七田式 川崎新百合ヶ丘教室の口コミ・評判
回答日:2024年02月15日
七田式 川崎新百合ヶ丘教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週1日通塾】(51945)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 法政大学中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
ここしか通っていませんが、七田に通っていたおかげで小学校の勉強は全く問題はなく、先生に褒められています。作文も選ばれました。記憶力も上がっているし、歴史も興味を持ってとても本を読んでいます。 英語クラスを一緒に受けていたら、もっともっと才能がひらけたのかな、と思いますが、金額や時間をかけるのも親次第です。子供の人数にもよるのかな、と思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
ほかの塾をみていないのでわかりませんが、みんなで高め合っていて楽しそうでギスギスしていないし、保護者も質がいいと思います。 通っているおかげで、小学校の勉強や作文も選ばれたりなど、何にも心配はいらない状態です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・主婦(主夫))
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
七田式 川崎新百合ヶ丘教室
通塾期間:
2019年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
30万円ほど
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
最初の先生はとてもベテランで、本部の仕事もされている先生でした。ぐずっている子がいても上手く誘導していつもニコニコしながらやっていて、何を聞いても相談してもしっかり答えてくれる先生でした。その先生はやめてしまいましたが、他の先生もベテランで何を相談してもちゃんと答えてくれて、安心して預けられます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その都度やってくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
幼児クラスでは、今日の日付や天気から始まってプリントやカードをたくさんみたり話を聞いてからプリントの問題をしたりひらがなの練習や足し算引き算の計算や季節ごとのものを学んだり、先生の質問に自分で考えて答えたり、家で覚えてきたものを発表したりします。
テキスト・教材について
覚えてません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
英語クラスは別にあるが、英語の単語のテキストがあり、宿題で覚えて毎月発表する。歴史も2ヶ月ごとに時代が変わり、家で覚えてきて隔週ほどでテストをする。作文を書いたり漢検や算数検定もみんなで受けたり、授業でいろんな教科を勉強して討論したり実験をしたりして、ここに任せておけばなんにも問題がないです。
定期テストについて
たまにIQテストをしたり、歴史や英語の単語のテストをしたり、家でやれてない子はテストしない子もいます
宿題について
算数国語のテキストや、漢字練習をしてます。英語の単語のテキストはやっている子とやっていない子がいます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
来週はお休みや、ズームの保護者会の案内や、お休みするときの返信もしてくれます。こちらから連絡してもすぐに返信をくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
うちの子ではありませんが、個別で別のレッスンをしたり、一つ下の学年のレッスンを受けられるようにしてくれたりなどの対応をとっているのかな、と思います。
アクセス・周りの環境
駅近