小松塾 宮城野教室の口コミ・評判
回答日:2024年08月03日
小松塾 宮城野教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年07月から週3日通塾】(69535)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年7月〜2022年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 仙台白百合学園中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
一人一人に合った教え方や、接し方で思いやりや成績をあげてあげたいと言う姿勢が伝わってきました。 子供も塾のおかげで入学できたと言っているので通って良かったと思います 他の塾がどうなのかわかりませんが他の宿より親身になってくれるのだと思います
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
わからないことは聞きたい性格なので、聞いた事をしっかり教えてくれる先生たちでほんとうによかったとおもいます。 合っていないことはなかったと思います。 いきたくない辞めたいなどなかったのでこどもにあった環境や先生方だったのだとおもいます
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
宮城県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
小松塾 宮城野教室
通塾期間:
2021年7月〜2022年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
そこまで高くなかったのは覚えています
この塾に決めた理由
私も入試の前にかよっていたこともあり子供も小松にしました。 通っている間は辞めたいなどなかったので小松にして良かったと思っています
講師・授業の質
講師陣の特徴
若い先生もいました、年配のかたもいました。 しかしどちらの先生も教え方がうまかったようで子供は塾に行きやすかったようです。 保護者に対してもみなさん明るく話しやすいのを覚えています。みなさんが一人一人の生徒に対してしっかりと対応しているようでした。身だしなみもしっかり気をつけているのが印象的でした
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞いたことはしっかり答えてくれていたようです
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生がたが明るく話しやすい方だったのでわからないところなど、すぐ発言できる環境でやりやすかったようです。流れなどもよかったと子供が言っていたので、勉強しやすい雰囲気を作ってくれていたのだとおもいます。
テキスト・教材について
特に珍しいものなどは使っていなかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムについてはあまり詳しく分かりませんが一人一人に合わせて教え方など変えて教えてくれていたようです。 なので途中で行きたくない、辞めたいなどはなかったのが良かったです。 わからないとこなどはしっかり理解できるまで教えてもらえたようです。
定期テストについて
頻繁にテストはあったようです
宿題について
多すぎて困ったなどはなかったので多過ぎず少なすぎずのようです。 宿題だけでなく自分がわからないところ問題などもつくってくれていたようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
特にこれといった内容はなかったです。 成績が伸び悩んだときも、焦らず教えていきますと伝えられた時はいいところだなとおもいました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特にアドバイスなどはなかったのですが、成績が伸び悩んだ時も根気良く先生たちが付き合ってサポートしてくれたようです
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
集中して勉強に取り組めるように配慮されている
アクセス・周りの環境
車ですぐだったのでよかった