1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 昭島市
  4. 昭島駅
  5. ena 昭島
  6. ena 昭島の口コミ・評判一覧
  7. 自習のとき、うるさい時と静かな...ena 昭島の生徒(本人)の口コミ

ena 昭島

塾の総合評価:

3.8

(1320)

enaの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月07日

自習のとき、うるさい時と静かな...ena 昭島の生徒(本人)の口コミ

総合評価

3

  • 通塾期間: 2018年2月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立立川国際中等教育学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自習のとき、うるさい時と静かなときがあるから。 それに、講習が多いところや先生によって当たりはずれがあるからです。 しかし、授業で座る席が決まっていなかったりスマホを回収されなかったり、コピー機も生徒が使うことができて、 自由な雰囲気だったのは良いと思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

周りの友達はみんな頭がいいので、負けないように勉強を頑張れました。 わからない問題もすぐに聞けて良かったです。 しかし、行くのがとても面倒なところは自分に合っていないと思いました。  友達と競争するのが苦手だったり、自分よりも頭いい人が多いとやる気がなくなってしまう人には向いていないと思います。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ena 昭島
通塾期間: 2018年2月〜2024年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (W模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

1ヶ月の授業料3万円 教科書10万円 春期講習、冬期講習10万円くらい (1日当たり1万円) 夏期講習25万円 行きたい人は合宿もあります。

この塾に決めた理由

姉が通っていたから。 姉がこの塾に通った理由は小3の授業料が安く、家からも近かったからだそうです。 それに、父が子供の頃enaに通っていて良いイメージがありました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの先生が5人くらい、 新人の先生が2人くらいでどの先生も優しかったです。 誰でも質問すれば教えてくれますが 先生にとって、お気に入りの生徒とお気に入りじゃない生徒がいて態度が変わっていたので、それは良くないと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

先生や校舎によって大きく違います。 良い先生だと、東大卒の先生が教えてくれたり、わかりやすくて楽しかったりします。 あまり良くない先生は、問題解かせるだけみたいな感じです。 授業は 小テスト→新しい単元の説明→問題解く→解説→余ったところ宿題

テキスト・教材について

パースペクティブ 漢字トレーニング

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の授業が余裕でわかる人が集まる塾なので、学校の授業でつまづいている人には向いていないと思います。 レベルは高く、みんな勉強熱心です。 学校の授業の先取りをしています。 入塾テストはありません

定期テストについて

週1で漢字テスト、週1で計算テスト 月1で全科目塾内テスト

宿題について

全科目(4科目) 教科書で余った問題(だいたい2ページ分) 復習ノート 小テスト勉強 が基本でした。 小テスト勉強、余った問題はあまり大変ではないが、復習ノートがきつい。 復習ノートに問題を解いた思考の仕方を書くので3時間はかかってました。 宿題とは別に 日々の計算(計算問題の冊子) が毎月配られ、計画的に解き進めなければいけませんでした。 小6は3周解くのできつかったです。、

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

欠席などの連絡 三者面談の日程の確認 など、伝えたいことがあると電話がかかってきます。 逆に伝えたいことがあるときは電話をかけてもいいし、急に校舎へ行っても大丈夫です。

保護者との個人面談について

半年に1回

志望校をどこにするか どうやって勉強を頑張るか 塾内テストの成績を見ながら成績について話し合った。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

たくさん自習しに来いと言われ、 ほとんど本人の努力に任せられていました。 やる気がない人に無理矢理勉強させたりはしていませんでした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広さは、広くはないです。 受験学年になると人数が増えるので、教室がパンパンになります。 みんな前の方の席に座ろうと授業より早く来て自習をします。 衛生面では、特に気になったことはないです。普通くらいだと思います。

アクセス・周りの環境

駅から近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

ena 昭島の口コミ一覧ページを見る

enaの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください