずに受けられたのが理由として大きいと思われる。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
・教師はプロから大学生バイトまで在籍していた。 ・学校の教師より丁寧に時間をかけて教えてくれることもあり、わかりやすかったよう。 ・全体的に人当たりがよくコミュニケーションがとりやすい先生が多かったイメージ。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習についての質問へは都度対応していただけ、非常に丁寧な指導だったと聞いている。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
・入塾時の「学力診断」により、現学力・苦手箇所を分析し、カウンセリングで生徒毎の学習方法を決定。独自のパターン授業を導入し、また担任制により生徒の苦手箇所などもフォロー可能。 ・授業後の小テストにより当日の理解度をチェックし、当日全体の授業内容などを報告書のような用紙に記載し、保護者にもフィードバックしてくれるのでありがたかった。
テキスト・教材について
・シリウス
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
・基本的に学校の授業内容の復習プラス、理解度が順調であれば先取学習をしていく流れ。 個別指導塾なので、時間も限られているため、これまでの在籍講師のうち、学力向上に高い実績を示した講師の授業内容を分析し、共通項を体系化した「パターン授業法」を採用し、生徒の指導に当たっているとのこと。 ・それぞれ生徒に合わせてのレベルなのでハイレベルから普通レベルまで対応可能かと思われる。
定期テストについて
・毎回の授業の終わりに小テストを行い本日の理解度をチェックして終了。 ・月一回共通テストがあり、これは選択している科目のみ受講時間内に受ける。こちらも現段階の理解度のチェックのため。
宿題について
宿題は選択している科目ごとにワークやプリントを三ページほど。 すぐに終わる分量なので、塾前にやってもこなすことが可能な量で、それほど負担ではなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
季節講習の案内や、日程調整などについての案内がほとんどで、保護者に直接連絡があるというよりも生徒に直接話したりして保護者へ連絡がくることがほとんどだった。
保護者との個人面談について
1年に1回
おそらく1年に1回かそれ以上か面談があったことと思うが、残念ながら在籍中に面談の機会がなく情報がないです。子供の学習状況や成績、今後は志望校の話があったのだと思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
通塾したのが半年弱だったので、成績不振と言うほどの成績の上がり下がりもなかったので、アドバイスには至らなかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
建物内はキレイで静か、衛生面も問題なし。広すぎず狭すぎず普通。
アクセス・周りの環境
閑静な住宅街にあり、広いが車通りのあまり多くない道路に面しているため、送迎が非常にしやすかった。