1. 塾選(ジュクセン)
  2. 宮城県
  3. 大崎市
  4. 古川駅
  5. サクセスセミナー進学教室 古川教室
  6. サクセスセミナー進学教室 古川教室の口コミ・評判一覧
  7. サクセスセミナー進学教室 古川教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年07月から週2日通塾】(117254)

サクセスセミナー進学教室 古川教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.8

(22)

サクセスセミナー進学教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月26日

サクセスセミナー進学教室 古川教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年07月から週2日通塾】(117254)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年7月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 宮城県古川高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

高校入試のためにお世話になりましたが、息子の性格に合わせて成績を伸ばしてもらえました。宿題が大変な時もあったようですが、受験本番まで諦めずに勉強する経験ができ、本人も満足していました。私も子どもが初めての受験だったため、いろいろ相談でき助かりました。今は部活でテスト前だけですが、高3になったらまたお世話になりたいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

少人数のため、質問がしやすかったのだと思います。先生との相性もあると思いますが、わからなかったという感想は聞いていないです。合っていない点は、中3になると授業回数が増えるため、宿題の内容を把握するのが大変だったようです。各教科の毎回の宿題一覧みたいなものがあればよかったかもしれません。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 宮城県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: サクセスセミナー進学教室 古川教室
通塾期間: 2022年7月〜2024年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (みやぎ模試)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (みやぎ模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

受講料 季節講習 テスト対策 入試対策 テキスト代

この塾に決めた理由

近くで料金も個別指導よりお手頃で通いやすいため。また、先生方の雰囲気や本人との相性も良かったためこちらに決めました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

話しやすい雰囲気の先生でした。大崎市の高校受験について分からないことなど、電話やLINEで気軽に相談できたので助かりました。息子とも相性は良かったようで、今も定期テスト前はテスト対策でお世話になっています。子どもたちを指導する力はある方だと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない問題は丁寧に説明してくれたようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

宿題の確認から始まり、教科によっては小テストを行ってから授業に進んでいたようです。4〜7人くらいのクラスで、問題演習を中心に行い、わからない問題など個別に説明があったとのことです。雰囲気は静かに取り組めたとのことです。

テキスト・教材について

フォレスタ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

普段の授業の他に、季節講習と中3からは入試対策セミナーがありました。普段は学校の教科書に合わせて進めて、季節講習や入試対策セミナーで復習や入試に向けた授業を行っていたようです。テスト対策は選択制でした。

定期テストについて

小テストとみやぎ模試

宿題について

毎週あったようです。中3になると普段の授業の他に入試対策でも宿題が出されて本人は大変そうながらも頑張っていました笑

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

普段はLINEがメインでしたが、急ぎや大事な話は電話と保護者面談で対応してくれました。また、メールで月々の授業料の確認が届きました。

保護者との個人面談について

半年に1回

普段の取り組みや成績状況の確認と今後の課題ついて具体的な話がありました。中3では志望校に向けての取り組み方や、家庭でどう応援したらよいかアドバイスがあり助かりました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

入会時に学校の内容が分からなくなってきていると話すと、1年時の復習が必要と説明され、補習授業を提案されました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

新しくはないが整理整頓はされていた 手指消毒と除菌を行っていた様子

アクセス・周りの環境

ヤマザワやセリア、アオキなどお店が近いため送迎の際に買い物がしやすい

家庭でのサポート

あり

塾への送迎と、スケジュール確認を行っていました。勉強は本人に任せていました。受験前は風邪をひかないよう妻が食事の栄養バランスを気をつけてました。

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください