1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 小平市
  4. 一橋学園駅
  5. ena 一橋学園
  6. ena 一橋学園の口コミ・評判一覧
  7. ena 一橋学園 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年03月から週5日以上通塾】(109419)

ena 一橋学園の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(1226)

enaの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月24日

ena 一橋学園 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年03月から週5日以上通塾】(109419)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2016年3月〜2021年4月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立立川国際中等教育学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私は中学受験をして良かったと思う理由の一つがこの塾に通えたからというのがあります。ただ単に塾に行って中学受験をしたという経験を得ただけではなく、中学受験後もその知識や鍛えた計算力がとても役に立ちました。一般的に中学受験はとても厳しい戦いで、塾もその分監獄のようになると言われていますが、そういう雰囲気を気にせず自分の勉強に励めたとおもっています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

基本的には自分にとてもあっていて、1番良かったのが授業中以外の自習の環境がとても整っていることです。今やるべきことを明確に示してくれるので自学自習でなにをやるべきか迷うことはほとんどありませんでした。また、教師と生徒の距離が近いので塾もリラックスして授業を受けることができ、塾に行くことが楽しみになっていました。本当に自分に合っていたので合っていない点は見当たりません。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ena 一橋学園
通塾期間: 2016年3月〜2021年4月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 47 (ena学力判定テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (ena合格判定テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、模試代、テキスト代、合宿代

この塾に決めた理由

都立中受験を考えていたため、都立中受験塾最大手のenaに入塾を決めました。自宅からも高かったところも決め手になりました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

チューターなどの大学生は少なく、主に本部から派遣されてから正規雇用の教師が多かったです。女性の教師と男性の教師が半々くらいでいるのでとても良かったと思います。また、先生と生徒の距離が近いので分からないことがあればすぐに聞くことができ、心配なことがあれば親身になって相談に乗ってくれるオープンな塾だったと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

親身になって答えてくれます。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

上記した通り生徒と教師の距離が良い意味で近いのでとても良い雰囲気で受験勉強をすることができます。また、流れもちょうど良い速さなのでついていけない、ということはないと思います。一人一人の生徒の状況を教師の皆さんが把握してくれているので、受験で不安なことがあった場合にはいつでも相談に乗ってくれると思います。

テキスト・教材について

パースフェクティブ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

ena独自の教科書で小学4年生くらいまでは国算以外の理社の一般常識科目についても徹底的に叩き込まれます。その後はテキストを使った適性検査の練習から、作文の反復練習をします。受験最終日まで何度も適性検査を解くので力がつくようになります。

定期テストについて

毎日漢字テスト、月一回の学力判定テスト、数ヶ月に一回の合格判定テスト

宿題について

毎回の授業で出されますが、そこまで量は多くないので誰でも負担なくできると思います。やってこないと先生から注意されるのでほとんどみんなやってきます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

通塾と帰る際にカードをタッチするのでその通知が親にいきます。ですが志望校などに関する面談などはあまりなく、そこは生徒本人に委ねられている感じです

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

模試の成績から志望校合格のために様々なアドバイスをしてくれました。また、日々の小テストの結果を考慮して苦手分野を指摘してくれます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室は綺麗で騒音も気になりません。ただ、ただ、設備の老朽化が気になりました。壁や床が汚かったです。

アクセス・周りの環境

徒歩30秒のところに駅があり、大きな道路も横に通っているのでアクセスがとてもいいと思います。

家庭でのサポート

あり

親が学校の教師をしているので分からない問題があった時にしつもんしたり、作文の添削をしてもらっていました。とてもお世話になりました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください