個別指導塾フォレスト 今里校
回答日:2025年06月04日
今は分からないが同じ学校の人が...個別指導塾フォレスト 今里校の生徒(めろん)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: めろん
- 通塾期間: 2018年3月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪学芸高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
今は分からないが同じ学校の人が多いのでわちゃわちゃ感は否めないところが嫌な人も多いのではないかと思ったからです。割とわちゃわちゃしてた方が落ち着く人にはめちゃくちゃオススメなのかなと思います。友達を作るいいキッカケにもなると思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
ゆったりしている所は特に合っているなと思いました。学校の話も聞いてくれたりするのでアットホームな感じの塾だという点が自分に合っていたと思います。中にはうるさい人もいたのでその点だけは合わなかったのかなと今となっては思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾フォレスト 今里校
通塾期間:
2018年3月〜2024年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト費
この塾に決めた理由
家に近く、親戚が通っていたため、信頼は出来るだろうということと、数学と英語についてもっと詳しくなりたかったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
新人かベテランの二極化タイプだと思います。割と若い人も多く、教師を目指している人がバイトみたいな感じで多いイメージがあります。先生は割と半年くらいで変わる人も多いと思います。それが嫌な人はおすすめしないです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的に何でも。答えられる分は全て答えてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとしている印象が強いです。地元の同じ学校の友達や先輩後輩が多いのでみんな仲良くって感じです。真面目にするときは真面目に出来ると思うし、うるさいやつも稀にいます。周りの中学校と同じような雰囲気です。
テキスト・教材について
分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
普通だと思います。50分ⅹ2で10分休み時間もあるので集中しやすいです。苦手なところを中心にやっていくタイプの授業が多かったです。教え方が合わない人には合わないと思うので行きたい人は体験に行ってみるべきだと思います。
宿題について
そこまでないし、どうしても宿題が多くてできそうにない時はお願いすると減らしてくれました。基本的にはプリントか、冊子です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
欠席連絡の無い場合の出欠確認やPR動画など色々あると思います。PR動画やブログは多いのではないかと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
1度簡単なできる問題をどれだけ早く解けるかなど自分の自信に繋がるようなことをすれば出来るようになってくる場合もあると教えてくれたことはあります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
パーテーションで区切られているため集中できる。トイレは汚い。
アクセス・周りの環境
マンションの中にある。