学習塾レッツ 阿久比校の口コミ・評判
回答日:2024年12月11日
学習塾レッツ 阿久比校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年04月から週3日通塾】(97263)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立横須賀高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
志望校に合格することが出来たので良かったと思います。また、塾に通ったことによって、勉強の仕方を教えてもらったのは、これから高校、大学とどんどん勉強することが増えていくと思われる娘にとって良い経験になったと思い感謝しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私の娘は人見知りしがちなので、アットホームな雰囲気を作ってくれてわからないところをどんどん質問出来て良かったと思います。また、クラスの雰囲気がギシギシしていなかったのもおっとりしている娘には合っていたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
学習塾レッツ 阿久比校
通塾期間:
2022年4月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
57
(全国中学統一)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(全国中学統一)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間費36万円、休み講義10万円
この塾に決めた理由
親しい友達が通っていたため本人から通いたいと言ったから。また、家から近くて交通の便がよく、周りの評判も良かったので安心して通うことができると思った。
講師・授業の質
講師陣の特徴
私の娘は人見知りがちなため最初は合うか心配したが、話しやすい雰囲気を作って娘からわからないところをどんどん質問出来て良かったと思います。また、進路で悩んだときに、親身になって相談にのってくれたのは助かりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親身になって対応
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
私の娘は人見知りしがちなので、アットホームな雰囲気を作ってくれてわからないところをどんどん質問出来て良かったと思います。また、クラスの雰囲気もギスギスしていなかったのも、自分のペースで勉強できたので良かったと思います。
テキスト・教材について
授業にリンクしていた
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾の宿題がものすごく多いわけでもなかったので、自分のペースで勉強できたのは良かったと思います。また、カリキュラムも授業の進度とリンクしていたため、授業の勉強と受験勉強が並行してできたのは内申点アップと受験対策につながったと思います。
定期テストについて
タイムリーにあった
宿題について
塾の宿題がものすごく多いわけでもなかったので、自分のペースで勉強できたのは良かったと思います。また、宿題も授業にリンクしていたのがよかったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾での勉強の様子と志望校における自分の立ち位置を知らせてくれたのは勉強するモチベーションアップにつながったと思います。それを、タイムリーに知らせてくれたのはよかった。
保護者との個人面談について
半年に1回
塾での勉強の様子と志望校における自分の立ち位置を教えてくれたのは参考になりました。また、苦手科目の勉強の仕方を教えてくれたのは、助かりました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手科目の勉強の仕方を教えてくれたのは、どちらかというと苦手科目イコール勉強を避けがちな娘にとって良かったと思います。また、都度都度声をかけてくれたのは、モチベーションアップにつながったと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かで集中できる
アクセス・周りの環境
静かで集中できる
家庭でのサポート
あり
受験生は孤独になりがちなので、一緒にわからない問題を考えたり、志望校の情報を見て、一緒に志望校を考えたりして一人で受験勉強を乗り切るのではないのだという安心感を与えた。