回答日:2025年09月09日
中学受験はしませんでしたが、小...個別指導秀英PAS 矢部校の生徒(さ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: さ
- 通塾期間: 2015年7月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 静岡市立清水第八中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
中学受験はしませんでしたが、小学生のときにこの塾に通って勉強の土台を作ったことで今があると思っています。小学生は遊ぶべきという意見もあると思いますが、しっかりとした基礎を身につけるにはもってこいの塾だと思います。また指導も適切で良かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分の性格的に集団授業で当てられたり、みんながいる中で質問をしに行ったりということはとても苦手で自主性がない方だったので、個別指導はとても助かっていました。わからないことをそのままにせずにわからないタイミングで聞くことができて良かったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導秀英PAS 矢部校
通塾期間:
2015年7月〜2021年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
- 静岡市立清水第八中学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(わからない)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わかりません
この塾に決めた理由
家から近く、駅近でないため騒音に悩まされることもなかったから。また中学受験は視野に入れていなかったが、今のうちから勉強をしておいて貯金を作っておくことが大事だと言われたから。学校のテストでいい成績が取りたいという気持ちもあったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は大学生の方だったと思いますが、小学生相手でも適当な指導をすることなく、解答までのプロセスをしっかりと教えてくれていた印象があります。そのおかげもあって学校で行われていたテストでは学年の中でもいい成績を取れていることが多かったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導で向こうが一方的に喋るのではなく、解説をする中でも時々問を問いかけてくれて和気あいあいとした雰囲気で授業が行われていたと思います。また質問をしづらいなと思っていたときは、ここほんとにわかってる?と確認してくれたりしました。
テキスト・教材について
なし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは集団授業ではないため自由度が高かったと思います。秀英独自のテキストで問題と解答がセットになっている形で、とにかく1時間の授業内でページを進めていって1単元終わるたびに先生と丸付けをして一緒にわからなかったことは考えるという形でした。
宿題について
宿題は指定のテキストを3単元ほど進めてきてねといった感じで、自分で丸付けも終わらせてわからないところがあったら次回質問してねという形だったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
保護者への連絡は電話ですることがたまにある程度でほとんどありませんでした。その代わりに定期的に面談を行って今の現状がどうなっているかの確認を一緒に行っていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
小学生でかつ中学受験を考えていなかったため特別成績不振なときはありませんでしたが、わからない問題やいつも詰まってしまうような問題はしっかり向き合ってくれていました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内は個別指導だったため、ブースで仕切られた中で担当の方が教えてくださり、騒がしいこともなく落ち着いた環境で勉強ができたと思う。広さはとても広いとは言えないが十分だったと思う。衛生面に関しても何ら問題はなく清潔に保たれていたと思う。
アクセス・周りの環境
周囲は書店など落ち着いた雰囲気の店舗が多く、騒がしいことはまったくなかった。またアクセスは駅から歌謡人にとってはなかなか大変だと思うが、小学生であるため送迎を考える前提だと問題はないと思った。駐車場が少なかったのは少し不便だと思った。