進学塾 Musashi 駒込六義園前校の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は進学塾 Musashi全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年1月14日
進学塾 Musashi 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
すべてにおいて本人に向いていたようですので、たいへんに満足しております。家から徒歩圏で通える圏内であったことも長い受験勉強期間のことを考えるとプラスだったように思います。あと、中学受験という最初の勉強機会で良い学習スタイルのクセをつけていただいたことも感謝しています。
この塾に決めた理由
地元での評判が良かったのと、娘の性格・タイプを考えた場合に、最適な塾だと判断したからです。あと、大手塾よりも中小塾の方が面倒見が良いと考えました。
志望していた学校
共立女子中学校 / 順天中学校 / 専修大学松戸中学校
講師陣の特徴
大手塾出身(サピックスなど)のプロ講師がメインです。サポートする講師の方々には学生アルバイトも含まれていたと思います。経験豊富な講師の方が多く、非常にていねいで熱意のある方々であったように思います。年代は30-40歳代の方が多かったです。
カリキュラムについて
難関校向けの受験塾でしたので、非常にカリキュラムの難易度は高かったです。あと、コースは最難関向け(御三家)と難関向け(中堅校クラス)に分かれており、カリキュラム難易度もそれぞれに設定されていました。総じてレベルは非常に高かったように思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前立地。繁華街多し
回答日:2023年12月30日
進学塾 Musashi 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
高難度の学校を志望するには最適の塾だと思います。カリキュラムとテキストは四谷大塚の予習シリーズを丁寧な授業で解説し、理解度テストなどでの習熟度チェックも適切なものでした。大手塾にはないきめ細かさとフォローアップ体制があり、非常におすすめします。
この塾に決めた理由
地元での評判が良かったのと、大手塾にはないきめ細かい指導をしてくれるところが娘に合うと思ったため。あとは家から近かったところが決め手でした。
志望していた学校
共立女子中学校 / 順天中学校 / 専修大学松戸中学校
講師陣の特徴
大手塾出身の経験のある講師の方が中心でした。みなさん熱心な方々であり、安心して預けておくことができました。補助する講師の方々は学生アルバイトの方が、いらっしゃり、こちらは授業のサポートや事務連絡中心でいらっしゃいました。
カリキュラムについて
難関中学をターゲットにしており、カリキュラムの難易度は総じて非常に高かったです。特に国語と算数に力を入れており、4年、5年の間はほぼこの教科の強化に時間が当てられていました。特に算数の難易度が高いことで定評がありました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前立地
回答日:2023年11月18日
進学塾 Musashi 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
なにより感謝しているのは、「計画を立てて勉強して目標を達成する喜び」と「能動的に机に向かい勉強する習慣」を身につけさせてくれたことです。そのために親身になって先生方がカリキュラムを考えて粘り強く実行してくれたからこそだと心から感謝しております。
この塾に決めた理由
地元の方々のクチコミで決めました。決め手になったのは大手塾と違い、生徒個々のレベルやペースにあわせて指導をしてくれる点が最大のポイントになりました。
志望していた学校
共立女子中学校 / 順天中学校 / 専修大学松戸中学校
講師陣の特徴
大手塾出身のプロ教師が中心でした。くわえて大学生の講師もおられたと思います。教師歴は長い方が多く、教え方は学校とは比べ物にならないくらい良かったと思います。また、教師の皆さんは皆さんユニークで個性あふれる方々でした。
カリキュラムについて
レベルは難関校受験にあわせていたために、非常に高かったです。また、大手塾出身の講師の方々によってかなり練り上げられていたカリキュラムだったように思います。また、科目別には特に算数のカリキュラムが秀逸であり、苦手だった娘の学習強化につながりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前・人で多いが繁華街あり
回答日:2023年9月10日
進学塾 Musashi 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
基本的な難易度レベルは非常に高いですので、一般校を受験しようとする生徒さんには適していないと思います。が、手取り足取り教えて頂ける感じなので、大手塾についていけなくなったお子さんには適した塾だと思います(小学校5年くらいから転塾してくる生徒さんも多数あり)。あと、講師陣の経験・熱意は大塾の平均以上です。
この塾に決めた理由
地元の評判が良いことが決め手となりました。授業料や講習の価格は高いのですが、その代わり面倒見が良く、コスト以上の結果をもたらしてくれるという評判でした。
志望していた学校
共立女子中学校 / 順天中学校 / 専修大学松戸中学校
講師陣の特徴
元大手塾出身(サピックスなど)の専任の講師陣が主でした。それ以外に補助的に学生アルバイトを雇っている感じでした。皆さん経験豊富でプロ意識も高くて安心して任せておける講師陣のみなさまだったとおもいます。
カリキュラムについて
四谷大塚のカリキュラムに準拠した内容でしたので、難易度は非常に高く、ボリュームもかなりありました。クラスは最難関校向け(御三家、公立中高一貫)と難関校向け(御三家に準する学校)にて編成され、頻繁にクラス変えも行われていました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前立地でしたので繁華街が隣接していることがやや不安な要素でした。
回答日:2023年6月21日
進学塾 Musashi 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まず、塾の指導方針と先生との相性が非常によく、モチベーションを高めながら能動的に中学受験に臨めたことが良かったです。また、塾の指導方針により、自主的に学習机に向かう習慣が身についたりなど、中学受験の志望校の合格にとどまらない大事な姿勢を身につけさせていただいたと思っております。
この塾に決めた理由
口コミ
志望していた学校
共立女子中学校 / 順天中学校 / 専修大学松戸中学校
講師陣の特徴
元大手塾出身の経験豊富な専任の講師陣がメインでした(一部はアルバイト学生が補助的に活動されていたと思います)。国語、算数、理科、社会、に分かれてそれぞれ専任の講師が就かれていて、指導のご経験も豊富で、生徒の乗せ方(モチベーションの上げ方)も上手で安心して任せておけました。
カリキュラムについて
基本的には、難関校を目指すカリキュラム設定でしたので、最初の方はついていくのが大変だったみたいです。5年生から更に志望校の難易度に応じたクラス編成になり、超難関校と難関校のレベル別のカリキュラムに分かれていきました。総じてこの塾のカリキュラムレベルは高いと感じます。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前、繁華街あり
回答日:2023年6月10日
進学塾 Musashi 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
大手塾にない懇切丁寧な指導と、大手塾の指導ノウハウを併せ持った点がこの塾の良さだと思います。また、先生お一人お一人の熱意や情熱なども生徒のモチベーションを上げる要因となった点なども良かったところです。あと、能動的に勉強する習慣をつけさせる指導法についても大変ありがたく感じています。
この塾に決めた理由
口コミ
志望していた学校
共立女子中学校 / 順天中学校 / 専修大学松戸中学校
講師陣の特徴
専任の講師がメインでみなさん大手塾からのご出身です。指導力と熱意を兼ね備えた方が多く、懇切丁寧にご指導いただきました。またレベル別のクラス編成で科目によりその時々の理解度、習熟度に合わせて分けていただき、特に苦手な算数は途中で苦しんだ時期もありながら最終的には目標とするレベルまで達することができました
カリキュラムについて
難関校を対象にしておりレベルは全体的に高いです。国語、算数、理科、社会の四教科とも履修していましたが、全て四谷大塚の予習シリーズを使用しており、そのテキストに沿ったカリキュラムがメインでした。それ以外には塾オリジナルのレジュメで内容を補完するような内容だったと思います。また小テストも毎回ありました
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
家から近いが、周囲に繁華街あり
回答日:2023年5月15日
進学塾 Musashi 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まず、志望校に確実に合格させていただいたこと。加えて、勉強に対しての能動的な学習姿勢を身につけさせてくれたことが良かったです。先生がたはみなさん経験、熱意ともある方ばかりで家庭と生徒に寄り添った塾運営と指導をしていただき、不安なく受験を終えることができました。大手塾だったらそうはならなかったかもしれません。
この塾に決めた理由
口コミ
志望していた学校
共立女子中学校 / 順天中学校 / 専修大学松戸中学校
講師陣の特徴
社員とアルバイトに分かれていましたが、メインの受け持ちの方は全て社員の方でした。皆さま大手塾からのご出身で経験が豊富で授業の内容もさることながら、生徒を動機付けたり、やる気にさせたりという方向に持っていける方々だったと思います。お人柄も個性的でありながらも生徒思いの方ばかりでした
カリキュラムについて
四谷大塚のテキストを使用してましたので、レベルは非常に高かったと思います。それを早めのペースで消化させ、最終学年では受験対策中心のカリキュラムを組んで頂いていました。また、クラスは志望校の難易度別に2クラス編成されており、志望校の難易度を勘案しながらカリキュラムを組んで頂いておりました
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
家に近かったが、駅前の盛場付近であることが気になった
回答日:2021年1月1日
進学塾 Musashi 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まず、中学受験をゴールではなく、学びの機会のキックオフと考えられるご家庭には非常にオススメの学習塾です。特に、やる気を持たせる、学びの意味に気づかせる、能動的な学習姿勢を身につけさせる、と言った良い意味でのクセがこの塾では身につけられると思います。それは大手塾にはないメリットだと思います。
この塾に決めた理由
口コミ
志望していた学校
共立女子中学校 / 順天中学校 / 専修大学松戸中学校
講師陣の特徴
もともと大手塾出身の方々が講師陣として揃われており、ご経験豊富で情熱もある先生がたでした。国語、算数、理科、社会、といった科目ごとに分かれて、レベル別にそれぞれクラス編成され、そのそれぞれを専任の先生がみられていました。熱意あふれる先生が多かったです
カリキュラムについて
先ほど記載しました通り、国語、算数、理科、社会、ごとにレベル別のクラス編成がされており、志望校に応じた難易度のカリキュラムがそれぞれ組まれていました。総じて、難関校を目指す生徒さんが多く、したがってカリキュラムの難易度は非常に高かったと思います
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前、繁華街
回答日:2024年10月27日
進学塾 Musashi 保護者 の口コミ
総合評価:
4
面倒見が良く、親切に教えてくれる地元の受験塾です。講師は全員専任の方々であり、元々大手塾にいらっしゃった方々なので、安心して任せておけました。テキストは四谷大塚の予習シリーズというのもポイントです。テキストをベースに毎回適度な宿題を与えられ、机に向かう習慣が必然的につくようになってきます。
志望していた学校
共立女子中学校 / 順天中学校