1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 府中市
  4. 東府中駅
  5. ena 東府中
  6. 高校3年生・2019年6月~2021年3月・母親の口コミ・評判
高校3年生

2019年6月からena 東府中に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ その他 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1501~2000万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
ena 東府中
通塾期間
2019年6月~2021年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
49 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
53 (不明)

塾の総合評価

3

何しろ成績は全然上がらなかったので塾本来の意味はうちに限ってはなかったと思います。自宅学習で合格したようなものです。でも親だけでなく第三者視点で子供を見てもらえる環境も子供にとってはあってよかったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

成績は全然上がらなかったのでやめさせようかと思ったのですが、アットホームな雰囲気で先生とも良好な関係だったのでやめたくないと本人が言っていてので一応行かせていた。友達と会えるのも楽しみにしていたので息抜きにはなったかも

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

50万円くらい

この塾に決めた理由

自宅から一番近い

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師の種別はベテランがほとんどだが、新人もいたように思う。生徒や保護者から人気のある先生はすぐに他の教室に移動になったりしていたので残念に思うことも多かった。教師は若い人もいたが大学生という感じてはなかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒からの質問にはその場ですぐに答えてもらっていたようです

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

大体10人くらいのクラスで先生はひとり。最初に小テスト(漢字や英単語)などを10分くらい行っていたようです。授業中は当てられたりもしたみたいです。時々冗談を言ったりしてアットホームな雰囲気の授業内容だったと思います。

テキスト・教材について

テキストは塾独自のテキストが使用されていた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

実施されていたカリキュラムについてはあまり覚えていないのですが、レベルに合わせて2つのクラスに分けていて、ひとクラス大体10人くらいだったようです。上のクラスでもそこまで高度な授業でなかったと思います。全体的に標準レベル

塾内テストや小テストについて

3ヶ月か半年ごとにテストがあったように思います。テストの名称は覚えていないです。

宿題について

宿題は各科目につき少量の宿題がでていました。その子に拠って量を変えていたのかもしれません。やっていかなかったとしても、怒られるというようなことはなく、量がかさんされることもなかったみたいです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

電話がかかってきて話すことは連絡事項ではなく面談日の相談のときだけでした。塾での様子などについては面談にて教えてもらっていました。

保護者との個人面談について

あり

定期テストの成績についてと志望校について、塾での様子などについても話してくれました。
最近の高校受験の動向や試験の変更点などについても教えてもらいました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾長が授業が始まる前に個別に時間をとって勉強を教えてくれたりもした。そのときに子供に対してアドバイスがあったかもしれない。

アクセス・周りの環境

歩いていける距離
駅近く交番もすぐ近くにある

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた

塾ではほとんど成績は上がらなかったので家で親が教えていた。市販の参考書を買ってきてやらせたりしていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,011 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください