1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 海老名市
  4. 海老名駅
  5. 高校受験STEP(ステップ) 海老名西スクール
  6. 25件の口コミから高校受験STEP(ステップ) 海老名西スクールの評判を見る

高校受験STEP(ステップ) 海老名西スクール の口コミ・評判一覧

高校受験STEP(ステップ) 海老名西スクールの総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

14%

4

85%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

28%

週3日

57%

週4日

0%

週5日以上

14%

その他

0%

1~10 件目/全 25 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年9月25日

高校受験STEP(ステップ) 海老名西スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海老名西スクール
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果的に学力は伸びたし、頑張ることを経験できたのが一番よかった。 一緒に通う友人ともいい関係を作れていたようだし、勉強以外でも楽しく時間を過ごすことができたのはありがたかった。 メリハリがついたのが一番よかった。

この塾に決めた理由

家から通える、または送り迎えができるエリア 知り合いもいて、良くも悪くも切磋琢磨できる環境 定期的にテストもあり、学校の試験対策もしてくれていた 周りの子たちの志望校も似たような偏差値の学校が多かった

志望していた学校

神奈川県立大和高等学校

講師陣の特徴

具体的な卒業大学を公表してて、講座も具体的にどんなスピードで行うかわかりやすかった。 各教科に複数名の講師がいるので、合う合わないなどが起きた場合に質問のしやすい環境があるのではないかと考えられる。 フレンドリーな雰囲気がありつつも、締めるところは締めるメリハリもありいいと思った。

カリキュラムについて

定期試験や学校の授業内容の振り返り、復習、予習もしつつ、模擬試験や小テストもするのはいいと思った。 講師陣独自で実力テストのようなものを作成して、実際どのくらい応用力があるか測定できる機会もありいいと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅前

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月9日

高校受験STEP(ステップ) 海老名西スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海老名西スクール
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

実際に成績が上がり、志望校に合格できたので、通えば結果が伴うことは間違いないと感じる。ただし前述の通り子どもに合う合わないはあると思うので、体験入塾(そのような制度があったか覚えていないが)をして見極めが必要だと思う。また個別指導ではないので、過度なサポートへの期待もしないほうが良いと思う。

この塾に決めた理由

自宅から通いやすくて、合格の実績も豊富だと感じたため。子どもが自転車で通塾できることも非常に大きな理由の一つだった。

志望していた学校

神奈川県立海老名高等学校 / 神奈川県立座間高等学校 / 相模女子大学高等部

講師陣の特徴

子どもに合っている、合っていないはあったが、これは当然のことだと思う。合わない場合はクラス替えの要望も聞いてもらえたので、通塾が嫌になるようなことはなかった模様。ただしクラス替えは授業のレベルが変わることでもあるので、その点は考えどころではあると思う。

カリキュラムについて

学校の授業内容を選考して教えてもらうことが多かったようで、そのおかげで学校での授業の理解が進み、結果として自分の学力に自信を持つことが出来たようだった。逆に学校での授業で不明なところは塾で改めて教えてもらうことで、不明なままにしておくことが少なくなり、この点も非常に良かったのではないかと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

周辺道路はやや狭いものの、交通量が多くない通りのため、送迎で不便を感じることはあまりなかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月17日

高校受験STEP(ステップ) 海老名西スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海老名西スクール
  • 通塾期間: 2016年12月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

受験には失敗しましたが、塾に行って別の学校の友達できたり、家でも勉強するくせがつきました。 高校になっても家でできないときは自分で図書館にいったり、フードコートにいって勉強しています。 勉強のやり方をちゃんと教えてくれたと思います。 長期休暇のときの追加の授業が非常にお金がかかりました。 ほぼ必須だったのがきつかったです。

この塾に決めた理由

一緒に行き始めた友達の家と自分の家から近所だったから。 STEPに通っている子が多かったから。 本当は駅の方が良かったけど、駅の方はいっぱいで入れなかったから。

志望していた学校

神奈川県立海老名高等学校 / 平塚学園高等学校 / 神奈川県立麻溝台高等学校

講師陣の特徴

おもしろい先生が多く、わかりやすい先生が多かったようです。 ただ、個別に質問は子どもの性格的にあまりできなかったようです。 先生からは個別に質問していいと言われていました。 面談では学校とは違って的確なアドバイスがもらえてとても良かったです。

カリキュラムについて

宿題が非常に多く、部活引退前も、部活引退後も、いつも宿題に追われていました。 ただ、宿題をやっていれば勉強をやることになるのでいいと思います。 夏や冬はほぼ必須の追加授業があって、お金がすごくかかりました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から大きい道路も挟まず近かったので良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月21日

高校受験STEP(ステップ) 海老名西スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海老名西スクール
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生が良い先生ばかりだった。上の子も違うスクールに通っていたが、そのスクールも皆先生が良い先生ばかりだった。親身になって接してくれて気にかけてくれる。面白い先生ばかりなので授業も面白いしわかりやすい。 自習室で勉強していても手の空いてる先生が様子を見に来てくれるし質問をする事ができる。

この塾に決めた理由

本人の希望

志望していた学校

神奈川県立横浜国際高等学校 / 桐蔭学園高等学校

講師陣の特徴

生徒一人一人に親身になって接してくれて手厚い 何かあるとすぐに連絡をしてくれて話もしやすい。授業が面白い。 アルバイト講師じゃなく全員正社員。 個人的に授業でわからないことがあっても授業後や自習室で勉強している時などに聞きやすく教えてくれる。

カリキュラムについて

クラス毎に授業のスピードや雰囲気ぐ違う 中1までやる幅広という授業はたのしいらしい。定期的にテストをやりクラス分けをする。ステップ模試は難しい。授業はわかりやすく先生が面白いので楽しい。夏休みなど毎回テストがあり、ステップ新聞というのを毎回もらえる。点数が悪いと追試があるらしい。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月4日

高校受験STEP(ステップ) 海老名西スクール 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 海老名西スクール
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最高でした!まさか受かるとは思ってもいなかったところでしたが、本人の努力となにより、先生方の熱心なご指導のおかげで高いレベルの高校へ入れました!本当にお世話になりました!ありがとうございます!おすすめしたいです!

志望していた学校

神奈川県立海老名高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月2日

高校受験STEP(ステップ) 海老名西スクール 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 海老名西スクール
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾より少し金額は高めらしいが、しっかり見てくれる。息子も授業がわかりやすいし、楽しいと言っていた。補講の講座、検定試験も任意で受けられる。宿題は多いが、しっかり身についていると思う。

志望していた学校

神奈川県立海老名高等学校 / 東海大学付属相模高等学校 / 神奈川県立上溝高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は高校受験STEP(ステップ)全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月9日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ結果が出ていないため、どのように評価するかがとても難しいですが、今までの講師の方の対応状況や、今までの塾の実績を踏まえると、とても良い塾だと思うので、4にするか迷いましたが、このような評価にさせていただきました。

この塾に決めた理由

周りの評判がよかったこと、神奈川県内での実績がとてもあったこと、家から近かったことが、この塾に決めた理由です。

志望していた学校

神奈川県立麻溝台高等学校

講師陣の特徴

講師につきましては、大学生のようなアルバイト的な講師がおらず、また、しっかりとした教育を受けているとの話なので、どの講師の方に講義いただいても、一定レベル以上の講義をしていただいていると感じております。

カリキュラムについて

カリキュラムにつきましては、各学校の定期テスト対策も万全に実施してくれるため、学校の内申点にも好影響を与えていると思います。また、情報をたくさん有しているため、受験に対する対策もしっかりと練れていて良いと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

良好

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月9日

高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾では志望校のレベルや自分の苦手な分野に合わせて、ベテランの先生が最適な学習計画を立ててくれます。無駄な時間を省き、効率よく合格への道を歩めました。 市販の問題集や学校の教科書だけでは理解が難しい問題も、塾の質の高いオリジナルの教材と先生の丁寧な解説で、スッキリと理解できました。特に、つまずきやすいポイントや、入試で出やすい問題の傾向を教えてもらえ、とても役立ちました。

この塾に決めた理由

家からアクセスが良く、体験入塾での印象が良かったから。 先生や教室の雰囲気が居心地が良かったから。 この塾のOB,OGの人の評価が良かったから。 効率的に学べそうだと感じたから。

志望していた学校

神奈川県立大船高等学校

講師陣の特徴

講師はベテランらしい人が多く、若い人もとても落ち着いた雰囲気でどの講師も分かりやすい授業でした。 生徒から好かれるような人柄の良さもあり、いつも親身になってくれました。 合格、卒業してからも先生に会いに塾へ行く生徒もいるほど、生徒と先生の関係も良好でした。

カリキュラムについて

効率的にしっかりとしたスケジュールで進んでいくため、テンポよくスムーズに学ぶことが出来ました。 入試が近づくにつれて、志望校の過去問演習がメインになり、実際の入試時間に合わせて問題を解き、時間配分の感覚を身につけました。また、自分の弱点を洗い出し、必要な単元の最終確認を行ったり、面接対策などもこの時期に行われました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

通いやすかったです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月8日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年2月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

第一希望はチャレンジ校への受験であり、結果的には落ちてしまったが、講師陣は最後まで前向きにチャレンジを後押ししてくれた。最終的には合格圏の偏差値に至ることができたのは、塾のおかげと考えており感謝している。

この塾に決めた理由

子供がいくつかの塾で体験授業で塾を選択した。先生および授業内容を気に入り、子供に合っていると感じたため入塾した。

志望していた学校

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 / 日本大学櫻丘高等学校 / 神奈川県立神奈川総合高等学校 / 日本大学高等学校

講師陣の特徴

生徒にも人気がある講師が多かった。 数年に一度、グループ内での異動があるため、定期的に講師が入れ替わっていたが、授業のクオリティに大きな差異は感じなかった。 面談でも、生徒の様子をよく見てくれている様子がうかがえた。

カリキュラムについて

学校の定期テストの時期には、学校毎の対策をしていただいた。 通常時は学力別クラスであり、進捗に応じて、追加の補修授業が開催されていた。 夏期講習等の最終日に確認テストを行い、学力クラス編成がなされていた。 学力クラス毎に曜日や時間が決められていたが、部活・習い事等の個人都合に合わせて、クラス編成を柔軟に対応していた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

入塾した塾も、比較検討した塾ともに、同じ地域にあり、通塾時間に差は無かった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月8日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

神奈川県の公立高校に特化した塾で歴史もあるので、受験の情報量は早くて、沢山ありとても安心です。塾生の数もとても多いので模試も外では受けずに塾内の模試で大丈夫だと思います。しかし、集団塾で、授業時間もかなり長い。ついて行けなくなったり、行くのが嫌になってしまう子も多いと思います。

この塾に決めた理由

家からほぼ1本道で着くし、大手塾だから。受験の情報など詳しそうだから。大昔に私の弟が通っていたので馴染みのある塾

志望していた学校

神奈川県立松陽高等学校 / 東海大学付属相模高等学校

講師陣の特徴

授業は実際には見た事はないが、先生たちは受からせようと皆頑張ってくれてるようだ。面談や説明会など先生と喋る機会はあるが熱い先生たちという印象。通っているところの塾長さんはハキハキしてて、言ってる事が分かりやすくて話が上手いです。子供も親にも人気です。

カリキュラムについて

集団塾なのでついて行くのに大変。分からないをそのままにしてしまうと、ついて行けないらしい。他の塾が何をしているかが全然わからないが、学校のテスト前には学校別でテスト対策をしてくれている。学校のテスト情報も何故かとても詳しいので、すごいなぁと感心してしまいます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からすぐ

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください