3.9
回答者: 4 人
該当件数:15件
個別指導秀英PASの評判・クチコミ
3
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 小学4年生 / 週2日 / 志望校:富士市立南中学校 / 富士駅前校
通塾の際は親の送迎が必須となっていましたので、帰りに寄り道などをして帰りが遅くなるようなことはありませんでした。また、天気の悪費についても同様でその点については安心でした。
親身になって対応していただけたかと思います。ほかの塾との比較はできませんがおおむね満足でした。
個別指導秀英PASの評判・クチコミ
1
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 小学4年生 / 週2日 / 志望校:富士市立南中学校 / 富士駅前校
周辺の塾などと比べてもおおむね相場内だったと思いますので特段の不満はありません。
平均的な料金相場でしたので変わった特徴はありませんでした。また、ほかの塾へ通ったこともありませんので比較することができません。
個別指導秀英PASの評判・クチコミ
3
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 小学4年生 / 週2日 / 志望校:富士市立南中学校 / 富士駅前校
中学受験は考えていませんでしたが、テストの点数から授業についていけてない兆候が垣間見えたので通い始めました。
入塾するまでは勉強する習慣がありませんでしたので、塾に通っている時だけでも勉強するようになり成績が上がったのかと思います。とはいえ、勉強する習慣は継続できなかったので結果的に満足するほど上がったわけではないところが不満でした。
個別指導秀英PASの評判・クチコミ
2
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 小学4年生 / 週2日 / 志望校:富士市立南中学校 / 富士駅前校
熱血指導というよりは淡々と進めていく感じでした。一方で授業についていけてない様子がうかがえると親身になって指導していただけたかと思います。
一般的な塾と相違はなと思います。したがって特徴らしい特徴はなかったと思います。
個別指導秀英PASの評判・クチコミ
3
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 小学4年生 / 週2日 / 志望校:富士市立南中学校 / 富士駅前校
教材や授業形式は至って普通でした。宿題の量についても多くもなく少なくもなくといった感じです。 定期的な面談があり講師と親で相談しながら、その子にあった勉強方法を模索していくような感じでした。
面談頻度は3か月に1度程度。 定期的なテストにて現在地を知ることでモチベーションが上がっていたと思います。
個別指導秀英PASの評判・クチコミ
4
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 小学2年生 / 週2日 / 志望校:非公開 / 札幌本部校
さすが本部と言うべきでしょうか、駅からのアクセスがしやすいです。札幌市内においては駅チカと言えるぐらいの距離でありますし、大道路沿いにあるので初めて向かうにあたっても迷うことはありませんでした。非常に分かりやすいところに建てられています。 また周りの治安においても安心できるものかと思えます。夜遅くになっても明るさはあり、周りにお店が多いので何かあった場合はそこに駆け込んで助けを求めることが出来ます。 食べ物屋も多いので途中小腹が空いたときでも対策がしやすいです。
個別指導秀英PASの評判・クチコミ
4
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 小学2年生 / 週2日 / 志望校:非公開 / 札幌本部校
とても親身になって対応してくださいます。電車の遅延でどうしても遅れてしまうときでもしっかりと融通を利かせてくれますので安心できます。
個別指導秀英PASの評判・クチコミ
3
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 小学2年生 / 週2日 / 志望校:非公開 / 札幌本部校
高くもなく安くもない感じです。相場そのものの料金です。
個別指導秀英PASの評判・クチコミ
4
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 小学2年生 / 週2日 / 志望校:非公開 / 札幌本部校
友人のすすめで通わせることにしました。友人の子供はうちの子供と同様あまり成績が良くなかったのですが、ある日突然成績がアップするようになりました。それを友人に聞いてみたところこの塾に通わせているおかげで成績が上がったと聞きましたので、内の子供の成績アップのために利用することにいたしました。
講師の、子供の勉学向上を上げさせるために指導されているおかげで成績が上がったのだと言えます。子供のことをよく分かっている講師だからこその実績だと言えます。
個別指導秀英PASの評判・クチコミ
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 小学4年生 / 週2日 / 志望校:富士市立南中学校 / 富士駅前校
アクセス・周りの環境
駅前ということもあり、アクセスは良かったと思います。しかしながら小学生の通塾ですので親の送迎が必須となり立地条件が優位に立つことはありませんでした。むしろ帰宅時間とぶつかるため他の方の駅への送迎と被ってしまい時間通りに送迎できないこともありました。また、駐車場が周りに少なかったので迎えの際には周辺の交通への影響が出ないように気を付けました。