1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 北区
  4. 駒込駅
  5. 進学塾 Musashi 駒込校(本部校)
  6. 進学塾 Musashi 駒込校(本部校)の口コミ・評判一覧
  7. 進学塾 Musashi 駒込校(本部校) 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年04月から週3日通塾】(6454)

進学塾 Musashi 駒込校(本部校)の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.5

(43)

進学塾 Musashiの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年05月15日

進学塾 Musashi 駒込校(本部校) 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年04月から週3日通塾】(6454)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 共立女子中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まず、志望校に確実に合格させていただいたこと。加えて、勉強に対しての能動的な学習姿勢を身につけさせてくれたことが良かったです。先生がたはみなさん経験、熱意ともある方ばかりで家庭と生徒に寄り添った塾運営と指導をしていただき、不安なく受験を終えることができました。大手塾だったらそうはならなかったかもしれません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

少人数制で、かつ難易度別に二クラスに分かれていたのが良かったです。大手塾だったら取り残されていたかもしれませんが、非常に面倒見が良い塾で、補講や質問などで生徒を取り残さないようにしていく方針であったところが娘に向いていたと思います。あえて難点を言うと直前期に負荷をかけすぎで、その点を除けば合っていたと思います

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: パート
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学塾 Musashi 駒込校(本部校)
通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (四谷大塚)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 100万円

この塾に決めた理由

口コミ

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員とアルバイトに分かれていましたが、メインの受け持ちの方は全て社員の方でした。皆さま大手塾からのご出身で経験が豊富で授業の内容もさることながら、生徒を動機付けたり、やる気にさせたりという方向に持っていける方々だったと思います。お人柄も個性的でありながらも生徒思いの方ばかりでした

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業でわからなかったことが中心

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業方式が基本でした。また途中でコロナ禍に入ったこともあり、zoom等の遠隔授業も取り入れていただきながら、授業の進行が遅れないように運営いただきました。授業の雰囲気は和やかな感じだったようですが、生徒を動機づけるための叱咤激励を行なっていただいたり、 生徒目線に合わせた授業進行をして頂きました

テキスト・教材について

四谷大塚予習シリーズ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

四谷大塚のテキストを使用してましたので、レベルは非常に高かったと思います。それを早めのペースで消化させ、最終学年では受験対策中心のカリキュラムを組んで頂いていました。また、クラスは志望校の難易度別に2クラス編成されており、志望校の難易度を勘案しながらカリキュラムを組んで頂いておりました

定期テストについて

毎回理解度を図る小テストがあったようです

宿題について

一日2時間程度の学習量は課せられていた様です。国語、算数、理科、社会、ともに予習部分中心で、まずは自身でトライさせてみて、授業で解説するという流れだったと思います。勉強に対しての能動的な学習姿勢をつけさせる意味で良かったと思います

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

学習の進行状況や家庭でのケアポイントなどが中心でした。また、コロナ禍であったこともあり、健康面での配慮に関することも多かったと思います

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学習ペースの進捗や家庭での様子のヒアリングが主でした。最終学年では志望校の優先順位やそこに向けてのこだわり度合いや譲歩レベルなどが多かったと思います

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

クラスを一旦さげてみたり、本人がやる気を落とさないように生徒の状況を見ながら対応していただけました。また、算数が苦手だったのですが下位クラスで自信をつけたら上位クラスに戻してもらうなどの臨機応変さも良かったです

アクセス・周りの環境

家に近かったが、駅前の盛場付近であることが気になった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください