ena 新小岩の口コミ・評判
ena 新小岩 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年02月から週5日以上通塾】(28953)
総合評価
5
- 通塾期間: 2018年2月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京都立両国高等学校附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供が先生を信用し、アドバイスをよく聞き入れていました。 また第二志望に特待生で受からず、第一志望受験日の前日に心が折れてしまいましたが、塾長に相談したらすぐに対応してくれて、子供と話をして落ち着かせてくれました。勉強のテクニックだけでなく、学校の情報、なぜ落ちたかの分析を即座に対応し、子供のメンタルもサポートしていたたけました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業で競争しなからが学習できたため、わが子には合っていたと思います。各校舎の先生は若い人が多く、子供は気さくに話しかけて質問がし易いです。 但し、過去の模試のとき直しを受験近くになってしても、先生方も忙しいのか、なかなか採点して返ってきません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ena 新小岩
通塾期間:
2018年2月〜2023年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(全国統一小学生模試)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(ena学力判定模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
160万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテラン、新人が入りまじっている。 塾長は学校ごとの入試の形式をよく理解していて、子供が第二志望を希望の形で合格できなかった時に、不合格の理由をすぐに分析してくれて、 これを気をつければ次は合格すると、子供を励ましてくれました。対応が早いです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
必ずすぐに回答してくれます。 苦手なこともやりつづければ、いつか逆に得意になるとアドバイスしてくださり、テクニックだけでなく、精神面でもサポートしてくれたことが活きました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団は1クラス20人までで、超えるともう1クラス追加されます。 集団なので競争心があおられ、楽しく競いながら学習することができます。毎回、小テストがあるため、少しずつ無理なく覚えていけました。 毎月の学力判定テストの結果で成績順に席順を決められているので、子供同士でも励みになり、やる気がわいてかきます。
テキスト・教材について
オリジナルの金本があります。市販の金本にはない、小学生でもわかる書き方で回答が書かれています。難しい言葉は使っていませんが、回答は端的で適切です。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
合格のために効率よく無駄なく学べるように、とても良く組まれています。 出やすい問題、出づらい問題など、かなり分析されていて、しっかりついていけばかなり合格に近いと思います。志望校別に日曜特訓もあり、採点官の採点のクセまで分析されています。
定期テストについて
月に一回、学力判定テストがあります。 6年生は上記に加え、志望校別に判定模試が年に5回程あります。
宿題について
小学6年時は 適性検査Ⅰ、Ⅱ、3の過去問を毎回、宿題で出されます。家でそれを解いてから塾に行き解説を聞きます。週5回のためかなりきついです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
個人面談、三者面談、保護者会、アプリへのメール。入塾、退塾の通知。 体調不良で通えなくなったときは、家で問題を解き、持っていけは採点してくれたり、必要な連絡はくれました。
保護者との個人面談について
半年に1回
成績、苦手科目の伸び、克服方法など、 子供の性格を考慮してアドバイスしてくれます。 また、偏差値だけではなく、得意科目、苦手科目を考慮して、志望校の決定をサポートしてくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
やり続ければ、逆に得意になると言われ、子供は信じていました。 作文が苦手でしたが、模範回答ね良いフレーズを覚えて、真似することで自分のものにするようにとも言われていました。
アクセス・周りの環境
家から近く、向かいに公営の駐輪場があり便利だったから。
家庭でのサポート
あり
復習できるように、プリント、模試のファイリングを日付を書いて徹底して管理していました。 過去に受けた模試を大人も解き、子供がなぜ解けなかったのか、間違い易いポイントを理解した上で、子供にもう一度解かせ、間違えた箇所に対してアドバイスした。