1. 塾選(ジュクセン)
  2. 花まる学習会
  3. 花まる学習会の口コミ
  4. 小学校3年生・2021年4月~2023年3月・母親の口コミ・評判
小学校3年生

2021年4月から花まる学習会北千住教室に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ パート )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
小学校3年生 (公立)
教室
花まる学習会 北千住教室
通塾期間
2021年4月~2023年3月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

成績について

入塾時の成績/偏差値
57 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値
60 (全国統一小学生テスト)

塾の総合評価

4

とにかく本人は毎回楽しく通塾していたから。
塾の日は学校の授業が6時間授業だったりプールの授業があったり、とにかく疲れる曜日で、毎回学校から帰ってくると「疲れたから花まる行きたくない」と言っていたが、行ってしまうと毎回「楽しかった!」と元気になって帰ってきた。
また、色んな角度で考えることが出来るようになって、その柔軟な思考に驚いたことが何回もあった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

低学年のうち…特に1年生や幼稚園の頃から通うのを強くお薦めする。 毎日少しの時間でも机に向かって勉強する習慣がつくし、コンスタントに本を読むことができる。 楽しく勉強する、色んな発想で考えてみるといった力を育むので、最初の塾としてはピッタリだと思うし、通わせて良かったと思う。 ただ、カリキュラムがなかなさ特殊なので、学校の勉強の補助として考えて通わせても成績に直結するとは思えないし、中学受験向きではないと思う。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

15万円くらい。

この塾に決めた理由

ガッツリした『勉強!』という感じでなく、楽しく学び、考える事を鍛える方針だったため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの講師が基本的に授業を進め、補助の女性の先生数名がそれぞれ生徒を何人かずつ担当して丸つけなどしてくれていた。
講師の方は、声がハキハキして通りやすく、教室は広かったが、遠い席だったとしても聞き取りやすかったと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問があれば対応してくれると思うが、我が子は特にしていなかったので、どのような対応になったかは分からない。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業時間は1時間半となっており、毎日やる計算問題「サボテン」と文章書き写し「あさがお」を時間を計ってやったのち、四字熟語を全員で朗読する。
「たこまん」という漫画の落ちを考えて発表する単元はとても人気で、時間になってもまだ発表したがる生徒もチラホラ見かける。
良い発表をすると、毎回「たこまん大賞」という称号をもらえる。
基本的にみんな積極的に手をあげて発表するし、先生も生徒も活気がある。
大人しい子供にとっては圧倒されるかもしれない。

テキスト・教材について

毎日やる様の計算テキストと書き写し用のテキストがある。これは2つとも薄い冊子で、毎月1冊消化するようになっていて、年に12冊使うことになっている。
あとは、文章問題プリント1枚とパズル用問題(裏表)1枚を毎回使う。
また、四字熟語を載せた手のひらサイズの小さなテキストがあるが、四字熟語を載せただけで意味は全く載っていない。
その他に特にないが、希望者に「いえなぞ」というパズル用の問題集を期間限定で安価で販売している。
中学受験に使うようなテキストや、学校の教科書みたいなものは一切使わないので、受験を視野に入れていたり、学校の授業についていける様に補足として通いたいという人には確実に向かない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。
素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。
『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
また、その学年にあった算数の文章問題を毎回数問やっていたが難易度はとても低かったように感じた。
皆で四字熟語や詞などを大きな声で朗読する時間もあった。
また、頭を柔らかくするため毎回パズル問題を解く時間が用意されていて、頭を捻りながら解いていた。

塾内テストや小テストについて

毎年三回、花漢という漢字テストがある。範囲は都度指定される。
1年生は10級Aから始まり、70点以上で合格すると次の漢字テストでは次の級を受ける事ができる。
また、95点以上取ると特待合格となり、飛び級受験をすることが出来る。
しかし、特待合格したとしても必ずしも飛び級受験しなければいけない訳ではなく、地道に1つずつの級を受けていくことも可能である。

宿題について

毎日の計算問題「サボテン」と文章写しの「あさがお」を時間を計ってやる。
その他、生徒専用のホームページ上に毎日配信される「毎日はなまる」を受講することができる。
これは10分ほどの動画だが、毎回授業でやっている事をやったり、土曜日には簡単な実験のようなものをやったり、盛りだくさんである。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

毎回授業で使うテキストやプリントについての連絡を一斉メールで送信してくれる。保護者はそれを受けて、当日対応したプリントなどを持っていく形となっている。
また、その時に連絡が必要なことがあれば、その連絡も添えてくれる。(台風やコロナ対応などによる授業の有無など)
また、質問があれば先生あてにメールを入れれば対応してくれる。

保護者との個人面談について

あり

個人面談は、教室によってあるかないか分かれる。北千住教室は個人面談はなかったが、ブログや別教室に通う友人の話によると面談の案内があったらしい。
花まるは、東京より埼玉県の方が力を入れてる所が多いらしいので、そう言った差があるのかもしれない。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振になった試しがないので、特に塾側からアドバイスをもらったことはない。
ただ、集中力がないのが気になっていたので、その点について相談したことがあり、アドバイスをもらうことが出来た。

アクセス・周りの環境

北千住の駅から徒歩5分くらい。
屋根つきの商店街を通るので、雨の日でも殆ど濡れない。
車で送迎する際に、目の前に停めることは厳禁のため、どこか有料駐車場に停めなければならなかった。

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理
  • 問題の丸つけ

毎日の宿題の丸つけはしていたが、一回の量は多くはないので、特に問題はなかった。
宿題ではないが、読書をすることが推奨されていて、毎回提出する連絡帳に読んだ本とページ数、今までに読んだ本の累計ページ数を書く必要がある。
そう言った読んだ本の記録の他、子供に読ませる本を毎週図書館に通って選んだりしていた。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,493 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    181,318
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください