ena 新御徒町の口コミ・評判
回答日:2024年12月14日
ena 新御徒町 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年11月からその他通塾】(98909)
総合評価
3
- 通塾期間: 2016年11月〜2020年3月
- 通塾頻度: その他
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 明治学院高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
校舎によってどんな授業を受けられるかが大きく変わると思う。御徒町は優しい人ばかりで、親身になってくれてよかったが、他の校舎や全体の合宿は苦痛でしかなかった。わからないことも聞けないし、怖い先生も多く、小学生にとる怠惰ではなかった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
校舎での授業は優しくて楽しかったため合っていた点だとおもう。校舎外での大きな授業で必ず当てられるところや先生の口調が怖いと感じてしまうことがあったため合っていなかった。成績が詳しく張り出されてしまい、通ってる人全員に見られてしまうことが辛かった。よく耐えれたと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
ena 新御徒町
通塾期間:
2016年11月〜2020年3月
通塾頻度:
その他
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(受験)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 模試代 教科書 合宿
この塾に決めた理由
評判が良く、家から通うことができる距離であったこと。それ以外の塾の体験に行ったことがなかったためわからなかった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員の人と大学生、受付の人がいた。それぞれの得意科目を担当してくれたため、心配になるところは少なかった。眠くなる授業やわかりにくい人もいて、そこは運だった。基本的に優しい人が多かった印象。男の先生が多かった。当ててくる人もいてそれは不快だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞いたら丁寧に答えてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業。はじめに小テストを行う。その後新しい授業内容に入るか、過去問を解いて解説が行われる。参加型の授業で当てられる。また、塾の全体のテストの結果は張り出されてしまう。そしてそのテストの点数順に席を決められてしまうこともあり、ストレスだった。ピリピリした雰囲気の授業もある。
テキスト・教材について
塾が出してるテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
どれも集団授業で、受験科目ごとに先生がいた。中学受験と高校受験がある。春夏冬と長期休みの講習があり、土日関係なく行われる。また、合宿もある。そこでは一日中勉強をしなくてはならない。強制ではないが、行くことになると思う。
定期テストについて
毎回 単語テストなど
宿題について
単語テストの勉強と復習ノートなどたからなくてはならなく面倒だった。量は多い方で大変だった。意味があったのかわからないものもあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
アプリかサイトでテストの結果を見ることができる。それ以外連絡はなかった。面談がたまに行われていたため、そこで連絡があったと思う。
保護者との個人面談について
半年に1回
進路についてや勉強の進み具合、塾での様子など。1番進路をどうするかについて話した。三者面談もあったのを覚えている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
明確にアドバイスしてくれた。何をしたら良いかなど一緒に考えた。個別でやることを渡してくれることもあったためよかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
少し狭い
アクセス・周りの環境
自転車を止められない