ena 東府中の口コミ・評判
回答日:2024年12月11日
ena 東府中 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(96323)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京都立南多摩中等教育学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供ひとりひとりの個性をよく把握し、丁寧なご指導をしてくださった。少人数なので、友達とも良い関係ができ、お互い高め合うことができた。 また、自習室も常に解放してくださっていたので、勉強のリズムが作りやすかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
少人数なので、決め細やかな指導をしてくださったのは子供に合っていました。特に、作文や記述など自分では丸つけが難しい問題を、丁寧にその場で指導してくださったのは良かったです。 カリキュラムや講習の数が多いのは、大変でしたが、選択して受講しました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ena 東府中
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(合判模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(合判模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 模試の費用 テキスト代金
この塾に決めた理由
少人数なので、ひとりひとり丁寧に、そして手厚く指導してくださったから。また、教室の雰囲気を子供が気に入ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
アルバイトではなく、社員だと思われます。 子供ひとりひとりの個性をよく把握し、声かけや指導をしてくださっています。 男性の先生ばかりですが、受付の方は女性です。 勉強の中身だけではなく、勉強の仕方や時間の使い方など、アドバイスしてくださいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
作文や記述の問題には添削をして指導してくださいます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数なので、決め細やかな指導がされています。 基本はまず自分で問題に取り組み、その後解説のようです。定期的に小テストが授業のなかで 行われます。 毎回授業の後には、復習ノートを作成することが宿題になっています。
テキスト・教材について
各教科のテキストがあります。その他にも基礎練習のためのテキストや過去問を集めたテキストもあります。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
いくつか校舎がありますが、足並みそろえてのカリキュラムがあります。毎月学力はみるテストが実施され、個人や校舎ごとのランキングが示されます。 季節の講習の他にも、学校別の対策をおこなう特訓の講習もあります。
定期テストについて
月一回、学力を確認するテストがあります。 小テストは不定期ですが授業のなかで行われます。
宿題について
毎回授業の後には、復習ノートを作成することが宿題になっています。 問題の考え方を自分の言葉で表現することが宿題です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子供の学力や塾での様子についてお知らせしてくださいます。 また、志望校についてのアドバイスなどもいただけます。
保護者との個人面談について
半年に1回
子供の学力について 塾での様子について 志望校について これからの取り組みについてなどお話くださいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
子供に今の勉強のやり方ややって来たことは間違っていないから、自信もって続けて良いと、アドバイスしてくださった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室は狭いですが、受付にすぐ行け、先生に質問できる体制が出来ています。自習室もあります。
アクセス・周りの環境
駅前なので、遅い時間でも人通りが多いので安心です。駅前には交番もあります。 また、入室や退室をメールでお知らせしてくれるので、安心です。