桜塾 安城校 の口コミ・評判一覧

桜塾 安城校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

33%

4

50%

3

16%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

66%

週3日

16%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

16%

1~10 件目/全 19 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月8日

桜塾 安城校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 安城校
  • 通塾期間: 2022年12月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

試験対策をしっかりしたい場合は最適とは思わない。内申が弱い子には良いと思う。勉強を一人でやらない子も時間を強制できる事、周りも似た感じで、一緒にやり切ることを覚えるのに魅力を感じるのであればとても良い

この塾に決めた理由

近かったことと、近所の家庭からも通ってる子が多くて評判を聞いていたことこら、自分の子供にも合っていそうに思ったためである。

志望していた学校

愛知県立西尾高等学校

講師陣の特徴

親身に一人一人と向き合っていると感じている。面談も都度対応してくれるし、子供を一生懸命に励ましてくれた。進路についても学校よりもわかりやすく話してくれていた。夜間迎えにいっても駐車場の誘導もしていて安全面も考えてくれていて安心だった。

カリキュラムについて

学校の進度やテストの傾向に合わせたカリキュラムだった。テストの範囲に合っているので学校と塾で違うことをしなくても良い。学校のイベントがカリキュラムに反映されている。全部の科目をやってくれるが、先取りがないので安心してついていけると思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅からちかい。自転車で通うのにも不便はない。車での送り迎えにも困らない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月10日

桜塾 安城校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 安城校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾は、先生たちの熱心な姿勢がほかの塾と比べて本当に良かったと思います。生徒のことを可愛いがってくださり、先生たち皆様で子どものことをわかってくださっているようで良かったです。バイトではなく正規の先生方が、授業を分かりやすく教えてくださり子どものやる気に繋げてくださいます。とてもいい塾でした。

この塾に決めた理由

講師の先生方が熱心で、集団でも個別の力をしっかり把握して、指導してくださるから。 また、友達のお母さんからこの塾の情報を、教えてもらい、入れてみたいと思ったから。

志望していた学校

愛知県立知立東高等学校 / 愛知県立安城高等学校 / 岡崎城西高等学校

講師陣の特徴

佐鳴から独立した先生で、自分たちで塾を作ったよう。それぞれの教科ごとに長けた先生方からいらっしゃり、面白く熱心に授業をしてくださる。また、個別の懇談会も1時間以上も時間をとってくださり、とても熱心に相談に乗ってくださる。

カリキュラムについて

定期テストで出そうな範囲を中心に学校ごとに分析してプリントを配布して行う。色々な教科のプリントを配布してくれる。主要な5教科を中心にその教科に長けた先生が担当する。授業の進み具合に合わせて、考えて進めてくださる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家の近くには個別指導の塾がいくつかある

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2021年1月1日

桜塾 安城校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 安城校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供が日数、宿題などを負担に感じることなく、むしろ楽しんで通えている。通う時間も短い、近所にあることもありがたい。とくに内心点に問題があるため、その対策もしてもらえる点が評価できる。よって人に勧められる塾である。

この塾に決めた理由

レベルが合っている。家から通い易い。

志望していた学校

愛知県立刈谷高等学校 / 愛知県立刈谷北高等学校 / 愛知県立知立東高等学校

講師陣の特徴

ベテランの男性講師である。時間を気にせず相談できる雰囲気作りができる。子供は授業が楽しいと言っており、レベルに合った教え方ができる。送迎の車について駐車場の誘導までされていて、ありがたいが、申し訳ない。

カリキュラムについて

月木の週2回。2時間半の授業。一回2教科を行う。英語、数学、理科、社会の4教科である国語や四教科も定期試験の対策がある。夏期講習、冬季講習も実施される。定期試験前は授業日が増える。レベルはすごく高いわけではないが、普通よりは高い。

保護者への連絡手段

メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

通い易い。雨でなければ自転車。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月18日

桜塾 安城校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 安城校
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

親切丁寧に教えて頂いたと思います。送迎の際も案内をして頂き、生徒の安全に気を配って頂いた。第一志望の学校に合格することが出来た際は講師の方が自分のことの様に喜んでくれたことがとても印象に残っています。

志望していた学校

愛知県立安城高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月26日

桜塾 安城校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 安城校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学力に合わせて丁寧に教えて頂いた。理解が浅いところは根気強く理解出来るまで寄り添って指導してくれし、自宅で学習している際にもTELで相談に乗ってくれたりもした。また、送迎の際も交通整理をして頂き、生徒の安全を考えてくれている。

志望していた学校

愛知県立安城南高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月5日

桜塾 安城校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 安城校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家から近くで又駅前なので便利な所に有ります。駐車場は狭いので車の送り迎えは早めに行った方が良いと思います。こじんまりとしていて集中出来そうだけど実際は分かりません。大手と違って先生との距離が近く話しやすい。

志望していた学校

愛知県立安城東高等学校 / 愛知県立安城高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は桜塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年6月8日

桜塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年12月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

試験対策をしっかりしたい場合は最適とは思わない。内申が弱い子には良いと思う。勉強を一人でやらない子も時間を強制できる事、周りも似た感じで、一緒にやり切ることを覚えるのに魅力を感じるのであればとても良い

この塾に決めた理由

近かったことと、近所の家庭からも通ってる子が多くて評判を聞いていたことこら、自分の子供にも合っていそうに思ったためである。

志望していた学校

愛知県立西尾高等学校

講師陣の特徴

親身に一人一人と向き合っていると感じている。面談も都度対応してくれるし、子供を一生懸命に励ましてくれた。進路についても学校よりもわかりやすく話してくれていた。夜間迎えにいっても駐車場の誘導もしていて安全面も考えてくれていて安心だった。

カリキュラムについて

学校の進度やテストの傾向に合わせたカリキュラムだった。テストの範囲に合っているので学校と塾で違うことをしなくても良い。学校のイベントがカリキュラムに反映されている。全部の科目をやってくれるが、先取りがないので安心してついていけると思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅からちかい。自転車で通うのにも不便はない。車での送り迎えにも困らない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月9日

桜塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年5月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に入って成績が上がったわけではありません。学校の定期考査の順位も、入塾前のほうが良かったぐらいです。ですが、うちの子どもが家ではなかなか集中して勉強できないタイプだっため、自習室として解放してくださる日も、塾に行って、宿題と復習ぐらいはして来ていたので、その点が良かったからです。

この塾に決めた理由

通っている知人がいて、体験入塾をしたところ、本人が頑張れそうと思ったためこちらにお世話になりました。 授業日以外にも、週に2日以上自習室が解放していただけるのも決め手でした。

志望していた学校

愛知県立岡崎西高等学校 / 岡崎城西高等学校 / 人間環境大学附属岡崎高等学校

講師陣の特徴

ベテランの塾講師のかたばかりでした。 学校より質問しやすかったようです。 集団での授業タイプのコースを選択していたため、学校の授業のような進め方ですが、遅い時間での授業になるので、生徒が眠くならないような工夫もしてくださっていたようです。

カリキュラムについて

カリキュラムとしては数学と英語がメインです。 英語と数学が2コマ、社会と理科が1コマ、テスト前は国語が1コマでした。 3年生の途中で、よく勉強の出来る子は、特別クラスに別れて勉強していたようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自転車で通うには少し距離がありますが、周辺は明るく、危険な道ではないので、安心して通わせられました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月10日

桜塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾は、先生たちの熱心な姿勢がほかの塾と比べて本当に良かったと思います。生徒のことを可愛いがってくださり、先生たち皆様で子どものことをわかってくださっているようで良かったです。バイトではなく正規の先生方が、授業を分かりやすく教えてくださり子どものやる気に繋げてくださいます。とてもいい塾でした。

この塾に決めた理由

講師の先生方が熱心で、集団でも個別の力をしっかり把握して、指導してくださるから。 また、友達のお母さんからこの塾の情報を、教えてもらい、入れてみたいと思ったから。

志望していた学校

愛知県立知立東高等学校 / 愛知県立安城高等学校 / 岡崎城西高等学校

講師陣の特徴

佐鳴から独立した先生で、自分たちで塾を作ったよう。それぞれの教科ごとに長けた先生方からいらっしゃり、面白く熱心に授業をしてくださる。また、個別の懇談会も1時間以上も時間をとってくださり、とても熱心に相談に乗ってくださる。

カリキュラムについて

定期テストで出そうな範囲を中心に学校ごとに分析してプリントを配布して行う。色々な教科のプリントを配布してくれる。主要な5教科を中心にその教科に長けた先生が担当する。授業の進み具合に合わせて、考えて進めてくださる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家の近くには個別指導の塾がいくつかある

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2021年1月1日

桜塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供が日数、宿題などを負担に感じることなく、むしろ楽しんで通えている。通う時間も短い、近所にあることもありがたい。とくに内心点に問題があるため、その対策もしてもらえる点が評価できる。よって人に勧められる塾である。

この塾に決めた理由

レベルが合っている。家から通い易い。

志望していた学校

愛知県立刈谷高等学校 / 愛知県立刈谷北高等学校 / 愛知県立知立東高等学校

講師陣の特徴

ベテランの男性講師である。時間を気にせず相談できる雰囲気作りができる。子供は授業が楽しいと言っており、レベルに合った教え方ができる。送迎の車について駐車場の誘導までされていて、ありがたいが、申し訳ない。

カリキュラムについて

月木の週2回。2時間半の授業。一回2教科を行う。英語、数学、理科、社会の4教科である国語や四教科も定期試験の対策がある。夏期講習、冬季講習も実施される。定期試験前は授業日が増える。レベルはすごく高いわけではないが、普通よりは高い。

保護者への連絡手段

メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

通い易い。雨でなければ自転車。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください