1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 静岡市葵区
  4. 新静岡駅
  5. 秀英iD予備校 昭府校
  6. 秀英iD予備校 昭府校の口コミ・評判一覧
  7. 秀英iD予備校 昭府校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(120290)

秀英iD予備校 昭府校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(80)

秀英iD予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月23日

秀英iD予備校 昭府校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(120290)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 静岡県立静岡東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分の体験を含めて、この塾に入って勉強して、いろんなテストをする経験を積んだおかげで、実際の本番の受験でも成功を収めることが出来たから、この塾はいいと思いました。そのため、しゅうえいをオススメします、

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾の、課題とかやるべき所がハッキリさせてくれる所が、面倒くさがりな自分の性格に合っていると思った。やるべきところがはっきりしていると、生徒もやりやすいと思います。先生が優しいところもあっていると思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 秀英iD予備校 昭府校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (統一テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

友達に夏期講習に誘われて通いはじめ、ここなら受験本番までしっかり勉強し続けられそうと思ったから決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

前から秀英で講師をしている人とか、大学生がチューターとして来て、生徒に質問されたり、生徒が分からなそうにしていたところを教えてあげるという感じでした。みんな優しくしてくれて、教え方も分かりやすくてとても良かったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その時の分からない問題など。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

秀英のテキストを使って問題を解き、その時に間違えてしまったところや分からなかったところは、タブレットで映像授業を受けて、解決していくという流れでした。雰囲気も落ち着いていて、集中しやすかったと思います。

テキスト・教材について

網羅されていて良い

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

その生徒のレベルに合わせて、自分自身で難易度を選ぶことが出来るテキストを使っていたため、その人にあったレベルで学習できていたと思っています。内容もその単元とかがが網羅されていて分かりやすかったと思います。

定期テストについて

統一テスト 月1

宿題について

その日の授業で分からなかったところ、解ききれなかったところ、間違えてしまったところをその日のうちに解き直し、また、次の授業までに復習問題を解くという感じでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

その人の子供の、普段の授業での様子やテストの結果などを報告したり、それについての内容のものが多かったと思います。

保護者との個人面談について

1年に1回

子供の学習状況や成績、テストの結果を含めて、志望校合格に向けてどんなことをしていくべきかなどについて話していた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績に本気で悩んだことはあまりなかったけど、塾の先生が熱心に勉強を教えてくれたことで、勉強へのやる気が沸いた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

タブレットとかが整っていて良かった

アクセス・周りの環境

自転車で通えるちょうどいい距離

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください