高校受験STEP(ステップ) 厚木西スクールの口コミ・評判一覧(2ページ目)
高校受験STEP(ステップ) 厚木西スクールの総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 6%
- 高校受験 93%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
46%
4
20%
3
33%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
13%
週3日
80%
週4日
0%
週5日以上
6%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 69 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年4月23日
高校受験STEP(ステップ) 厚木西スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
ステップは進学塾としては普通レベルだと思う。公立高校への進学を積極的に考えている家庭や受験生に向いている。私立高校はテストの点数以外に内申点の比重も高いが内申点を上げるための支援は全く無い。特に主要5教科以外は自力で頑張る必要がある。
この塾に決めた理由
明光義塾で成績が伸びなかったため
志望していた学校
神奈川県立海老名高等学校 / 向上高等学校 / 神奈川県立秦野高等学校
講師陣の特徴
講師はベテランが多くプロの先生でアルバイトはいなかった。教科は掛け持ちする先生が多かったようだ。授業を盛り上げるような楽しい先生が多かったようで子供は楽しく勉強出来ていたようだ。先生の異動は無いみたいだった。
カリキュラムについて
模試の結果で成績別にクラスを3から4に分けていた。クラス替えは頻繁でなく年に数回程度だった。授業は子供たちのレベルに合わせて実施されていた。毎回の授業で確認テストがあり、不合格の場合は再テストや補習授業が行われていた。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
中学2年で転塾したが最寄りの教室が定員で空きのある教室を選んだため車での送迎が必要だったが道路状況もよく問題なかった。 塾のパスカードで入退室の通知があった。
回答日:2021年1月1日
高校受験STEP(ステップ) 厚木西スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
公立高校志望には良いと思う。私立高校志望の場合は志望校の受験条件次第では合わないケースがあるので事前に確認しておきたい。学校成績に対してのサポートはほとんどないので期待しないほうが良い。中学校の宿題が多いと塾との両立は努力が必要。
この塾に決めた理由
空きがあり直ぐに入塾できる
志望していた学校
神奈川県立海老名高等学校 / 向上高等学校 / 神奈川県立座間高等学校 / 神奈川県立秦野高等学校 / 立花学園高等学校
講師陣の特徴
専任の塾講師のみて学生アルバイトは居なかったと思われるが、全ての講師を把握はしていない。講師や塾長とは保護者面談の機会に話をする程度で塾講師について詳しく知る機会はほとんどない。子供の評価は悪く無かった。
カリキュラムについて
国語、数学、理科、社会、英語の主要五科目を実施、数学と英語のコマが多い。模試の成績順で3クラスに分かれていて、最上位のクラスとそれ以下のクラスで内容が異なる。春季講習や夏期講習、冬季講習があり、通常授業と同じくステップ専用のテキストが用いられる。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
郊外にあり自宅からは車で5〜10分の距離。閑静な住宅地にある。
回答日:2025年2月17日
高校受験STEP(ステップ) 厚木西スクール 保護者 の口コミ
総合評価:
3
途中から登校拒否気味(塾含め)になったが、1年以上オンラインで受けさせてくれてとても助かりました。お世話になりました。 最後は本人も少しやる気を出して英検や漢検など受験しており、良かったと思います。
志望していた学校
聖セシリア女子高等学校
回答日:2024年11月25日
高校受験STEP(ステップ) 厚木西スクール 生徒 の口コミ
総合評価:
4
とても丁寧な指導でした。特に英語が素晴らしかったです。毎回読解を音読する場面があり、答えられないと空気がきまづい感じでしたが、予習をしとけば大丈夫という感じでした。復習予習必須って感じの塾で すね。また利用したいと思っております。
志望していた学校
厚木市立厚木中学校
回答日:2024年10月25日
高校受験STEP(ステップ) 厚木西スクール 保護者 の口コミ
総合評価:
5
実際に試験で点数が取れるようになった。それに伴い、教科の評定が上がった。内申点が上がったことで、第一志望に推薦で受験できた。 何より、それまで考えていなかった高校も紹介してくれたことで、視野が広がって、幅広い選択肢の中から自分に合った学校を選ぶことができた。
志望していた学校
駒澤大学高等学校 / 神奈川県立相模原弥栄高等学校