個別指導 一橋学習館 裾野校の口コミ・評判
回答日:2025年03月06日
個別指導 一橋学習館 裾野校 生徒(本人)の口コミ・評判【2015年08月から週3日通塾】(117700)
総合評価
5
- 通塾期間: 2015年8月〜2021年7月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 沼津市立沼津高等学校中等部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
中学受験の数ヶ月前に入り、受験まで期間もなかったため焦りの気持ちもあったが、丁寧に受験対策をしてくれて、自信をつけさせてくれる塾であった。また講師の方もみんな優しく分かりやすい説明をしてくれる人ばかりで、先生が毎回固定という訳では無いがどの先生に当たってもあたりという感じ。 テスト前にはしっかり対策もしてくれるし、自習室といういつでも勉強できる空間が整っていて、たまに講師の方が回ってきてくれるので、自習スペースも有効活用するべき。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団だったら、学校に通っている時と雰囲気も変わらないなと思っていて、性格的にみんなの前で質問とかも苦手だったため、個別指導が合っていた。個別な為分からないところは確り分からないということを伝え重点的に教えてもらった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導 一橋学習館 裾野校
通塾期間:
2015年8月〜2021年7月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代 期別講習料
この塾に決めた理由
家、駅からのアクセスが良かった。 個別指導がよかった。口コミが良かった。 分からないところを分かりやすく教えてくれる。 自習室があるところも良くて、部活帰りとかにも気軽に寄ることができたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教科ごとで得意分野に特化した先生がそれぞれついて教えてくれた。 若い先生からベテランの先生まで年齢層は幅広かったがみんな優しかったし、わかりやすい説明をしてくれる人が多かった。 また、みんないい大学出身または通ってる先生ばかりだった。清潔感もある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
紙に書いて説明したり、必要そうな教材を部分的にコピーして渡してくれたりした
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の時間は、○分と決められていたが、部活等で遅れる時はその分を振り替えとして実施してくれたりした。 流れは、宿題の確認、授業(予習復習、テスト対策)、宿題提示という流れ 雰囲気は、教室全体いきいきしている
テキスト・教材について
覚えていない。 各学校の教科書も使用。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、一人一人にあったプランを塾長が提案してくれて、コースや回数を選択した。それぞれの進度や得意不得意に合わせてカリキュラム構成をしてくれた。 入試前は、通塾回数が多かったが、中学入学後は部活の影響で回数は減ったが、期別講習には通った。
定期テストについて
授業前に先生によっては、実施する先生もいた。 塾内テストは受けた覚えは無い。
宿題について
塾の頻度にあった宿題量であった。テスト前は範囲内を重点的に出してくれた。 入試前は過去問を決められたところまでといて、分からないところを次回解説という感じで進めた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
保護者面談というものが行われていたため、それの日程調整などが、行われていた。 また、都合により行けなかった日の振替をいつにするかなど。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績について 期別講習とカリキュラムについて 学校内でのことと塾の様子 今不安に思っていること等
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストで間違えてしまったところをどのような間違え方なのかを確認して、わかりやすく説明してくれた。また、テスト前には使える教材や過去問をコピーしてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備整ってる 衛生的で教室内がとても綺麗 トイレは数少ない。 自習室がとても広い。
アクセス・周りの環境
駅が徒歩2分以内の場所 コンビニも近い
家庭でのサポート
あり
スケジュールの管理をおもにしてくれた。 塾までの送り迎えを毎回してくれた。 課題の確認 教材の確認