ena 飯田橋の口コミ・評判
ena 飯田橋 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(60461)
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 千代田区立麹町中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自宅から近く安心して通わせられるという点は低学年の小学生を通塾させる上でとても重要な点だと思う。 人通りは常にあり治安が良い、コンビニや駅から非常に近くアクセスが良い点も考えると大きくなってからも通いやすい塾だと思う。 集団塾の中でも割と少人数で小規模な方だと思うので、自分から積極的に質問したり相談したり自習スペースを取りにいったりできる子どもならば効率的に伸びると思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点 自宅から近く1人で通えるところ。 通っているのが近所の小学生なので知った顔が多く安心なところ。 クラスの人数が少ないので圧迫感がなく過ごせるところ。 施設規模が大きくないので先生との距離を近づけやすいところ。 先生が少ないので入れ替わりがなく混乱しないところ。 合っていない点 自分から質問や発言をしづらい性格のため分からないことを放置されがちな点
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ena 飯田橋
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
30
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テキスト代、講習代
この塾に決めた理由
家から近く1人でも通いやすい点と都立向けなので私立専門塾と比べて進度がゆるやかな点。 また、施設付近にコンビニがあり人通りが多く治安も良い点。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は数が少ないが割と熱心。 会社の方針でみな先生が若くベテランのような佇まいの先生はいない。 それが子どもたちにとっては話しかけやすくていいのかもしれない。 厳しく怒鳴りつけるような先生もおらず現代的だと感じる。 子どもたちは萎縮することもなく通えている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業でわからないことがあれば、開室時間なら毎日いつでも受け付けてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回の授業ではまず宿題を提出し、難解な問題は先生の解説が入る。 その後テキストに沿って授業が進み、最後に小テストを実施する。 丸つけはされるが解説と解き直しはされていないように見える。 人数が多くないので一方的な授業というよりも、子どもたちが理解できているかを確認しながら進めてくれていると思う。 子どもたちは近所に通う小学生が多く知った顔がいて安心している。
テキスト・教材について
独自テキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
都立専門をうたっているだけあって、私立専門の塾とはそもそも進め方が違う。 普通の私立向けの塾だと4年生までに6年生までの学習内容を先取りで学び残りの2年間を発展問題の学習と過去問にあたる期間に設定する。 しかしenaは5年生までに6年生までの学習内容を学習するため、やや進度がゆるやかになる。 これは都立受験問題が発展的な問題ではなく基礎的な問題の完成度を問う傾向のためである。
定期テストについて
毎回小テストあり
宿題について
授業で習ったことを発展的に考えさせる問題を中心にテキストから2-3ページ出される。 算数は日々の学習という独自ドリルがある。これは毎回でる。 問題を1人で解けないようなレベルのものがありそれは親が付いて解説したり見守りが必要なものがある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾への到着連絡と退室連絡がメールで毎回くる。 授業の翌日までには出た宿題の一覧をメールに送ってくれる。 アプリに学力判定テストの結果がグラフと表で後日配信される。 月ごとのスケジュールもアプリに表示されている。 請求情報はまたべつのサイトで確認する必要がある。 授業をオンラインで後日アプリで見ることができる。 授業を親がオンタイムでオンラインで見ることもできるようになった。
保護者との個人面談について
半年に1回
普段受けている授業での状況のほか、授業の理解度、授業への参加態度、質問の有無、宿題の進行状況、テストの成績の遷移、苦手な内容と得意な内容の確認、普段の自宅学習の取り組み方の相談、志望校の確認と別の志望校の提案など。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
宿題をやり切れているかを確認すること。 日々の学習というテキストだけは欠かさないように徹底すること。 質問があれば開室時間にいつでも聞きに来て良いということ。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広すぎず狭すぎず。
アクセス・周りの環境
飯田橋駅からすぐ。立地が良い。
家庭でのサポート
あり
宿題が出た範囲を確認して、実施スケジュールをほかの習い事や家庭の予定を確認した上で一緒に作成。 宿題をする際は発展的な問題も少なくなく1人でまるで解けない場合は隣に付きヒントを与えたり解説をしながら進めている。