小松塾 宮城野教室の口コミ・評判
回答日:2024年12月23日
小松塾 宮城野教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年08月から週4日通塾】(101789)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年8月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 仙台市立仙台商業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
他の塾に通っていたわけではないので比べようがありませんが、とても良い塾で良い先生た家だったのだと思います。授業がなくても通うくらいなのでよっぽど合っていたのだとおもいます。それなりに生徒数もいる中で丁寧に教えてもらえたことはとても良かったとおもいます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾が性格に合っているかどうかはわかりませんが、塾に通うのが楽しみになっているように見えていました。授業がなくても行けば自習室は使えるし、友達や先生がいるので行っていたのもあると思いますが、とても塾にあっていたのだとおもいます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
宮城県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
小松塾 宮城野教室
通塾期間:
2021年8月〜2022年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
47
(新みやぎ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(新みやぎ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキストなど
この塾に決めた理由
自宅から近く自転車で通える距離だったことが1番の決め手でした。塾の評判も良かったのも参考にしました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
みなさん明るくとても接していて気持ちの良い先生ばかりでした。ベテランの方も若い先生もみなとても対応が良く、子供たちにと丁寧に対応してくれていました。どの先生もら教え方がうまく、わからないことはわかるまでしっかり教えてくれていたそうです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
なんでも聞けば教えて、一緒に考えてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業はみなで明るく質問などもしやすい授業だったみたいです。学校の授業に似ている流れだったのだと思います。ですが学校とは違い、わからないところはしっかりと寄り添って教えてくれていたようです。それがみんな同じように教えてくれていたのでさすがプロだなという感じです。
テキスト・教材について
科目ごとにテキストあり
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはおそらく生徒のレベルに合わして教えてくれていたのだと思います。得意な科目はなかなか難しく深い内容まで教えてもらっていました。逆に苦手な教科はしっかり基礎からわかりやすく、理解できるまで教えてくれていたそうです。
定期テストについて
小テストは頻繁にあった
宿題について
宿題の量はまぁありましたが多いというわけではなかったと思います。宿題プラス自分で勉強するくらいの余裕はあったみたいです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
特に報告などはありませんでした。休みの連絡などは来ていましたが。生徒の先生でしっかりやっている感じでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に焦ってなにかを変えることなどはなかったです。逆に先生のほうから私たちのほうに、焦らず見守ってあげてと言われるくらいでした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗に保たれており良かった
アクセス・周りの環境
自転車で行ける