相模原の大学受験塾 大学受験・英数セミナー 上溝校 の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は相模原の大学受験塾 大学受験・英数セミナー全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月4日
相模原の大学受験塾 大学受験・英数セミナー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
受講生自体のモチベーションや成長度合いを常に考慮した学習方針を個別に分析して実行してくれたと感じているので、こういった受講生の性格やレベルに合わせたアプローチをしてくれたのは大変ありがたく、評価に値すると考えている。
この塾に決めた理由
知人からの口コミが良かったから、検討に値すると判断してwebページの情報などもトータルで熟考した結果の選択である。
志望していた学校
日本大学
講師陣の特徴
講師の質に関しては教えを請う立場としては問題無いと判断した。 この為に子供の将来を左右する時期の助力に十分な手助けになると考えていた。 個別に不明点があった際に時間内だけの対応しか出来ないようなら塾の変更も考慮したがそのような事は無かった。
カリキュラムについて
基本的にわからない箇所があった際の質問を如何にわかりやすいと本人が納得するカリキュラムであったかが重要だが、それらを判断、継続するのに充分検討できると感じたので任せる事が出来たと考えている。 講義を進める過程においても、受講生の理解度を考慮していたのは好ましいと感じた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
交通量は多いが、環境的には問題無し。
回答日:2025年5月8日
相模原の大学受験塾 大学受験・英数セミナー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価としては、基本的には、さまざまなレベルの子供に合うようにカリキュラムが組まれていましたので万人受けするような環境で勉強できることが非常に良かったです。ただ、もう少しリーズナブルだと、もっと多く通わせることができたので、その点を改善してくれるともっと良くなると思いました。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由としては、基本的には大型駅からのアクセスがよく、また、友達が多く通っていいため、この塾に決めました。
志望していた学校
相模原市立上溝中学校
講師陣の特徴
講師については、基本的には、男女均等でさまざまな年代の講師の方が在籍しておりました。子供が望めば、個人授業でさらにレベルアップのためにマンツーマンでの指導も受けることが出来ました。非常に熟練の講師の方々が在籍しており、色々な相談も受け付けてくれて非常に心強い内容でした。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本的には、集団授業で通塾する内容でした。子供が望めば、更にレベルアップのためにマンツーマンでの個別指導にも対応しており、さまざまなレベルの子供に合うようにカリキュラムが組まれているのが非常にありがたかったです。子供のレベルに合わせて非常に通いやすかったでした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大型駅からのアクセスがいい
回答日:2025年4月5日
相模原の大学受験塾 大学受験・英数セミナー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価としては、基本的には、子供のやる気を最大限引き出すようなカリキュラムやる環境が非常に子供に合っていると思いました。また、さまざまなレベルの子供に対応している講師も良かったです。ただ、もう少しリーズナブルだと、もう少し通わせることができたと思いました。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由としては、基本的には、周辺環境が良くて大型駅にも近く通学が非常にしやすいことでした。また、友人が多かったのもきっかけでした。
志望していた学校
神奈川県立相模原中等教育学校
講師陣の特徴
講師については、基本的には、男女比率がほとんど均等でベテランの講師が非常に多く在籍していました。またね基本的には、集団授業だったのですが、子供が望めば、個別指導にも対応している講師も多く在籍しており、さまざまなレベルの子供に対応できるように、かなり工夫されて配置されておりました。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本的には、集団授業だったのですが、子供が望めば、個別指導にも対応できるように、かなり工夫されていました。また、塾の基本理念には競争環境がかなり色濃く掲げられており、子供のやる気を可能な限り引き出すようなカリキュラムが比率に印象的でした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大型駅のアクセスが良かった
回答日:2024年10月8日
相模原の大学受験塾 大学受験・英数セミナー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価としては、基本的には、内容が非常によく、子供のやる気を引き出してくれたり、子供の競争力をつけてくれたり、非常に競争力がつく環境が非常に良かったです。ただ、もう少しリーズナブルだともっと通わせることができたと思うので、そこがもう少し改善されれば、もう少し良かったと思いました。
この塾に決めた理由
大型駅へのアクセスがよく、また非常に友達も多く通っており、子供が非常に通いやすく、また、リーズだったので決めました。
志望していた学校
町田市立町田第一中学校 / 町田市立町田第二中学校 / 町田市立町田第三中学校
講師陣の特徴
講師については、基本的には、年齢層や男女比率が均等に配置しており、非常に考えられていた、また、熟練者の講師が非常に多く、子供が望めば、レベルアップが非常にしやすい講師が多かった。また、女性の講師も多く、女の子も通いやすそうだった。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本的には、集団授業で年間のカリキュラムが極っているのですが、子供がレベルアップしたい際には、個別的に指導を受けられるようになっており、子供のレベルアップが非常にしやすい環境でした。カリキュラムについては比率に考えられていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大型駅へのアクセスがよく
回答日:2024年2月15日
相模原の大学受験塾 大学受験・英数セミナー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合的な評価としては、内向的な子供の競争心が養えたことが非常に効果的だったと思いました。もう少しリーズナブルだと、もっと通わせることガラガラ出来たと思うので、そこが少しマイナス点でした。友達もたくさん増えました。
この塾に決めた理由
大型駅からのアクセスがよく、子供の友達も非常に多く通っていて、学校帰りでも非常に通いやすかった為です。また非常にリーズナブルです。
志望していた学校
町田市立町田第一中学校 / 町田市立町田第二中学校 / 町田市立町田第三中学校
講師陣の特徴
講師については、さまざまな年代の講師を揃えており、また、性別も均等に配置されております。子供が望めば、個人授業にも対応しており、更なるレベルアップも可能で、子供が志望校をランクアップすることも可能です。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本的には、集団授業なのですが、子供が望めば、個人授業にも対応しており、志望校をランクアップすることも可能です。また、定期的に実力テストもあり子供のレベルアップに非常に繋がります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大型駅からのアクセスがよい
回答日:2024年2月7日
相模原の大学受験塾 大学受験・英数セミナー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合的な評価としては、基本的には、平均的なカリキュラムで万人受けするような塾です。また、子供のレベルアップにも対応してくれたりもするので、子供の志望校へのレベル上げにも非常に良いです。ただ、もう少しリーズナブルだと、もっと通わすことができたと思います。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、大型駅からのアクセスがよく、また、子供の友達が多く通っており、また、リーズナブルだったので決めました。
志望していた学校
町田市立町田第一中学校 / 町田市立町田第二中学校 / 町田市立町田第三中学校
講師陣の特徴
塾の講師については、基本的には、様々な年代の講師を揃えており、また、男女比率も、ほぼ均等で、子供が、より馴染みやすく工夫されている。また、子供が望めば、個別指導にも対応しており、更にレベルアップした授業を受けることが可能になっている。また、レベルが高い講師については、実績が非常にあり、非常に頼もしい感じがしました。
カリキュラムについて
塾でのカリキュラムについては、基本的には、集団受験でのカリキュラムになっており、定期テストがあり基本的な塾のカリキュラム内容になっている。また、子供が望めば、個別指導にも対応しており、更にレベルアップ可能なカリキュラムもあり、志望校に応じて、様々な対応をしてくれることが非常に良かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大型駅からのアクセスが良い
回答日:2024年1月13日
相模原の大学受験塾 大学受験・英数セミナー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価の理由としては、基本的には、子供の志望校へのレベルアップに非常に繋がったと思います。家庭での出来なかったサポートを塾で、親身になって指導してくれたことで、子供の受験勉強に繋がったと思います。ただ、もう少しリーズナブルだと、もっと良かったと思います。
この塾に決めた理由
周辺環境がよく、大型駅にすごく近くて、また、知り合いが非常に多くリーズナブルで通わせやすかった。また、学校にも近くて便利。
志望していた学校
町田市立町田第一中学校 / 町田市立町田第二中学校 / 町田市立町田第三中学校
講師陣の特徴
講師については、基本的には、様々な年代やす性別もバランスよく配置されている、また、レベルも初級者から上級者まで、子供の志望校によって、色々な勉強をできるように、講師が配置されている。ベテランが非常に多くて頼もしかった。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本的には、年間で集団で授業を受けるようになっている。子供のレベルに合わせて、志望校を決めることで、上級者向けの個人授業も受けられるようになっており、色々なレベルに合わせたカリキュラムになっている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大型駅にすごく近くて、周辺環境が非常によく、また、学校にも非常に近くて、通わせやすかった。
回答日:2023年12月12日
相模原の大学受験塾 大学受験・英数セミナー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合的な評価としては、基本的には、色々な子どもに合わせてカリキュラムを組んでいるので初めてでも気兼ねなく通わせることが出来ました。ただ、費用がやはり高額でしたので、もう少しリーズナブルだともっと良かったです。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、大型駅へのアクセスがよく、また、子どもの友達が多く通っていたことが大きな決め手でした。
志望していた学校
町田市立町田第一中学校 / 町田市立町田第二中学校 / 町田市立町田第三中学校
講師陣の特徴
講師については、基本的には、さまざまな性別や年代の講師を揃えており、子どもに合うように工夫されていました。また、子どもがレベルアップして勉強できるようにレベルが高い講師の方もいて非常に勉強しやすかったです。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本的には集団で授業を受けるのですが、子どもが望めば、個別指導も受けられるようになっており、子どものレベルアップのために、色々なカリキュラムを用意してある所でした。非常に魅力的でした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大型駅へのアクセスがよい
回答日:2023年11月7日
相模原の大学受験塾 大学受験・英数セミナー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合的な評価としては、基本的には関係通常の志望レベルだと、全く合ってない問題なく様々な対応をしてくれて、受験に挑むことが出来るので問題ないと思います。ただ、レベルか高い受験を希望するのであれば、もう少し高いレベルの塾を選ぶのをおすすめします。全体的にはもう少しリーズナブルだともっと良かったです。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、大型駅へのアクセスがよく、また、子どもの友達も多くリーズナブルで通わせやすかったからです。
志望していた学校
町田市立町田第一中学校 / 町田市立南中学校 / 町田市立忠生中学校
講師陣の特徴
講師については、様々な年齢層の講師がおり、また男女比率も均等に配置されており、男の子でも女の子でも非常に対応しやすいようにされておりました。また、講師のレベルも、低レベルから高レベルまで、生徒が望めば高いレベルの授業を受けることが出来るようになっており、非常にレベルが充実しておりました。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本的には、集団授業で受けるようになっておりましたが、生徒の志望内容によっては、個別授業にも対応してくれており、生徒の志望によって色々と授業内容を変えてくれたりもしました。また、生徒が望めば高いレベルの授業を受けることが出来るようになっており、非常にレベルが充実しておりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスが良い
回答日:2023年10月7日
相模原の大学受験塾 大学受験・英数セミナー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合的な評価としては、基本的には、家庭に頼ることの無いように、子供の自主性を重んじて指導してくれるカリキュラム内容が1番いいなと感じました。また、子供が望めば、更に上のレベルにもどんどん上がれるように、色々な対応もしてくれたりもしました。ただ、もう少しリーズナブルだと、もっと通いやすかったかなぁと思いました。
この塾に決めた理由
周辺環境のアクセスが良く、自宅または学校の帰りでも通いやすく、また、子供の友達も多く通っていたため、非常に通いやすく、またリーズナブルだった。
志望していた学校
町田市立町田第一中学校 / 町田市立町田第三中学校 / 町田市立町田第二中学校
講師陣の特徴
講師については、非常に年齢層が幅広く、また男女比率も均等に在籍しています。また、子供のレベルに合わせることが出来るように、高いレベルの講師から低いレベルの講師まで、子供のレベルが望めば、様々なレベルに対応出来るようになっていました。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本的には、子供のやる気を引き出させるようなカリキュラムになっていました。子供が自分で考えて選択して勉強をさせるように仕向けられていました。また、基本的には、家庭に持ち帰っての宿題はあまりなく、塾での完結になるようになっていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスが良い