お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

七田式 亀戸教室はこんな人におすすめ

子どもが持つ可能性を最大限に伸ばしたい

七田式が実践している「七田式教育」は、日本の幼児教育の第一人者である七田眞氏によって生み出された教育法です。
七田式のレッスンでは七田式教育を取り入れた指導を行なっており、生徒一人ひとりの心の教育を最も大切に考えるプログラムと基本の学びから育てる幅広いアプローチで、個々の能力を総合的に高める指導を受けることができます。
また、七田式の6つの柱では、幼児教育以外にも胎教や特別支援、食育や脳育活動などを大切にしていることが特長です。
知識をただ与えるだけではなく、生徒本来の能力や知力を伸ばす指導で、可能性を最大限に伸ばしていくことができます。

やる気や社会性などの非認知能力を伸ばしたい

七田式では、やる気や社会性などの「非認知能力」を重視した指導を行なっています。
授業では非認知能力を伸ばすうえで重要な心の教育を大切にし、他人を思いやることができる志の高さや、自分から学ぶことができる主体的な学習姿勢の育成を目的とした指導を受けることができます。
また、知識をインプットするだけではなく「引き出す」教育で生徒自らが学習を楽しいと思うことができるよう、生徒一人ひとりに寄り添ったサポート体制が魅力です。
難しいことを教えるのではなく、生徒が楽しみながら取り組める方法で指導を行うことで、総合的な力をトータルで伸ばしていくことができます。

自宅で七田式を実践したい

七田式では、自宅で七田式を学びたい生徒のための通信コースを開講しています。
通信コースは「七田式通信教育胎教コース」と「七田式通信教育幼児コース」に分かれており、ご家庭でも七田式教育を実践することが可能です。
七田式通信教育胎教コースでは知っておきたい出産後の赤ちゃんとの触れ合い方やマタニティ体操を学べるほか、おなかの赤ちゃんとバランス良くコミュニケーションできるプログラムを学ぶことができます。
また、七田式通信教育幼児コースでは0歳から実践できるコースを設けており、本格的な幼児教育に向けた基礎や基本をご自宅から学ぶことができます。

七田式亀戸教室へのアクセス

七田式 亀戸教室の最寄り駅

JR中央・総武線亀戸駅から徒歩4分

七田式 亀戸教室の住所

〒136-0071 東京都江東区亀戸2-23-9 サントラスビル5F

地図を見る

七田式亀戸教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式
集団指導(10名以上)
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり

七田式の合格体験記

七田式亀戸教室に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年08月19日

    講師陣の特徴

    熱心だったができない家庭へのフォローは薄い。結局、自宅で教えられる程度であり講師に差はない。キツめの先生で真面目で面白みはなく、子どもはつまらないと言っていた。良い先生ではあるが少人数の割にサポートは薄い。結局、家庭学習に任されるカリキュラムであり講師により差はないと感じた。もう少し面白みや笑いがあったら継続できた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    どんどん進みついていけない子は辞めてよしという感じで合わなかった。6人でいっぱいの狭い部屋。積極的で率先して手を上げて発言する子には合っているが、おとなしい子は無視に近くいたたまれない。親も熱心で子どもも無理なくやらせているか相当勉強している様子が伺えた。真面目で厳しい雰囲気で、土曜日はリラックスしたいので行くと疲れた。

    テキスト・教材について

    様々だが知育ブロック、専用CDなど

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年08月19日

    カリキュラムについて

    様々だが国立小学校受験と同じような問題が出される。他には名著や漢詩の暗記、音読を皆の前で読み上げる。100玉そろばんなど。だいたい2-3年先くらいの学習内容。 やることがわかったので、教材を買って自宅学習で教えられる。様々なカリキュラムは小学校受験を意識した内容で、自宅で仕込める。

    定期テストについて

    テストはなし

    宿題について

    毎回7枚くらいプリント、音読。 次回、毎回1人ずつ音読を暗記する。 年長でも枕草子や坊ちゃんなど3ページ位暗記して読める子が普通にいた。

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年08月19日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    特に連絡は事務連絡のみであり、相談などはできる雰囲気ではない。副教材を買わせるような案内など。アプリを利用するほどの連絡内容ではなかった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特になく、下の子がいるので相談の時間がこちらになくコミュニケーション手段も提案もなかった。家庭学習している暇がない共働きはどうした良いかいまだに分からない。

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年08月19日

    アクセス・周りの環境

    駅前で通いやすい。

0

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年08月19日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 24万円

この教室の口コミをすべて見る

七田式亀戸教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    有名で通いやすい。2万の月謝は高額だが、長男が通えば、下の子はノウハウがわかるため自分で教えれば通塾しないで済み、結果的に節約になると考えたため。右脳開発にも興味があり、芽があるかどうか見極めたかった。他の子や親がどんな雰囲気か知りたかった。 この口コミを全部見る

七田式の口コミ

七田式の口コミをすべて見る

七田式の記事一覧

個別学習塾『DOJO』の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別学習塾『DOJO』の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

七田式の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

七田式の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

七田式以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

亀戸駅前校

JR中央・総武線亀戸駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

亀戸駅前校

JR中央・総武線亀戸駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール亀戸校

JR中央・総武線亀戸駅から徒歩2分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

亀戸校

JR中央・総武線亀戸駅から徒歩5分

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

亀戸校

JR中央・総武線亀戸駅

大学受験ディアロ【Z会グループ】

中学生 / 高校生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

亀戸校

JR中央・総武線亀戸駅から徒歩2分

江東区の塾を探す 亀戸駅の学習塾を探す