高校受験STEP(ステップ) 北山田スクールの口コミ・評判一覧
高校受験STEP(ステップ) 北山田スクールの総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 88%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 11%
総合評価
5
11%
4
77%
3
11%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
11%
週3日
77%
週4日
11%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 40 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月11日
高校受験STEP(ステップ) 北山田スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾の費用面も良心的な方で、明朗なところも有り難い。 中2ぐらいなら、塾生が増え教室がびっしりになったり、クラスが増えたりするが、だからといって塾の質が極端に落ちない。学年により色々な生徒がおり、授業の邪魔をしたり、子どもたちも嫌な思いをしていた時期もあったが、塾なりに対応しているので、心配は付きないがまかせられる。 競争心が強い子より大人しめの真面目な生徒むけ。
この塾に決めた理由
自宅から近く、通いやすさと塾周辺の環境、治安の良さ。 ママ友からの口コミが良く、面倒見が良いと言うことや、実際に上の子が通塾していたので、よく塾のことがわかっていたから。
志望していた学校
神奈川県立住吉高等学校 / 神奈川県立港北高等学校 / 神奈川県立元石川高等学校
講師陣の特徴
講師は学生バイトではなく、正式な社員が講師として教えてくれるので、安心。 講師は学校の教員のように、生徒を選り好みしたり、差別したりはなく、皆平等に指導してくれる。 若い講師は余裕がないようで、イライラしていることが多いと子どもたちから聞き、気になっている。
カリキュラムについて
やればやるど力がついていくので、取り組むよう声掛け、採点指導をしてほしいと感じることもあるが、その世代や学年のカラーにあわせて対応してくれていると感じている。 カリキュラムはしっかり整っており、頑張るときは頑張っている。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大きな道路に面しており、人通りが多く、夜でも明るい環境。 塾が入っているビルの1階がコンビニだが、通塾時はコンビニの利用は禁止されており、生徒たちもしっかりルールを守っていたので心配はしませんでした。 自宅から徒歩圏内であったこと
回答日:2024年11月18日
高校受験STEP(ステップ) 北山田スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
治安のよい立地で、通いやすい。 塾の先生方はとても面倒見がよく、試験前にはサポート体制が手厚い! 各中学校の試験問題の傾向もリサーチしてくれており、対策がしっかりとしている。 神奈川県の高校の情報(進学率、校風、通学路など)に長けており、頼もしいです。
この塾に決めた理由
自宅から近く、治安が良く、上の子どもも通っていたことがあったから。 また、高校の情報が多いところも惹かれてました。
志望していた学校
神奈川県立住吉高等学校 / 神奈川県立港北高等学校 / 神奈川県立川崎北高等学校
講師陣の特徴
3人の先生がそれぞれの教科担当を受け持たれ、指導してくれる。 現在は若めの先生方になっており、頼りなさもあるが、子どもと年が近めなので、話がしやすい、合いやすいように感じる。 生徒たちのことを良く見てくれ、理解してくれていると思います。
カリキュラムについて
小学5年生から入塾でき、小学生の間は主に国語、算数、英語の三教科と『はばひろ(特色試験の勉強に近いと思います)』という、授業が設けられている。 中学生ではその三教科に社会、理科が加わり、希望者にはプラス特色試験の授業がある。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
徒歩で通える距離。 一階にコンビニがあるが、塾から塾の授業がある時はコンビニの利用は禁止されているため、コンビニが溜まり場になることがない。 大きな道路に面しております、明るくて人通りも多く駅や警察署も近くにあり安心。
通塾中
回答日:2023年11月1日
高校受験STEP(ステップ) 北山田スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
何度も書きますが、娘にはとても良い塾だと思います。環境も雰囲気も講師陣も全てです。このまま頑張って欲しいです。 下にも娘がいますがこちらは合わないと思います。お子さんの性格次第です。向上心があり、1人でこなしていける子には素晴らしい塾だと思います。
この塾に決めた理由
娘自身が入りたいと言ったので。 自転車で通える範囲であることで決めました。 夏期講習からお世話になり、実際に授業をうけて娘自身がこちらに入りたいと決めました。周りの評判も悪くないし。特色検査などにも対応していることが決め手でした。
志望していた学校
神奈川県立神奈川総合高等学校 / 神奈川県立市ケ尾高等学校 / 神奈川県立湘南高等学校
講師陣の特徴
ベテランの塾長をはじめ 講師の先生たちも程よく距離を置き 突き放しはしない良い距離感で娘にはとても頑張れる環境みたいです。 親にあまり連絡が来ない、これも好感が持てます。 ですが面談の時はするどいツッコミが来ましたので、ちゃんと見ていてくれてるんだ。と安心しました。
カリキュラムについて
英検や特色検査などにも対応してくれ、都度料金を払う形です。 必要なものと今はいらないもの。 娘と相談しながら決められる為助かっています。手取り足取りの塾ではないと思うので自主的に頑張れる子向けだと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車で通える範囲だったこと 雨でも駅近であったこと。 自宅から塾まで大通り沿いで明るい道だったこと。
通塾中
回答日:2023年10月20日
高校受験STEP(ステップ) 北山田スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
まだ結果が出るまでいないのですが、よく気にかけていただいていると思います。 こどもが勉強嫌いだったので、そこを克服さてもらえたことに感謝です。 先生達がいつも勉強の結果をあげることを考えてくれていると感じることが出来ます。
この塾に決めた理由
塾長お話しして、とても感じが良かったのと、過度な勧誘もなく、こちらのペースで入塾させていただけた為。
志望していた学校
神奈川県立元石川高等学校 / 神奈川県立住吉高等学校 / 神奈川県立荏田高等学校
講師陣の特徴
塾長をはじめ、全ての先生の能力が高いように思います。 小学5年生から中3までを3人の先生が見てくれるのですが、子供達が頑張れる工夫をしてくれます。 学生の先生はいないですし、研修をしっかりされているのか、熱心に教えてくれます。 かといって暑苦しい感じではなく、程よい暑さです。 落ちこぼれもなんとか救おうと工夫やアドバイスをしてくれますし、声掛けも多いです。
カリキュラムについて
内申上げというよりは入試当日戦える力を着ける方を優先としたカリキュラムだと思います。 レベル別クラスにわけているので、幅広い学生がいると思います。難関校を目指す子もいますし、推薦取るための子も、勉強嫌いな子も対応してもらえる内容になっています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前で人通りが多い場所
回答日:2023年10月6日
高校受験STEP(ステップ) 北山田スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
偏差値にこだわらず、本人や家族の意思を尊重して志望校を決めさせてくれました。 (他塾では実績欲しさに公立高校のチャレンジ受験をさせるところもありました) 実際最終偏差値より10近く低い学校を第一希望にしましたが応援してくださったのでそこは本当に感謝していて、この塾を選んで良かったと思いました。
この塾に決めた理由
通っていた中学に特化していたのと評判がよく同じ学校から通っている人が多かったこと。 公立高校の受験を基本としていたので。
志望していた学校
横浜市立東高等学校 / 桜美林高等学校 / 神奈川県立市ケ尾高等学校
講師陣の特徴
全員社員でバイトはいませんと言われていました。 ネイティブの外国の方だけ非常勤と聞いたような気がします。 最少人数で回していたようですが、科目外の先生も手が空いていれば質問に答えてくださることもありました。 若い先生が多かったですがそれが子供には合っていたようで、基本人見知りがある子供でしたが、フランクに質問とか出来ていたようです。
カリキュラムについて
学校の内申を上げるための定期テスト対策と入試の対策を両方してくださりました。 定期テスト対策ではテスト前は学校単位で対策問題も違うので、いつもは成績で分かれているクラスが学校毎に変更になりました。 対策専門の部署があるくらいしっかりしたカリキュラムでした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
幹線道路に面していますが比較的静か
通塾中
回答日:2023年6月19日
高校受験STEP(ステップ) 北山田スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
面倒見がよく、塾代も相場ぐらいで高くなく、通いやすい立地のため、我が家にとっては兄弟全員お世話になりたと思っています。ただ、人気が高くなるよ、生徒数が増えることで、授業の質や環境の悪化がありそうで、みんなに率先しては正直お勧めしたくないです。
この塾に決めた理由
自宅から近く、通いやすい。兄弟もお世話になっていた。兄弟割がある
志望していた学校
神奈川県立住吉高等学校 / 神奈川県立港北高等学校 / 神奈川県立横浜平沼高等学校
講師陣の特徴
社員。 ベテラン。 授業が分かりやすく、面倒見がよい 生徒が話やすい先生たち。勉強だけではく、色々な話から幅広い知識を与えてくれる。 長い講師もいたり、若手の講師もいるが、皆さんとても頼りになる優しい先生たちばかり。
カリキュラムについて
5教科に加え特色。 ほか英検・漢検・数検の講習・試験もあり 春季講習、夏期講習、冬期講習。テスト前はテスト対策授業を設ける。 夏期講習には力が入っており、授業数が多い。 中3となると塾独自の模試が毎月ぐらい実施される。 受験が近づくと、対策授業を開いてくれる。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
人通りがあり、駅から近い。治安も良い。
通塾中
回答日:2023年4月8日
高校受験STEP(ステップ) 北山田スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
高校受験には、ノウハウもありサポートも充実している。 子供のこともしっかり見てくれているので、一人一人目標を持ってやっていける。 我々が神奈川の入試を知らないから、とても助かっている。 今後はもっと多くサポートの話がくると思う何親も一緒にサポートして子供を支えていきたい
この塾に決めた理由
友達の兄弟が通っていて、実績があった
志望していた学校
横浜市立桜丘高等学校 / 神奈川県立新城高等学校 / 立正大学付属立正高等学校
講師陣の特徴
先生との面談も年に2回くらいやって、本人のやる気や状況など教えてくれる。 環境もとても良いと思う 生徒のやる気を出してくれている。 基本的にはお任せしている。 保護者へのサポートも、子どもへのサポートもしっかりやってくれていると思う。
カリキュラムについて
レールを先生が引いてくれている感じで、生徒はひたすら走る。 受験に向けた道のりを走るだけなので生徒は楽 ただ、高校に入ってから、道がなくて迷いそう。 今は、自分で決めれないからしっかり乗って進んでいけば良いと思う。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
大通りに面していているが、駅から離れておりわりかし暗い
回答日:2024年10月25日
高校受験STEP(ステップ) 北山田スクール 保護者 の口コミ
総合評価:
4
上の子の高校受験の時からお世話になっています。現在小学6年生の子どもが通っています。交通の便がよく、施設は新しくはないが綺麗にしてあり、清潔感があります。自習室があり、今後中学生になってからテスト前や受験時に活用出来そうです。先生は3人体制で、面倒見がよく、すれていない真面目で一生懸命な子どもに向いている印象があります。 高校関係の情報が優れており、沢山ある高校の情報や受験情報が分かりやすく入手できる。
志望していた学校
神奈川県立住吉高等学校
回答日:2024年10月25日
高校受験STEP(ステップ) 北山田スクール 保護者 の口コミ
総合評価:
4
面倒見が良い。高校受験対策、学校(校風,部活、行事、制服、進学、交通の便など)・受験情報が優れている。すれていない、真面目な子が向いている印象があります。自習室があり、自習学習ができるのがよい。交通の便が良い。新しい教室ではないが、清潔感があり綺麗にしてある。
志望していた学校
神奈川県立住吉高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は高校受験STEP(ステップ)全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年8月10日
高校受験STEP(ステップ) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
周辺に塾は多くありますが、昔から長くあり信頼はできると思います。 今ちょうど少し成績が伸び悩んでいる時期かもしれませんが、 塾として総合的には、私のときの経験も踏まえて考えると、この辺では良い塾だと思います。
この塾に決めた理由
20年以上前、私が昔、通っていた塾で、よい点も悪い点も知っていましたが、本人が行くと決めたため、決めました。
志望していた学校
神奈川県立希望ケ丘高等学校
講師陣の特徴
少し講師の入れ替わり・異動が多いようで、 受験まで見て届けていただけないところは 少し残念かもしれませんが、特に問題はないと思います。 昔、通っていたときの講師が私を覚えていたようで 入れ替わり・異動はあるが長く続けられている講師もいるということだと思います・
カリキュラムについて
詳しくは確認していませんが、特徴はあまりないように思います。 ですが、それなりに充実したカリキュラムのように思います。 勉強が習慣化されていくような気がします。 もう少しAI等も活用していくとよいかもしれません。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近で周囲の環境もよい