1. 塾選(ジュクセン)
  2. 練成会
  3. 練成会の口コミ
  4. 高校1年生・2021年7月~2023年3月・父親の口コミ・評判
高校1年生

2021年7月から練成会 に週4日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(57549)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
北海道
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
練成会
通塾期間
2021年7月~2023年3月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (学力コンクール)
卒塾時の成績/偏差値
50 (学力コンクール)

塾の総合評価

5

塾の総合評価としては、全体的にアットホームな様子もあり、良い意味で塾の色が濃くないので、ウチの子には合っていたとおもいます。個別性を大事にしてくださるので、ここに合ったカリキュラムで学習できるのが良かったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっている点は、うちの子はマイペースがすぎるので、講師の方に個別性を重視して、対応してくれたのはあっている点かなとおもいます。また、会っていない点としては、話しやすい雰囲気が、時には過ぎてしまい、騒がしくなってしまう所だとおもいます。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

500,001~700,000円

この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、家からの距離と、周りの評判です。あとは他の塾にくらべ、教科数が多く、料金が手頃だったからです。

この塾以外に検討した塾

個別指導の明光義塾

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方々は、専門のかたもいれば、バイトの方もいます。どちらの方々も物腰は柔らかく、個別性を踏まえて対応してくださいました。また、話しやすい雰囲気もあり、勉強以外のことも相談しやすいと、ウチの子は言っていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その都度、丁寧に相談にのってくれた

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

この塾の形式としては、個別指導で行っています。テキストを用いた講義やタブレット端末を用いたアタマプラスを利用した自己学習をおこなっていました。雰囲気はとてもよく、勉強に関する相談はもちろん、私生活での相談もしているとききました。

テキスト・教材について

過去問ベースのテキスト、
アタマプラス

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、基本的に個別指導で、個別性に合わせて、カリキュラムを組んでくれています。生徒と相談し、苦手項目を中心の時もあれば、テスト対策で範囲を網羅する時もあったようです。無理のない構成で、負担少なくできたようです。

塾内テストや小テストについて

苦手をまとめて、だしてくれる

宿題について

この塾で出される宿題は、個別性に合わせて出していると思います。ウチの子はあまり量は多くはなかったです。あまり負担にならないで通えています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾の出欠席や時間変更がメインで行なっていました。後は受験が近いときは面談などの時間調整をしていたと思います。

保護者との個人面談について

あり

最初の頃は子供の勉強の進捗状況や受験に対する知識や高校の選択のしかた。受験ご近くなると高校の情報など

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振時には、苦手な箇所を明確にし、理解するまで、懇切丁寧に指導してくれたようです。また、テストでの点の取り方のアドバイスなどもしてくれたようです。

アクセス・周りの環境

市役所とスーパーの近く。
夜は少し暗い、?

家庭でのサポート

  • その他

塾の出欠席や時間変更がメインで行なっていました。後は受験が近いときは面談などの時間調整をしていたと思います。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください