ena 京王堀之内
回答日:2025年05月11日
自宅から近いのであればおすすめ...ena 京王堀之内の保護者(kt)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: kt
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 拓殖大学第一高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自宅から近いのであればおすすめではあります。ただ、料金比較をしていないため、ほかのところと比較しておくとよりよいと思います。また、困ったことがあれば相談には乗ってくれるので、積極的に話してみるとよいかもしれません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
カリキュラムが、ある程度決められていて見通しが立てやすいところ。本来なら自分であるていどきめないといけないが、部活動等で忙しく、時間がない時には助かっている。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ena 京王堀之内
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(塾内の模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(塾内の模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 模試 教材
この塾に決めた理由
自宅に近く、子供自身が体験で気に入ったため。また、個別とは異なり、周りの人との交流ができるのがよいと感じた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
新人と、ベテランの両方がいる。子供の話では、面白い授業をする人とそうでない人がいるとのこと。ただ、これは相性だと思うので、人によって感じ方が異なると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内での質問は確実に回答してもらえるようです。そのほかの点については子供から聞いていないのでわかりません。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の様子は聞いていないので、わかりません。
テキスト・教材について
一般的なものだが、興味をそそるようなものではない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の流れを踏襲し、2ヶ月程度先を進めている感じがする。問題の難易度はそこまで難しいものではなく、基本的なものが多いと感じます。
定期テストについて
毎授業の最初に実施しています。アプリ上にどのような問題があるのかが、わかるため予習ができる。
宿題について
基本的には復習のみです。自分のペースで進められるので、いいと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾での様子や今後の見通しを保護者会や個人面談で伝えてくれる。また、連絡すればいつでも相談には乗ってくれます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾での学習の様子や目標設定についてのアドバイス。これからは進学に関してのアドバイスも多数いただけるとのことです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
子供から聞いていないのでわかりません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
若干狭く感じる。
アクセス・周りの環境
自宅に近いため、時間の節約もできる。
家庭でのサポート
あり
体調が悪く休んでしまった時の内容をサポートして教えたりしました。