1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 小田原市
  4. 鴨宮駅
  5. 高校受験STEP(ステップ) 鴨宮スクール
  6. 95件の口コミから高校受験STEP(ステップ) 鴨宮スクールの評判を見る

高校受験STEP(ステップ) 鴨宮スクールの口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

高校受験STEP(ステップ) 鴨宮スクールの総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

27%

4

66%

3

5%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

5%

週3日

16%

週4日

16%

週5日以上

61%

その他

0%

1~10 件目/全 95 件(回答者数:18人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月1日

高校受験STEP(ステップ) 鴨宮スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鴨宮スクール
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人的には絶対おすすめしたい塾ですが、上位校を目指していないと続かないように思うのですすめづらいです。上位校を目指す方には絶対勧めたいと思う塾です。先生の情熱や子どもへの接し方などとても良かったと思います。親に対してのフォローも良かったです。

この塾に決めた理由

子ども自身が体験授業、夏期講習を受けて雰囲気や先生との相性を考えて入塾を決めた。 塾への送迎も車でと決めていたので送迎しやすい場所というのも決めてになりました。 保護者へのフォローもあるので決めました。

志望していた学校

神奈川県立西湘高等学校

講師陣の特徴

情熱を持って子どもに教えてくれていたと思います。ユーモアもあり授業も楽しかったようです。楽しいだけでなく厳しい面もちゃんとあり緊張感をもって受けていました。 子どもの性格も考えながら、勉強の進め方も一緒に考えてくれていたと思います。

カリキュラムについて

クラスが模試の成績によって分かれているので、そのクラスに合わせた授業の進み方だったようです。同じレベルのクラスなので程よい競争心、向上心を持って勉強できていました。模試の解きなおしなどが難しすぎたりしたことはありましたが、通常の授業は本人に合っていたようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前にあり、車での送迎もしやすいところだった。人通りもあるので安心感もあった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月3日

高校受験STEP(ステップ) 鴨宮スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鴨宮スクール
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

上位校を目指す方にはぜひおすすめしたいです。ただ気力、体力的にかなり大変なので本人のやる気が重要になってくるかと思います。親も送迎などでサポートすることも多くなるかと思います。 情熱ある先生方が熱心にサポートしてくれますので私はとても良い塾だったと思っています。

この塾に決めた理由

主人が大手の集団塾が良いということと、交通アクセス(送迎)しやすい場所、子ども自身も集団授業を望んだこともあり体験入学と夏期講習を受けて、本人が通いたいと決めた。

志望していた学校

神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校

講師陣の特徴

情熱を持って子どもに接してくれていると思う。時には厳しい指導もしてくれていたので子どもにとっては緊張感を持って通うことができよかったと思いました。 ユーモアもあり、楽しく授業をしてくれていたようなので前向きに通っていました。 相談なども都度しやすかったようです。

カリキュラムについて

上位校を目指す塾のように感じるので難易度は高めだと思います。ただ、季節講習の最後に受ける塾内の模試でレベル別でのクラス分けがあるので自分に合ったクラス、ペースでの勉強ができていたと思います。適度なライバル感も持てて良かったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前なので送迎がしやすい。人通りもあり、他にも塾が併設されていることもあり子どもも多いので安心感があった。警察の見回りなども定期的に行われていた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月7日

高校受験STEP(ステップ) 鴨宮スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鴨宮スクール
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

上位校を目指す人にはとてもおすすめな塾だと思います。 子どもと一緒に受験に向かってくれ、情熱を持って指導してくれます。 フレンドリーな面もあるので子どもはとても塾が好きでした。 本人の体力と気力がとても重要になるのでその点で合っていれば大変おすすめしたいです。

この塾に決めた理由

集団授業がいいとの希望があり、体験授業、夏期講習を受けて雰囲気などを体感し、子ども自身が通うことを決めた。

志望していた学校

神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校

講師陣の特徴

子どもと一緒に受験に向かっていくという情熱があり、とても熱心だと思う。 フレンドリーな一面もあり、授業も楽しく受けれた様子。 厳しい面もあるので注意してくれる。 受験時のサポートも手厚かったと思う。 保護者面談なども定期的に行ってくれたので、親としても受験に向かう心構えなどサポートしてもらえて助かりました。

カリキュラムについて

すべての教科に対応しています。 レベルは上位校を目指しているので難しめだと思います。 ただ、定期的に模試の点数ごとにクラス分けがされるので子どもに合ったレベルになっていたと思います。 苦手科目は補習なども行ってくれたり、特別授業なども定期的に開催されていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前なので送迎がしやすかった。人通りもあるので安心感もあった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月16日

高校受験STEP(ステップ) 鴨宮スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鴨宮スクール
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生方のフォローや子どもへの情熱などとても好印象でした。 受験の最後まであきらめずに一緒に戦ってくれる、そんな教室だったように思います。 ただ、上位校を目指さない人には合わないように思うので完全にすすめることはできない・・・という感じです。

この塾に決めた理由

大手であること。集団で授業を受けれること。先生と保護者との連携もしっかり取れること。 受験だけでなく定期テストへのフォローも手厚かった。

志望していた学校

神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立平塚江南高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校

講師陣の特徴

楽しくユーモアを交えて教えてくれてるようで子ども自身も楽しそうに通っていました。 先生と話しやすい雰囲気だったようで、相談なども気軽にできているようでした。 時には厳しく、という点でもしっかりみてくれていたように思います。 良い時は褒めてくれ、成績不振の際には親身になって今後の取り組み方などを考えてくれました。

カリキュラムについて

体力的にも気力的にも子ども自身のやる気が必要だと思います。 受験が近づくにつれ、授業数も通う日数も増えます。 1日がかりになる日も増えました。 5教科まんべんなくあり、できない教科については補習なども行ってくれました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前なのでアクセスが良い。送迎もロータリーに短時間なら停めることができるのでしやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月5日

高校受験STEP(ステップ) 鴨宮スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鴨宮スクール
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人的には最高だった、の評価をしたいところですが、上位校を目指さない人には向かない塾かと思うのでみんなに絶対にお勧めしたいを選べないので残念です。 先生たちが本当に熱意があり、かけてくれる言葉も生徒思いで、保護者へのフォローも手厚かったのでとても良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

通常授業、夏期講習を体験して子ども自身が必要性を感じたようなので決めました。 集団で学びたいという本人の希望があり集団塾にしました。

志望していた学校

神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立平塚江南高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校

講師陣の特徴

熱意をもって子どもたちに接してくださっていると感じました。 時に厳しく指導してくださるときもあり、そこがまた良かったと思います。 落ち込んだときや成績不振のときには個別に時間を取ってアドバイスしてくれたり、スケジュールを考えてくれていました。

カリキュラムについて

全教科まんべんなく時間がありました。 直近の模試の結果でレベル別にクラス分けされているので、子どもに合った速さで授業が進んでいたように思います。難しさなどもクラスによって異なっているようでした。 仲間意識も持てたようでがんばる意欲が湧いたようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前なので送迎もしやすかったです。 人通りもあり、明るさもあるので遅くなっても安心感はありました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月19日

高校受験STEP(ステップ) 鴨宮スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鴨宮スクール
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生たちが情熱を持って、子どもたちに向き合い応援、サポートしてくださる塾だったと思います。 定期的に送られる塾長からのメールには私自身も励まされることもあり、ともに受験に取り組み、走りきれたと思います。通ってよかったと思います。 ただ、上位校を目指さない方、定期テストの成績UPだけを目指される方には授業スピードや個別指導などの手厚い面はないので向かないように思います。子どもの自主的な勉強意欲もすごく大きいかなと思いました。

この塾に決めた理由

大手で評判がよく、近隣で通っている人からも良さは聞いていた。実際の授業と夏期講習を体験して、本人が自分に合うこと、必要であることを感じ入塾を決めた。

志望していた学校

神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立平塚江南高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校

講師陣の特徴

子どもたちに対して情熱をもって接してくれていると感じる。 ユーモアのある授業のようで子どもは楽しそうに通っていた、親しみがありながらも厳しい面ではしっかりと注意してくれる先生だったと思います。 子どもが困っている際には都度アドバイスや話す時間を設けてくれていました。

カリキュラムについて

レベルは季節ごとの模試によってクラスを振り分けられ、レベルに合った授業で進んでいきます。 子ども自身には合っていたようで頑張ることができました。雰囲気もレベル別に違うようです。 合わない場合には相談して変える(下げる)こともできます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅の近くでロータリーも広く、ある程度停車できるので送迎がしやすい。人通りもあり、明るいので夜でも少し安心感を持てる。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月9日

高校受験STEP(ステップ) 鴨宮スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鴨宮スクール
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子どもにはとても合っていたと思います。環境面でもよかったですし、先生方の熱意やユーモアがとても良かったと思います。保護者へのフォローも手厚く、受験が初めてだったこともあり分からないことばかりでしたが相談に乗って頂くことも多く親としても助かりました。

この塾に決めた理由

もともと集団塾に通うことは決めており、体験授業、夏期講習を通して子ども自身が通いたいと決めました。学校での定期テストを受けてみて塾の必要性を自分で感じたようでした。

志望していた学校

神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立平塚江南高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校 / 平塚学園高等学校

講師陣の特徴

子どもたちに情熱とユーモアをもって接してくれていたように感じます。子どもたちの性格などもふまえてのアドバイスや指導をしてくれていたと思います。宿題忘れや忘れものが多かった際などはしっかりと怒ってくれたりと厳しい面もしっかりあり良かったと思います。

カリキュラムについて

5教科まんべんなく学べます。苦手科目については補習なども行ってくれました。 学年が増すごとに授業時間、通う日数が増えるので負担は大きくなります。 模試によってレベル別にクラス分けされるので授業の速度や難易度は自分に合ったところになっていたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近いので通いやすいです。人通りもあるので夜でも安心でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月1日

高校受験STEP(ステップ) 鴨宮スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鴨宮スクール
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

上位校を目指す人にはぜひおすすめしたい塾です。 先生方がフレンドリーで子どもたち思いで情熱もあり、勉強する環境はとても良かったと思います。 集団授業で淡々と進む面はあるので大丈夫な人にはとても合っていると思います。

この塾に決めた理由

通いやすい場所、環境の良さ、集団授業という点。 子ども自身も体験授業、夏期講習を受けて自分で通いたいと決めました。

志望していた学校

神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立平塚江南高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校

講師陣の特徴

先生方がフレンドリーでとても楽しく通えたようです。 塾に行くのが楽しそうでした。 また、情熱をもって授業してくれてるように感じました。 生徒の状況に応じてアドバイスなどもしてくれたり、保護者へのフォローもありました。 勉強の仕方や計画なども一緒に考えてくれたり手厚かったです。

カリキュラムについて

5教科をまんべんなくやります。必要であればその他に補習や特別講習などの受講もあります。 各授業の前にミニテストがあり一定の点数に満たないと帰りに追試があります。 クラスがレベル別になっているため進度や内容はクラスにより変わります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近いので通いやすいです。人通りもあり安心感があります。車での送迎もしやすかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月23日

高校受験STEP(ステップ) 鴨宮スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鴨宮スクール
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

上位校を目指す人にはとても良い塾だと思う。 先生たちが子どもへとても情熱をもって対応してくれ、指導してくれる塾だと思う。 ただ学年が増すごとに塾に通う時間、費用がとても増える。 集団授業が苦手ではなく、持続していける人にはとてもおすすめしたい。

この塾に決めた理由

大手の集団塾に通わせたいと探していた中でまずは体験授業、夏期講習を受講。 体験授業を通して本人が通いたいと決めた。

志望していた学校

神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校

講師陣の特徴

情熱をもって子どもたちに接し、教えてくれる印象でした。 とても楽しい環境だったようで塾に行くのを楽しみにしていました。 わからないことなどはフォローもありました。 保護者への面談、アドバイスなどもあり助かりました。

カリキュラムについて

レベルは進学校を目指すレベルなので高めだと思います。 スピードも速めの印象。 模試の結果によってクラス分けがされているので多少のレベル別にはなっている。 同じくらいの子たちと勉強できるので競争心などはいい具合に芽生えたようだった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前なので送迎がしやすい。人通りもあるので安心。コンビニが近くにないのが少し残念だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月27日

高校受験STEP(ステップ) 鴨宮スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鴨宮スクール
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子ども自身に合ったいたので、本人も意欲を持って勉強することができ、学校の成績も上がったので良かったです。 自分だけで家庭で勉強するのが難しいタイプで、1人で淡々とやるよりは集団で競争心を持ってやれる子は向いてると思います。 先生方のフォローが手厚く、親が手の届かない部分でとても助けて頂いたと思うので通わせて良かった時思います。

この塾に決めた理由

高校受験では大手。駅前でアクセスしやすく、集団指導が良かったので。通常授業と夏期講習の体験をしてから本人が決めました。

志望していた学校

神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立平塚江南高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校

講師陣の特徴

ユーモアのある楽しい先生が多い印象。子どもが楽しく前向きに通っていた。情熱をもって指導する先生が多い印象。 勉強の仕方や落ち込んだときのフォロー、時には厳しい指導など手厚かった。 保護者への面談や普段も電話やメールなどでのフォローもあり心強かった。

カリキュラムについて

とても量が多く、駆け抜けていく感じ。 予習、復習はかかせない。子ども自身のやる気のあるなしも大きいと思う。 カリキュラムはバランスよく設定されていたと思う。個人が足りないものについては補習や特別講習などで補うこともできる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前なので便利。車での送迎もしやすかった。ロータリーで待つこともできた。 コンビニなどが近くにないのはやや不便だった。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください