ena 池上
回答日:2025年06月06日
立地も良く先生も分かりやすい人...ena 池上の生徒(にゃ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: にゃ
- 通塾期間: 2015年5月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 目黒日本大学高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
立地も良く先生も分かりやすい人ばかりでとても良い塾であった。しかし、別でかかる料金がとても高く夏期講習で100万程行く時もあった。合宿に行かなくても特別講習があり底に行かなければならなかった。夏期講習を取らないと言う選択肢は無かった。休んだらすぐに置いていかれるので自分しだい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団が苦手だかそこまで人数が多くなくて良かった。当てられて分からない時でも分かりやすく解き方を教えてくれた。一人一人に寄り添ってくれる塾であり他のところよりとても良かった。夏休みや冬休みで勉強しなさそうな期間はずっと授業が入っていたので勉強しないといけない状況が続いていてとても良かった。ただ料金が高すぎる。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ena 池上
通塾期間:
2015年5月〜2021年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
42
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テキスト、合宿、夏期講習、冬期講習、春期講習
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
長年都立高を教えていた先生がいた小石川を教えていた先生がいた基本的に全教科教えれる先生がいた 他の科目の先生も分かりやすくもともとena出身や有名大学の先生であった たまに先生が変わることがあったが全員の先生の教え方が上手く分かりやすかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からなかった所を聞いたりすると空いていれば対面で、時間がなければメモでくれたりする
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団であったが当時は3から5人しかいなかったので一人一人に対してあついサポートであった集中するところは集中し、楽しみながら勉強できていた。周りと切磋琢磨して勉強出来るいい環境であった。空き教室や空きコマがあったらそこで自習が出来たのでよかった。
テキスト・教材について
オリジナル教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
いまは分からないが学年の最初は基礎から入り込み、段々難しくなっていく。後期は演習などが入っていた夏期講習、冬期講習は朝からずっと授業がはいっておりずっと塾にいた 他のところは学校終わりの夕方から授業であったがほとんど毎日入っていた
定期テストについて
毎回英語の授業初めにテストがあった
宿題について
少し多めであった 英語は小テスト勉強プラス何ページか 数学は別冊のテキストを1日1ページずつ 受験直前になると過去問の解き直しや過去問をやってくるが多かった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
夏期講習、春期講習、冬期講習のお知らせや授業料のお知らせ、学年が上がった際に塾を続けるかどうか、テスト、模擬試験のご案内
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
別で課題が渡され、ずって勉強する形であった。自分が苦手な科目を対策してくれた。冬期講習に別の課題が渡され毎日それをやり提出をしていた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室が少ないが他の教室の声が少ししか聞こえなく集中しやすい あまり広くは無い
アクセス・周りの環境
商店街の中で安全 駅からも近いが駐輪場がない