学習塾まなびや(茨城県) 総和教室の口コミ・評判
回答日:2024年12月29日
学習塾まなびや(茨城県) 総和教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年09月から週2日通塾】(102349)
総合評価
5
- 通塾期間: 2017年9月〜2020年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 茨城県立古河中等教育学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
小学校6年生9月からでも、中学受験のために受け入れてくれ、他の生徒と同様の対応をしてくれた。また、遅れて入ったからこその対応も充実しており、間に合うことができたから。また、受験後に辞めることもすんなり受け入れてくれたこともある。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾内でそこまで人間関係を築く必要がなく、とても楽であった。また、先生との距離も程よくあり、相談できず困ったこともあったが、誰かだけが近いということもなく、良かったと思う。また、金銭面的にも現実的であったことや、入塾が遅くても受け入れてくれたこと。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
学習塾まなびや(茨城県) 総和教室
通塾期間:
2017年9月〜2020年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
不明
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生ではなく、大人の講師であったため、経験が多く、学習面だけではなく、受験に関する詳細がとてもわかりやすかった。また、面接の練習も行ってくれ、塾でしかできない取り組みも多々あり、よかった。実際のテストでよく出るような範囲を教えてくれたり、授業中にわかりやすいような例を話してくれたりと受験やその先の学習に役立つような話題を提供してくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業外でも質問を受け付けていた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストが毎回行われており、生徒の数は6名程度であった。複数クラスで実施しているのではなく、6名のみ受験をするために塾に通っていた。雰囲気はとてもよかったが、先生と生徒の距離はそこまで近いようには感じなかった。
テキスト・教材について
覚えていない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験専用コースを受講しており、小6の9月からでも入塾を認めてくれ、レベルはそこまで高くはない。しかし、小テストを毎回実施することで、基礎を定着させるカリキュラムができており、入塾の時期が遅くても、受験に間に合うことができた。
定期テストについて
毎授業で実施されていた。授業内容の定着。
宿題について
宿題の量は適切であり、内容はその授業の復習や発展問題である。復習をする機会を塾以外でも提供していたことがとてもよかったと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾が休みになる日や、特別講習、面談・テストの実施など普段の塾の内容や通塾日とかのなる場合に連絡があった。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現在の学習状況や塾/家庭での様子、進路について、合格可能かどうかなど、受験について不安や疑問をなくせるような内容であった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
家での様子や塾での様子を踏まえて、今後どのような意識や目標を持つことで最終的な目標を達成できるかどうかを一緒に考えてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広くはなく、きたなくもない。
アクセス・周りの環境
駐車場がない。