1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 調布市
  4. 調布駅
  5. ena 調布
  6. 48件の口コミからena 調布の評判を見る

ena 調布の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

ena 調布の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 36%
  • 高校受験 36%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 27%

総合評価

5

45%

4

36%

3

9%

2

9%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

36%

週3日

18%

週4日

27%

週5日以上

18%

その他

0%

1~10 件目/全 48 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年9月3日

ena 調布 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 調布
  • 通塾期間: 2018年9月~ 2021年5月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

当時の私自身のメンタルがかなり弱く、テストで点が取れずに先生から少し叱られる度に「もうダメなんだ」と過剰に落ち込むことが多々あったため、合わない人は本当に会わないと思います。ただ先生自体は本当にいい人ばかりで楽しく勉強はできたので、人によってはおすすめです。

この塾に決めた理由

体験授業を受けた際、授業がとてもわかりやすく、他の生徒の方も真剣に授業を受けており良い雰囲気の授業だと思ったため。 また家から通える範囲にあり、当時の志望校への合格実績があったため。 塾から家までで暗い道も少なく安全に通塾できる点も大きかったです。

志望していた学校

東京大学教育学部附属中等教育学校 / 東京都立南多摩中等教育学校 / 佼成学園女子中学校

講師陣の特徴

優しくわかりやすく、面白く教えてくださる先生が多かったです。小学生の頃から算数など理系科目に苦手意識があったのですが、おかげで学校の授業についていけていました。 気さくで教えることが上手く、質問した点などはわかりやすく親身になって教えてくれる先生が多く、特に楽しい暗記の仕方など教えてくれて、当時ものすごく助かりました。

カリキュラムについて

私が通っていた時の私の学年ではクラスがレベル別で3つに分かれていました。小学生の頃からあまり勉強が得意でなかったため常に一番下のクラスにいました。 授業のレベル感は高いか低いかで言ったら個人的には高めだったように思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

バスの停留所や駅に近く、コンビニもあったため不自由はしなかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月22日

ena 調布 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 調布
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

他の塾に通わせたことがないので最高かどうかがわかりませんが、娘は不合格でも結果は満足だったようですし、中学校でも塾での勉強の仕方が身についているのか勉強に苦労はしていないのでとても塾に通って良かったと思います。

この塾に決めた理由

娘が体験入塾をしてとても気に入ったので。 メイン校舎なので人気の先生が集まるとのことだったので調布校に決めました。

志望していた学校

東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 府中市立府中第六中学校

講師陣の特徴

調布校はメインの校舎だった為とてもいい先生が集まってますと言われたので調布校に決めました。 大学生の先生らしき人はいなかったと思います。若くてもとてもしっかりした先生方ばかりでした。 先生はたくさんいて手厚かったと思います。

カリキュラムについて

塾では必ず復習ノートを作り、とてもいいノートは張り出されて褒められというシステムです。 その日やった内容を必ず復習しないといけないのでいいシステムだったと思いました。 都立の中高一貫校は特別な内容の入試なのでそのためになる作文や論文の勉強もしっかりしてくれました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅を出て数秒なので雨が降っても傘がいらないほど近かった為とても便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月28日

ena 調布 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 調布
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

まだ通塾期間が短いため、総評出来る段階ではないが、自宅で学習する習慣が身につき初めているので、良かったと感じている。成績は徐々に良くなってきているので、先生の対応やカリキュラムは問題ないと判断している。

この塾に決めた理由

・先生の説明が懇切丁寧であったため。 ・通学が安心だったため。 ・体験授業を通して子供がヤル気になったため。

志望していた学校

調布市立神代中学校 / 調布市立調布中学校 / 調布市立第三中学校

講師陣の特徴

・社員。 ・若いが優秀、親切、丁寧である。 ・相談、質問し易い。 ・他の支店と比較し、独創的な取り組みをしている。 ・親への説明が丁寧である。 ・生徒が質問し易い雰囲気である。 ・他の塾と比較して、ビジネス(商売)感がなかった。 ・良いことも悪いことも教えてくれる。

カリキュラムについて

・レベルはそこまで高くない。 ・宿題が多い。 ・宿題をやらなければ、授業の理解度が下がる。 ・試験の頻度が高い。 ・公立中学受験を想定した内容になっている。 ・文章を書かせる問題が多い。 ・文章が大事であるという教えである。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前かつ交番前のため安心出来る

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月11日

ena 調布 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 調布
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

総じて今のところ問題なく、他の塾を選ばなくて良かったと感じでいる。無償対応期間が短かった(他の塾と比べ)が、モチベーション高く通学出来ているので良かったと感じている。先生のエネルギッシュな感じが良い。

この塾に決めた理由

・入塾時の先生の説明がわかりやすかった ・体験入学時の対応が他の塾と比べ親切であった ・自習室に先生が常にいる ・駅や交番に近い

志望していた学校

東京都立三鷹中等教育学校 / 東京都立調布北高等学校 / 東京都立南多摩中等教育学校

講師陣の特徴

・若い先生が多いようですが、エネルギーやバイタリティーに溢れている ・同会社の他の支店よりも熱心であると感じた ・自習室にて塾だけでなく、学校の宿題についても色々と相談にのっていただける ・親に対するフォローが手厚い ・子供(親)の方針に添った塾を他社含め説明してくれた

カリキュラムについて

・難易度は学校に比べると高い ・宿題が多いと感じる (かなり自宅での準備時間が必要。ただ、勉強をする習慣をつくるためには悪くはないと感じている。) ・志望校対策ポイントが反映されているかが不明瞭 (この点が○○中学には必要、のような点がわかればありがたい) ・適切なタイミングにて確認テストを実施しているように感じでいる

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅や交番が目の前にある

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月8日

ena 調布 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 調布
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

都立受験は私立と違い、単純な問題ばかりではないので、専門の講師が丁寧に教えてくれる事はとてもありがたい。 特に資料の読み解きや作文は親は教えられない分野であり、他の塾ではほとんど取り入れていないので、都立に特化した最高の塾である。

この塾に決めた理由

都立受験を先に決めていたので、都立の合格率の高い塾を比較検討し、かつ最寄駅に近く、一人で通いやすい塾の中でというのが、入塾の決め手となりました。

志望していた学校

東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 東京都立富士高等学校附属中学校 / 東京都立白鴎高等学校附属中学校

講師陣の特徴

教師は専門のプロの先生 細かいところまで塾で指導をしてくれていて、家で宿題を親に聞かなければ分からないというような事はないよう、その日のうちにしっかり指導してくれている。 子供も質問しやすい環境である。

カリキュラムについて

基本対面授業形式でありコロナ禍は一部オンラインもあった。 一コマ70分授業となっており 通常2コマ 3年生、週1回が基本 4年生は、週2回 5年6年になると週3回に増える 科目は高学年になると理系、文系、作文 に分かれる 授業の流れは前回復習、授業、チェックテスト

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

都内在住で最寄駅に色々な塾があり選びやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月5日

ena 調布 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 調布
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

こちらに転校する前は、もう塾に行きたくない、受験もしない、と泣きながら訴えていました。ちょうどコロナ禍でリモートの授業になったり、そのタイミングで先生も変わってしまったので、環境の変化に戸惑ってしまったのだと思います。試しに、旗艦校である調布校に行ってみて、やっぱりできなさそうだったら受験やめようという状態だったのですが、調布校に通い始めたら、またやる気が戻ってきて、少しずつ成績もアップしだして、第一志望校に見事合格することができました。調布校の先生方のお陰だと、今でも本当に感謝しています。

この塾に決めた理由

都立受験に強いと、ママ友に薦められたため

志望していた学校

東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 聖徳学園中学校 / 西武学園文理中学校

講師陣の特徴

若い先生が比較的多くて、活気がありました。楽しく授業をしてくれるし、質問もしに行きやすかったようです。うちの子は他の教室の先生が苦手で転校して来たのですが、こちらでは苦手な先生はいなかったようなので、行くのを嫌がったりすることもなく、安心して通っていました。

カリキュラムについて

課題がたくさんで、のんびり屋の娘には大変だったようですが、急かされるとかではなく、他の子に追いつくぞ、という気持ちでやれたようで、ストレスには感じてなかったみたいです。最終的には全部こなせませんでしたが、問題なく合格できました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

調布駅すぐで、明るく治安も良いので、安心して通わせられました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月4日

ena 調布 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 調布
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

都立中高一貫校への進学実績が圧倒的に高いため。また、それを裏付けるだけのメソッドがあると感じた。講師のレベルも高く、親身になって相談にものってくれる。作文に特化した授業や過去問対策など、カリキュラムも充実しており、合格に向けてしっかりと指導してくれる。

この塾に決めた理由

都立中高一貫校の進学実績が高く、近くにあったため

志望していた学校

東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 東京都立富士高等学校附属中学校 / 國學院大學久我山中学校

講師陣の特徴

全員がプロの方で、教え方も上手で学校よりもわかりやすい。子供の興味をひく話し方でユーモアがあり、話もおもしろい。一方、ルールについては厳しく、ルールを守らなかった場合には厳しい指導もある。一人ひとりの生徒をよく見てくれている。

カリキュラムについて

都立受験の適性検査を見据えたカリキュラムになっている。文系の授業は読解や作文対策の授業もあり、反復するとこで力がつく。理系についても覚える内容だけでなく、資料の読み取りなど、総合的な力が必要な内容となっている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前にあるため、人通りも多く安全な環境。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月7日

ena 調布 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 調布
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

講師の先生たちのレベルも高く、また指導内容についても申し分ない。毎年の進学実績を見ても、そのレベルの高さについては満足している。その分、他の塾と比較すると、少しコスト面では負担が大きいように感じるため。

この塾に決めた理由

都立受験に実績があり、近いから

志望していた学校

東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 明治大学付属明治中学校 / 明治大学付属八王子中学校

講師陣の特徴

講師の方はおそらく全員がプロで、経験も豊富なベテランのイメージ。生徒に対しても厳格な指導をされる。宿題や授業に関するルールについてもしっかりと徹底されている。過去からの傾向等もしっかりと把握されており、保護者への説明も的確。

カリキュラムについて

都立受験の適性検査対策に特化したカリキュラムのイメージ。それぞれ、国語、算数、理科、社会の授業とあわせて、作文のみの授業もある。それぞれテキストを中心に進めていく。月に一度のペースでに学習の習得状況を確認するテストが実施される。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

駅にも近く、バスでも通える。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月23日

ena 調布 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 調布
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

良い先生もいたが、分かりにくい先生もいた。数学が苦手科目だったが、それを分かりやすく教えてもらったのはよかった。国語は楽しかった。問題を解くのが好きだった。とくに文章問題が好きだった。古文や漢文や漢字はあまり好きではなかった。自習室はあったりなかったりした。

志望していた学校

東京都立青山高等学校 / 明治大学付属中野高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月2日

ena 調布 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 調布
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

都立高校に特化し、合格するためにはどうしたら良いかを親身になって一緒に考えてくれる、アドバイスをくれ、本当にお世話になりました。直前期は面談を何回もしてくれて、合格できたのは塾のおかげだと思います。また成績別にクラス分けをすることで、自分の順位をわかり、良い刺激になりました。

志望していた学校

東京都立町田高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください