個別指導秀英PAS 城北校 の口コミ・評判一覧
個別指導秀英PAS 城北校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
100%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年9月13日
個別指導秀英PAS 城北校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
その子の性格あった塾を見つけることが重要。 先生との相性もあると思います。塾を帰るのは勇気が入りますが、合わない場合は思い切って変えた方がいいと思います。 3年生になるとあっという間に時間がたってしまうので2年生までに合う塾を決めた方がいいと思います。
この塾に決めた理由
小学生の頃から通っていたので引き続きお世話になりました。 地元に根差した塾で評判も良く、多くの生徒が通っているため。
志望していた学校
静岡県立大学 / 東京農業大学 / 常葉大学
講師陣の特徴
正社員の先生と大学生のアルバイト講師が数名いました。 個別指導形式だったのでとても親身になって見ていただきました。 正社員の先生の方が安心感はあります。 アルバイトの先生は受験の相談や大学での生活を聞いたり、年が近いので相談しやすかったようです。
カリキュラムについて
初めは集団授業形式の教室に通っていて学校別に授業、カリキュラムが組まれていましたが、部活動で時間が合わなかったり教室が遠かったこともあり、個別指導に変えました。その子の進み具合でカリキュラムも設定してくれて良かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
学校からの帰りにあり、家から自転車で5分ほどのところにあり、通塾に便利。
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導秀英PAS全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月9日
個別指導秀英PAS 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
中学受験はしませんでしたが、小学生のときにこの塾に通って勉強の土台を作ったことで今があると思っています。小学生は遊ぶべきという意見もあると思いますが、しっかりとした基礎を身につけるにはもってこいの塾だと思います。また指導も適切で良かったです。
この塾に決めた理由
家から近く、駅近でないため騒音に悩まされることもなかったから。また中学受験は視野に入れていなかったが、今のうちから勉強をしておいて貯金を作っておくことが大事だと言われたから。学校のテストでいい成績が取りたいという気持ちもあったから。
志望していた学校
静岡市立清水第八中学校
講師陣の特徴
講師は大学生の方だったと思いますが、小学生相手でも適当な指導をすることなく、解答までのプロセスをしっかりと教えてくれていた印象があります。そのおかげもあって学校で行われていたテストでは学年の中でもいい成績を取れていることが多かったと思います。
カリキュラムについて
カリキュラムは集団授業ではないため自由度が高かったと思います。秀英独自のテキストで問題と解答がセットになっている形で、とにかく1時間の授業内でページを進めていって1単元終わるたびに先生と丸付けをして一緒にわからなかったことは考えるという形でした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
周囲は書店など落ち着いた雰囲気の店舗が多く、騒がしいことはまったくなかった。またアクセスは駅から歌謡人にとってはなかなか大変だと思うが、小学生であるため送迎を考える前提だと問題はないと思った。駐車場が少なかったのは少し不便だと思った。
回答日:2025年9月5日
個別指導秀英PAS 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
親より子供ファースト。尊重をとてもしてくれている。メリハリもきっちりしている。なのに子供がとてもやる気になり集中力も出来ていてオススメの塾ですし、また再度塾に通う際には必ず行きたいと思わせてくれる塾なので最高評価をしたいと思います。
この塾に決めた理由
受験を決めて色々探していたところ、雰囲気と実績に、ひかれた。体験のときも親身になってくれて2号館の方の個別がよかったから
志望していた学校
暁中学校
講師陣の特徴
とてもわかりやすくいい先生でした。子供のやる気もあがりました。受付の方もよく見ていてくれてアドバイスもしっかりくれていてありがたい先生達でした。入れ替わりがあったときも子供が緊張せずいられる環境も作ってくれるし遊んでくれたりして楽しく勉強もしっかりきっちりとしてくれる先生達でした
カリキュラムについて
十分すぎるくらい面談や内容で助かりました。親が不安に思うことを先回りして子供と話してくれていたり、わかりやすく計画も作ってくれてその都度面談も行ってくれてありがたい場所でした。自宅学習のタイミングなどもきちんと教えていただけて自宅学習の目安もできてて良かったです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
とても良かった
通塾中
回答日:2025年8月6日
個別指導秀英PAS 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
先生がほぼ北海道大学の在学生で頭がよく質問にすぐ答えてくれる。自習室が広くてきれいで集中できる。札幌駅からのアクセスがいい。他の校舎も多くて家の近くにあるので通いやすい。合う先生がいなかったらちょっときついかも。
この塾に決めた理由
姉が通っていたから。夏期講習に行ったときに先生が優しかったから。中学受験コースがあったから。家から近くて親が送り迎えしやすかったから。
志望していた学校
日本医療大学
講師陣の特徴
ヒントをくれながらわかりやすく説明してくれる。北海道大学の先生がほとんどなのでみんな基礎学力が高い。質問してもすぐに答えてくれるし、いっしょに考えてくれる。先生の数が多いのでどの教科を勉強したくても対応してくれる先生がいる。
カリキュラムについて
自分の持ち込み教材を使っているので自分のペースで授業は進んでいく。カリキュラムなどはないと思う。集団授業の人は組まれていると思うが個別指導の人はその人に合わせて進んでいく。夏休みや冬休みなども自分の好きな時間だけコマを増やすことができる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
札駅から近くて通いやすい
回答日:2025年7月3日
個別指導秀英PAS 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
やはり個別授業というスタイルがとっても自分に合っていたなと感じています。夏期講習や冬季講習は集団に通っていたのでどちらの雰囲気も体験しましたが、長期休みは普段のおさらいという感じでそちらはそちらで良く、だけど定期テストなど自分のペースで勉強を進めたい時には個別がピッタリでした!!
この塾に決めた理由
友達の口コミがよく、個別というスタイルも自分に合っていると感じたから。夏期講習や冬季講習などは集団の方に通っていて、そちらも満足できる内容だったから。
志望していた学校
旭川藤星高等学校
講師陣の特徴
大学生が多かったですがなんだも質問をできる雰囲気で真剣に勉強に打ち込めました。2人を1人の講師が担当するという形でしたが、時にはマンツーマン指導の時もあり、どちらでもしっかり指導を受けられました。勉強の息抜きに会話が盛り上がることもあり、楽しい雰囲気で継続して通塾できました。
カリキュラムについて
個別なので自分で勉強内容を決められて良かったです。集団と違って自分がつまずいたところや深掘りたいところがあればその都度じっくり時間をかけられるのでそこが個別のいいところかなと思います。周りを気にせずたくさん質問しやすい雰囲気で良かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセスがよく中学校からも近い
回答日:2025年3月8日
個別指導秀英PAS 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
私は自分にとても合っていたし、成績や点数が上がったからとても良かったけど、値段は決して安いとは言えないし、長期休みに普段のとは別に講座を取ったりするとさらにお金がかかるから、費用の面だけ注意が必要だと感じたため。
この塾に決めた理由
家から通いやすそうだったから。そして周りの友達や先輩も多く通っていて、これなら大丈夫だという安心感があったから。
志望していた学校
名古屋大学
講師陣の特徴
大学生が教えてくれていた。自分に合わなかったら変更できるため室長に言えばいいシステムになっていた。明るい先生からおとなしめの先生まで揃っていたため、体験授業を通して自分に合った先生を見つけて学力を伸ばすことができる。
カリキュラムについて
塾オリジナルのテキストでも勉強できるし、自分が持ち込んだ教材でも教えてもらえる。定期テスト対策から共通テスト対策まで、メインの対象は小学生や中学生でも、高校生までしっかりと学力を身につけられる環境が整っていた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近い
回答日:2025年3月7日
個別指導秀英PAS 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
この塾は指導が丁寧で、質問しやすい環境が整っており、学習サポートが充実しています。カリキュラムも計画的で、成績向上に役立っています。ただし、課題の量が多く、学校の勉強との両立が難しく感じることがある点がマイナスです。また、授業の進度が速いと感じることもあり、もう少し復習の時間が確保できるとより良いと考え、総合評価は5中4としました。
この塾に決めた理由
この塾を選んだ理由は、合格実績が高く、指導が丁寧で個別サポートが充実している点に魅力を感じたからです。また、授業の質が高く、質問しやすい環境が整っていることや、自習室が利用できる点も学習を進める上で大きなメリットでした。
志望していた学校
名古屋外国語大学
講師陣の特徴
塾の講師は指導が丁寧で、分かりやすく解説してくれます。質問にも親身に対応してくれ、理解が深まるまでサポートしてくれるため、安心して学習を進められます。また、受験に関するアドバイスも的確で、学習計画の立て方や勉強法についても指導してくれるので、モチベーション維持にもつながっています。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べる構成になっており、無理なく実力を伸ばせます。定期的なテストや模試が組み込まれており、理解度を確認しながら学習を進められます。個別指導や補講も充実しており、自分のペースに合わせて弱点を克服できる点が魅力です。効率的に受験対策ができるよう工夫されています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
わからない
回答日:2025年2月22日
個別指導秀英PAS 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
この塾は指導が丁寧で、質問しやすい環境が整っており、学習サポートが充実しています。カリキュラムも計画的で、成績向上に役立っています。ただし、個人的に学校の勉強との両立が難しく感じることがある点がマイナスです。また、授業の進度が速いと感じることもあり、もう少し復習の時間が確保できるとより良いと考え、総合評価は5中4としました。
この塾に決めた理由
過去の合格実績がたくさんあり、指導が丁寧で各個人に合ったサポートが充実していたため、この塾を選びました。
志望していた学校
名古屋外国語大学
講師陣の特徴
塾の講師は指導が丁寧で、分かりやすく解説してくれます。質問にも親身に対応してくれ、理解が深まるまでサポートしてくれるため、安心して学習を進められます。また、受験に関するアドバイスも的確で、学習計画の立て方や勉強法についても指導してくれるので、モチベーション維持にもつながっています。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べる構成になっており、無理なく実力を伸ばせます。定期的なテストや模試が組み込まれており、理解度を確認しながら学習を進められます。個別指導や補講も充実しており、自分のペースに合わせて弱点を克服できる点が魅力です。効率的に受験対策ができるよう工夫されています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
不明
回答日:2025年1月13日
個別指導秀英PAS 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
家から近くて歩いて通えたのですごく良かったです。今思うと中三の夏は死ぬほど勉強していたので合格出来たんだと思います。その中には私の努力だけでなく秀英さんの力も含まえれていると思います。私は夏期講習の1ヶ月だけでも秀英さんに通えてよかったとおもいます。
この塾に決めた理由
家から近くて頭の良い友達が沢山通っていたから 秀英は頭が良いイメージがあったから 自習室があることを知っていたから
志望していた学校
静岡県立清水西高等学校 / 常葉大学附属橘高等学校
講師陣の特徴
知り合いの講師がいたので話しやすかっです。質問したら紳士に答えてくれてすごく分かりやすく理解することが出来ました。教え方もすごく優しくて分かりやすかったです。三者面談をした時は自分の進路について真剣に考えてお話してくださいました。すごく嬉しかったです
カリキュラムについて
夏期講習のカリキュラムは動画授業だったので自分のスピードに合わせて止めたりできるのですごく使いやすかった。真夏だったため涼しくて勉強が捗る場所は塾以外ありませんでした。分からないところがあったら近くにいる先生に質問して解説して貰えたので良かったです
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
良い
回答日:2024年12月15日
個別指導秀英PAS 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
我が家にとってはとても良い塾だったと思いますし、高校受験、大学受験どちらも第一希望校に合格できました。講師の方々のおかげです。 ただ集団授業形式がいいのか、個別授業形式がいいのか、我が家のように自習室スタイルがいいのか、それはその子によって違うので。
この塾に決めた理由
家の近くで夜でも安全に通えるところ、講師との相性、通塾スタイルなど。 高校受験でもお世話になったので、信頼できると思っていました。
志望していた学校
東洋大学 / 神奈川大学
講師陣の特徴
高校受験の時もお世話になっていましたので、保護者としては信頼していました。 中学受験を終えてこの塾は一旦退塾したのですが、大学受験に向けて本人がまた通いたいと言うので、本人としても相性が良かったのだと思います。
カリキュラムについて
個別自習室に通っていたのて、カリキュラムなどはなかったのではないかと思います。季節講習の時は受講したい科目や分野を選択できたので、本人が苦手とするものだけを選び、得意またはおおよそ理解できているものは選択しなかったです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からは徒歩5分程度でしたので、夜遅くてもあまり心配いらなかったです。