個別指導ワイズリープ 飛幡教室
回答日:2025年04月06日
塾のイメージが少し変わるぐらい...個別指導ワイズリープ 飛幡教室の保護者(父親)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年6月〜2025年1月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡工業大学附属城東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾のイメージが少し変わるぐらいにとても優しくて熱心な塾でした。まずは勉強をさせるのではなくて子供自身がしようとする姿勢を作ってくれたことがとてもうれしかったです。塾をやめてからも勉強スタイルが確立していれば自ら勉強してくれるようになります。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団塾だともしかしたら塾に行くことが嫌になっていたかもしれません。個別指導だったので少し授業料が高かったけど結果が少しでも良くなるのだったらいいかなぁって思いました。塾にただ行かせないるだけだとそれこそ無駄な費用になってしまいます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導ワイズリープ 飛幡教室
通塾期間:
2022年6月〜2025年1月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
49
(フクト)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(フクト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料500000円 クラスによって値段が変わります
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方々はベテランの方から若い人までいます。みんな共通してとても熱心な講師の人たちが多いです。勉強以外のことも先生たと話したりして和気あいあいとした感じがあります。講師の人たちも子供達一人一人にちゃんと向き合って対応してくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強で分からないことは直ぐに教えてくれたり後から質問したりします。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れは学校で学ぶ前のことを先に進めていく感じです。どんどん進めていく感じではありません。それと基本は基礎の考え方をしっかり教えてくれるので基盤となる勉強の考え方が身につきます。雰囲気はとてもいいと思います。先生達と気軽に話しもしやすいです。
テキスト・教材について
教材はわかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは子供達一人一人に合わせて勉強の進め方を決めていくので、志望校や本人の学力などはを考慮して色々と考えてくれます。勉強を進めていく内にこの子はここが苦手だなあって思ったらそこの基礎を徹底的に教えてくれます。
定期テストについて
フクトと塾のオリジナルのテストを定期的に行います
宿題について
毎塾ごとに宿題が出されます。毎日しっかりやらないと終わらないと思います。宿題が提出出来ない場合は居残りしてでもやらされます、居残りがみんな嫌だから家でしっかり宿題するようになりました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
特にこれと言ってありません。受講場所や受講日時の変更がある場合があればその時に連絡が来るぐらいです。後は塾に行けないと時とかはコチラから連絡するぐらいです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校やこれからの勉強をしていく上での方向性などを話します。先生達はとてもポジティブなことを言ってくれるのでとても頼りになります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手な所を一から分析し直して、本人がしっかり理解出来るよう心がけて下さいました。後、本人が不安になるような発言は一切しないので前向きな勉強スタイルがとれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
大通りに面しているけど騒音などはあまり気にならないと思います。
アクセス・周りの環境
コンビニも隣あるので、遅くなるときはそこで食事を買うことができます。後、大通りに面しているので周りも明るいです。