1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 府中市
  4. 府中駅
  5. ena 府中
  6. ena 府中の口コミ・評判一覧
  7. ena 府中 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年11月から週2日通塾】(90543)

ena 府中の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(1226)

enaの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月22日

ena 府中 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年11月から週2日通塾】(90543)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2019年11月〜2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東京都立府中工科高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

成績か、上がることもなければ下がることもない。塾にいかなければ成績がもっ下がったと先生が言っていたと子供が言っていました.。少しでも成績が上がったり、勉強しようと意気込みが出ればと思い通いましたが、期待はずれ。でも、うちの子供のようにいやいや塾に行っている子にはちょうどいいのかな?

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

進学や本気で勉学向上を狙っている人には向かないと思います。家にいても勉強しない子が、塾に行ったら、仕方ないから勉強しよう!という程度の意欲が出る程度の塾です。実際にうちの子は成績も上がらず下がらず、家にいても勉強しないけど、塾に行けば友達もいるから勉強してみよう程度です。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 無職
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ena 府中
通塾期間: 2019年11月〜2023年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

夏期講習とかお金がかかって大変だった

この塾に決めた理由

家から近い。夜に通うので近所であることが最優先。府中な、駅前とかだと遊んでしまいそうなので、家から自転車で10分の距離はちょうどよかった。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

学生の先生が多くて、日によりあたりとハズレがあると息子から聞いた。若い先生なので質問がしやすく、アットホームな雰囲気であったと本人は言っていた。無断欠席しても連絡してくださる先生もおらず、気づくこともなくがっかりしたことがある。責任感ないなと思っていた

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自習室にいる先生に質問すればどんな教科も対応してくれたのでよかった。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別だったのでわかりやすかった。アットホームな雰囲気で、若い先生が多かったので楽しかった様子。授業のこと以外に先生がら大学で何をしているかとか、そんな余談の話をしながら授業わしていたので、90分がったり勉強していたわけでもなく、息抜きさながらやっていた。テキストを、解いてから先生ち採点してもらい、間違ったとこを教えてもらうという授業の流れ。

テキスト・教材について

5教科購入させられたが、2教科しか使わなくて、無駄に買わされた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

説明もなく、よくわからない。とにかく、わからないところは先生から説明してもらい、なんとか理解していた様子。受験というより、ひびの授業についていけるようなことを重点的にしどうしてもらえてたと思う。 カリキュラムというような形式ばったことはなく、ケースバイケースで授業をしてくれていた

定期テストについて

テストはあったが、親に説明とかもなかったのでよくわからない

宿題について

出ていたようだけど、やらないで行ったとしてもなんのおとがめもなく、ちゃんと叱って欲しいと思っていた。宿題は、テキストの2.3ページをといてきてと言ったような、簡単なものだった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

最初の2ヶ月くらいは毎月連絡がきて、進行状況などお知らせがあったが、だんだんこなくなった、電話連絡は最初だけで、そのあとは プリントで、夏期講習と冬季講習でいくらかかります。みたいな一方的なプリントが届く。折り合わなければ、ら息子をとおして、連絡すると言った感じで保護者との連絡はなかった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特になく、志望校を下げた方がいい、行ける高校はないと、息子に言っていたそうです。親には特に連絡もなく、こちらもそうだんせず、なのでなんの話もしていません。息子は先生から聞かれたのでこたえたていどで、進学のための塾ではないのだと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

清潔感ある

アクセス・周りの環境

家から近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください