1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 国分寺市
  4. 西国分寺駅
  5. ena 西国分寺
  6. ena 西国分寺の口コミ・評判一覧
  7. ena 西国分寺 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(112953)

ena 西国分寺の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(1226)

enaの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月09日

ena 西国分寺 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(112953)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年1月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立国分寺高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

親身な対応をしてくださいました。子どもも気持ちよく通い、勉強するモチベーションを維持することができましたし、志望校の選定などでも各高等学校に対する塾講師側の理解や認識を共有してくださり、今の高校に通う事にもしました。高校にも満足しており、塾の貢献に感謝しています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分で計画を立てて勉強し、気分がだれることがない様なお子さんには必要ないかもしれません。YouTubeなどでも学習ものなどありますが、どうしたら良いか分からない、最後まで走り切れるか分からないなどあれば、塾を検討しても良いかと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ena 西国分寺
通塾期間: 2021年1月〜2024年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (塾実施試験)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (進研 都立そっくり模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月々4〜5万円位〜 夏期・冬季講習など15万円位〜 追加で模試費用4〜5,000円 何科目受講するか、合宿に行かせるか、などでかなり違ってくる。

この塾に決めた理由

・通塾のしやすさ ・先生方が親身であり保護者としても何事も相談しやすかった ・子どももこちらの塾を嫌がることがなく、先生とよい関係であった

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方々は社員中心でプロ。校舎は小さいが他の校舎も掛け持ちされているので、他教室に劣ると言うことはない。大学生アルバイトもいるが中学校受験向けだと思いますが、高等学校受験も対応されていたかは不明。指導は親身で子ども達も慕っているのが分かります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

普通にやってくれます。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

一般的な授業形式で、授業→宿題→確認(答え合わせ・テスト)と言った感じです。校舎が小規模で小さく教室も広くはない為、講師と生徒の距離が近い。その分、講師の目が届きやすくて良かったと思っています。最終的にはその子の能力やる気が重要だと思うが、塾は子どもを叱咤激励しながら支えてくれます。

テキスト・教材について

塾専用テキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

都立高校受験対策が中心であるが、もちろん私立対策についても対応はしている。トップレベル校を目指すのであれば、他校舎(国立校など)に専用カリキュラムが組まれている。こちらの校舎のカリキュラムは一般的ena校舎で実施されている内容に準拠しています。

定期テストについて

ほぼ毎回小テストがあったと思います。

宿題について

教科数が増えれば宿題量もその分増えることから大変になると思う。ついていけない量ではなかったがしっかり時間を確保しなければならない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾からとしては夏期・冬季・直前など講習の勧誘時やもし何か問題があった際などは連絡があります。こちらからも心配不安があればいつでも連絡可能なので、教室とのコミュニケーション頻度は人によってくると思います。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

授業中の態度、模試の結果を見ての習熟度、志望校・併願校の選定へのアドバイス、夏期・冬季・次回模試等の提案、子どもの様子などになります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

模試の結果を見て、具体的な失点項目を一緒に確認します。子どもがその点理解ししっかりやれば良いですが、親のサポートがある場合もあるかも知れません。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

大きな教室ではないが、生徒数からすれば妥当だと思う。フロア共用のトイレは清潔であったし、教室内についても整理されている。

アクセス・周りの環境

駅から徒歩1分程度で通塾経路としても安心して通える

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください