ドラキッズ けやきウォーク前橋教室の口コミ・評判一覧
ドラキッズ けやきウォーク前橋教室の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 100%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
100%
週2日
0%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1 件目/全 6 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年9月16日
ドラキッズ けやきウォーク前橋教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
1年少し通ったがうちの子供には集団授業で落ち着いて座って聞いたり、言われたことを理解してワークをやる教室を探していたのでとても良い経験となり出来ること段々と増えてとても良い時間であったし親も心配し過ぎになること良く無いと今なら理解出来る
この塾に決めた理由
子供の発達に心配があったため、集団授業のスクールを探していた。子供がドラえもん好きであったこととちょうど通学に便利だった事が決め手であった。
志望していた学校
幕張インターナショナルスクール小学校
講師陣の特徴
教師は資格を持った方がされていた。子供へ寄り添った対応をしてくださった。親へのフィードバックも適切だった。何よりも子供が楽しく通っていた。また親も心配ごとも相談することが出来て安心感があり大変助かった。
カリキュラムについて
カリキュラムは教材に沿って実施されていた。毎回親へのフィードバックがあり、子供に寄り添った対応をくださり、親も安心感を得られ、困っている事を相談出来たから良かった。毎週日曜日の約45分だった。集団の授業に慣れることができ、新しいお友達も出来て良かった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは良かった
この教室の口コミは以上です。
※以下はドラキッズ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年4月5日
ドラキッズ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
色んな経験をさせてくれたり、優しく色んな考えをさせてくれます。語彙力を伸ばす為に辞書の引き方など教えてくださだたりしています。 時には叱ってくれたりして色々な事を考えてくれるので、人におすすめしてあげたいと思う時があります。
この塾に決めた理由
子供の気にいる内容だったり、初めて体験していい印象だった為。家から近く通うに当たり何かあっても融通が効きそうなところにあったので。
志望していた学校
江南市立古知野西小学校
講師陣の特徴
ベテランの優しく語彙力のある先生が多いです。 教えてくださる先生方は大体、保育士の有資格者であると聞きました。基本的には、優しく子供達に分かりやすく噛み砕いた説明をしたり、考えさせる為に難しい言葉とかで色々な知恵を授けてくれます。 子供も何でも相談しながら話せるようです。
カリキュラムについて
子供ごとに少しずつゆっくりだけどしっかりと時間を考えながら教えてくれます。 大体、学校の授業の少しだけ前を進めるので予習に近いことを勉強してくれます。 予習と復習は必ずしてくれるので、忘れちゃうことが少ないように感じます。 まだ、つまづいたりしたことがないので今のペースで良いと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
商業施設内にあるので送り迎え時や待ち時間での保護者側の時間潰しがあるのがよかった。
通塾中
回答日:2025年3月6日
ドラキッズ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
学力の向上に重点を置く場合には合わないかもしれないが、遊びを通して社会生活の基本を学ぶことを中心に考える場合には合っていると思う。クラスの人数が少なく、講師が十分な人数配置されているので、生徒一人一人に目が届くため、授業が充実する。
この塾に決めた理由
普段、外出することが少なく、周囲との関わる機会が少ないため、集団生活の基本を学ぶ機会を確保したかった。
志望していた学校
名古屋市立東丘小学校
講師陣の特徴
ベテランの講師と比較的経験が少ないと思われる講師がクラスに配置されており、生徒全員に講師の目が届くため、コミュケーションをしっかり取りながら指導をしてくれたことにより、生徒が授業に慣れやすく、取り残されにくい。
カリキュラムについて
生徒が遊びながら社会生活のマナーや集団生活の基本的な部分を身に付けることができる。講師と生徒がこまめにコミュケーションを取りながら、授業から取り残されることがないように配慮しているため、生徒のモチベーションを保ちやすい。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近く通いやすい。
通塾中
回答日:2025年2月22日
ドラキッズ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個人を大切に見てくれるという点ではとても良いかと思います。 とにかく受験ではなかったので、基礎学習のみの勉強だったらちょうど良いくらいですかね。 勉強を嫌いとやらないのではなく、勉強を楽しいとできることを目標として行く場所かと思います。
この塾に決めた理由
少人数にて、全体的に見てくれるので、いいかと思いこちらに決めさせてもらいました。 基礎からしっかりやってくれると思い、調べてやってもらうことになりました。
志望していた学校
さとえ学園小学校
講師陣の特徴
講師は全員、幼稚園教諭・保育士などの有資格者です。少人数定員制で、徹底的に一人ひとりに寄り添います。 優しい雰囲気で、しっかり一人一人の得意なこと、不得意なところ。 良いところ、悪いところを見てくれ親に教えてくれています。
カリキュラムについて
子どもたちが身につけるべき力は、刻々と変化しています。 最新の教材も取り入れて、論理的思考力や課題解決力を育てる学びにリニューアルされています。 また、知識や技能だけではなく、幅広く好奇心を持ち、自分で考え、表現できるようなカリキュラム ドラキッズでしかできない「楽習体験」 教材の通りにやっていました。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
ステラタウンまでバスあり。 駐車場もチケットもらえます
通塾中
回答日:2025年2月9日
ドラキッズ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
学問的な内容ではなく、遊びを通じて社会生活の基本を学ぶ内容であるため、自分の目的には合っているが、受験を念頭に置く場合にはお勧めできない。生徒数に対して十分な講師が配置されており、目が届くため、積極的なコミュニケーションを取ることができる。
この塾に決めた理由
外出する機会が少なく、外部と関わる機会が少なかったため、他の子供との関わり方など、集団生活の基本的なことを学ばせたかった
志望していた学校
名古屋市立東丘小学校
講師陣の特徴
一つの教室に2名の講師が配置されている。1名はベテラン、もう一名はやや経験年数が少ないと思われる。生徒に対して積極的にコミュニケーションを取って、現状の能力を把握しながら無理することなく授業を進めている。
カリキュラムについて
生徒の月齢に合わせたカリキュラムで、その時に身に付けるべき内容を教えてくれている。生徒に対して無理を強いることなく、生徒の能力に合わせて柔軟にカリキュラムを進めているため、必要な能力を着実に身に着ける事ができている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
自宅から近く通いやすい
通塾中
回答日:2024年12月10日
ドラキッズ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
週1回、90分、小学2年生に対しての値段は高いかと思ったが、立地や先生の対応など考えれば妥協できるくらいではある。とにかく子供が楽しく通えたらいいと思っているので、嫌がることなく苦にならず通えている点は良かったと思う。先生も優しい。成績も学科だけでは深く理解できないこと、予習復習の点でも向上できていると思う。総合評価は高い。
この塾に決めた理由
幼児のうちから少人数制で楽しく学べそうだったから。教室のイベントに参加した際、先生たちがいい人そうだったから決めた。教材がかわいかったから。
志望していた学校
板橋区立向原小学校
講師陣の特徴
経歴などは分からない。 人柄については、物腰柔らかく、いつも子どもたちに優しく接している。幼稚園の先生のような暖かさがあると思う。10名以内の子供たちに対して2名の女性講師が丁寧に教えてくれている。
カリキュラムについて
年1に全国テストが行われている。 毎週の教室内のテストもある。 作文コンテストなど別料金、別日に行われるカリキュラムもある。 授業の進み具合は、1週間学校でやったことを、週に1回90分内にやってる。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅直結で大型ショッピングモールの中なので雨にも濡れず、子供を預けている間にカフェや買い物ができるので便利。
通塾中
回答日:2024年12月10日
ドラキッズ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
自分の子どもには、受験のための学習では無く、集団生活など、今後社会に出て生きていくために必要な基本的な事項を学んでほしいと考えているため、遊びの要素を多く取り入れつつ、今後の幼稚園入園、小学校入学を見据えた基本的な内容を学べる塾を探しており、この塾がその考えに合っているから。
この塾に決めた理由
家にいても、人付き合いや集団生活を経験することができないため、この塾で集団生活を経験する機会を設けたかった。
志望していた学校
名古屋市立東丘小学校
講師陣の特徴
講師は皆さん社員だと思われ、比較的慣れているように感じる。また、講師はクラスに1人ではなく、すべての子どもたちに目が届くように、ひとクラスに複数人の講師が配置されている。小さい子どもは泣いたり嫌がったりするが、講師は粘り強く、かつ、優しく子どもたちに接してくれているため、非常にありがたく感じている。
カリキュラムについて
遊びの要素を多くとりいれているが、色、動物、乗り物、ひらがな、英語、歌、踊り、体操など、今後の幼稚園入園、小学校入学に向けて必要な基本的な内容を、段階を踏んて的確に学習できるよう、しっかりしたカリキュラムが組まれていると思われる。ただし、遊びの要素が多いため、小学校受験を考えている子どもには物足りないと思われる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅からの距離が近く通いやすい
通塾中
回答日:2024年11月19日
ドラキッズ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
入塾してから、先生の熱さや周りの子供達も優しく切磋琢磨しながら成長して行く様子を見ることも出来る。 勉強の面では予習復習をちゃんとして進むので苦手だけでわからないままにしないので無理なく進めるので少人数制の良いところがいっぱいあります。
この塾に決めた理由
家から近く、通いやすい。 少人数制なので何があっても質問等できる環境があると考えた為。 先生の人柄もよかったので。
志望していた学校
江南市立古知野西小学校
講師陣の特徴
詳しい事はわからないが、保育資格を有しており、子供に聞いたたらこだと教え方もわかりやすいとのこと。フォローも適度にあり、親としては助かるところもある。 とても親しみやすい方で当たり障りのない方である。
カリキュラムについて
学校で進んでる範囲をわからなかったがないように復習したり、授業が終わったら事前に無理のない程度の予習を行ったりしている。 子供の無理のない程度で宿題もあるが授業後に少し時間を設けており宿題まだきてしまうそう。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
買い物行ったりすることができる
回答日:2024年9月16日
ドラキッズ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
1年少し通ったがうちの子供には集団授業で落ち着いて座って聞いたり、言われたことを理解してワークをやる教室を探していたのでとても良い経験となり出来ること段々と増えてとても良い時間であったし親も心配し過ぎになること良く無いと今なら理解出来る
この塾に決めた理由
子供の発達に心配があったため、集団授業のスクールを探していた。子供がドラえもん好きであったこととちょうど通学に便利だった事が決め手であった。
志望していた学校
幕張インターナショナルスクール小学校
講師陣の特徴
教師は資格を持った方がされていた。子供へ寄り添った対応をしてくださった。親へのフィードバックも適切だった。何よりも子供が楽しく通っていた。また親も心配ごとも相談することが出来て安心感があり大変助かった。
カリキュラムについて
カリキュラムは教材に沿って実施されていた。毎回親へのフィードバックがあり、子供に寄り添った対応をくださり、親も安心感を得られ、困っている事を相談出来たから良かった。毎週日曜日の約45分だった。集団の授業に慣れることができ、新しいお友達も出来て良かった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは良かった
通塾中
回答日:2023年5月13日
ドラキッズ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
★4にした理由は、長女とおなじ効果が期待できると思いますので☆5ですが、少人数の教室ですのでコストは少し割高になります。その点では-1とします。しかし周りの学生は学びの姿勢が良く、いい意味でライバルとして競って学べるのでよい。
この塾に決めた理由
娘も通っていたので
志望していた学校
亜細亜大学 / ノースアジア大学 / 立命館アジア太平洋大学
講師陣の特徴
娘の頃から同じ先生もいますので、非常に子供を教育するのが得意だと思います。特に今回は男児なので活発に動き回るので苦労されていると思うが、よく訓練された兵士の様におとなしくできるのはすごいと思う。行くのを嫌がったこともないです。
カリキュラムについて
小学生の低学年ではあるが将来において勉学を修めるためには、今から90分授業に耐えられるようにする必要がある。その点ではここの教室は良い。週に一度だがちゃんと90分の授業ですので将来勉強の効率が段違いで良くなる。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅からも近く、駐車場も完備ですのでとても利用しやすい