1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 北区
  4. 駒込駅
  5. 進学塾 Musashi 駒込校(本部校)
  6. 進学塾 Musashi 駒込校(本部校)の口コミ・評判一覧
  7. 進学塾 Musashi 駒込校(本部校) 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年04月から週4日通塾】(39646)

進学塾 Musashi 駒込校(本部校)の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.5

(43)

進学塾 Musashiの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年11月18日

進学塾 Musashi 駒込校(本部校) 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年04月から週4日通塾】(39646)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 共立女子中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

なにより感謝しているのは、「計画を立てて勉強して目標を達成する喜び」と「能動的に机に向かい勉強する習慣」を身につけさせてくれたことです。そのために親身になって先生方がカリキュラムを考えて粘り強く実行してくれたからこそだと心から感謝しております。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

少人数制で面倒見が良い塾でしたので、それは娘の性格やタイプにあっていたと思います。大手塾からの転塾の受け皿になっていることも多く、大人数での講義やカリキュラムについていけない生徒向けには非常にあっている塾だったのではないかと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: パート
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学塾 Musashi 駒込校(本部校)
通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (四谷大塚)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 100万円以上

この塾に決めた理由

地元の方々のクチコミで決めました。決め手になったのは大手塾と違い、生徒個々のレベルやペースにあわせて指導をしてくれる点が最大のポイントになりました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大手塾出身のプロ教師が中心でした。くわえて大学生の講師もおられたと思います。教師歴は長い方が多く、教え方は学校とは比べ物にならないくらい良かったと思います。また、教師の皆さんは皆さんユニークで個性あふれる方々でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

補修などでの対応あり

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業方式で、双方向での生徒参加の授業を実施し、和気あいあいとした雰囲気での教室運営でした。また、受講回ごとに小テストにて理解度チェックが行われており、緊張感や競争心が芽生えさせる仕組み・仕掛けが施されていました。またコロナ禍ではオンライン授業も実施して頂きました。

テキスト・教材について

四谷大塚予習シリーズ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルは難関校受験にあわせていたために、非常に高かったです。また、大手塾出身の講師の方々によってかなり練り上げられていたカリキュラムだったように思います。また、科目別には特に算数のカリキュラムが秀逸であり、苦手だった娘の学習強化につながりました。

定期テストについて

「合不合模試」を定期的に実施

宿題について

4年時・5年時は算数中心に宿題が与えられ、6年時にはそれに国語・理科・社会も加えられて宿題量が増えていきました。週に3~4回通塾していたのですが、通塾していない日の時間を充分に埋めるほどのたっぷりした量の宿題があたえられていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

日々の学習進捗や事務的な連絡がメインでしたが、学年が上がるにつれて、受験情報的なニュースも付加されていきました。連絡関係はこまめな塾だったと思います。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

家庭や本人の希望を聞いて頂くことに加え、塾での学習状況や家庭での学習時のアドバイスなどもありました。親身に相談に乗っていただき、家族での方針作りにたいへん参考になりました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

算数が非常に苦手であり、五年生の終わりごろに上位クラスについていけなくなる時期がありました。その時には一旦クラスを下げて頂いて、成績が回復した時点で上のクラスに戻して頂くなどの配慮をいただきました。

アクセス・周りの環境

駅前・人で多いが繁華街あり

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください