1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市瀬谷区
  4. 瀬谷駅
  5. 高校受験STEP(ステップ) 瀬谷スクール
  6. 60件の口コミから高校受験STEP(ステップ) 瀬谷スクールの評判を見る

高校受験STEP(ステップ) 瀬谷スクールの口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

高校受験STEP(ステップ) 瀬谷スクールの総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

50%

4

30%

3

20%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

30%

週3日

20%

週4日

30%

週5日以上

20%

その他

0%

1~10 件目/全 60 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月5日

高校受験STEP(ステップ) 瀬谷スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 瀬谷スクール
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

駅前でとても通いやすい立地だと思います。 第一希望の公立高校(正直子供の偏差値より上の学校を受験した)には合格出来ませんでしたが、勉強のやり方等は今通っている私立の高校で役にたっていますので、無駄ではなかったです。

この塾に決めた理由

仲の良かった友達が通っていて、いい塾だと情報を聞いていたため、家族会議で検討して決めました。子供も気に入ったので選びました。

志望していた学校

神奈川県立大船高等学校 / 麻布大学附属高等学校

講師陣の特徴

2年前の当時の状況なので、現在は分かりませんが、授業毎に先生が分かれており社員の方が教えてくれていたのではないかと思います。 大学生の先生はいなかったと記憶しております。親身に質問にも答えてくれるので、親しみやすいかと思います。

カリキュラムについて

2年前の当時の状況なので、現在は分かりませんが、家の子供は、公立高校を目指していたので、国語、数学、英語の他に理科と社会、合わせて5教科を受講しておりました。 他の塾が分からないので、カリキュラムは先取りして教材をしようしていました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から徒歩で通える範囲だったのでよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月5日

高校受験STEP(ステップ) 瀬谷スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 瀬谷スクール
  • 通塾期間: 2018年3月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子どもが通っていた時の担当の先生や塾長は熱心に子どもの様子ややる気、勉強させる約束など、本当によく見てくれていたので、我が家には凄くいい塾でした。 でも、現在の先生方を知らないので、今はどんな様子なのかわからないです。

この塾に決めた理由

小学生対象のみの塾に通っていた時に、通っていた塾の先生の勧めと仲のよい友達に誘われて春期講習に参加してみて、良かったと感じたため

志望していた学校

桐蔭学園高等学校

講師陣の特徴

学校同様、様々な先生がいます。 あの先生はわかりやすい、あの先生は嫌だなど、子どもにもあったようです。 ただ、お給料を携帯ゲームの課金で200万使ったなど話す先生がいて、課金に対して憧れ的に思うようになり、凄く嫌だった事もありました。 ただ、子どもが塾をやめ、次の学年の受験が終わった後、先生方がほとんど入れ替わりさしたと聞きました。

カリキュラムについて

国語、数学、英語の3教科が通常授業でした。 内容としては、学校の授業より少し先をやっていました。 1年生は週2だったような気がします。 3年生になると特色の授業が時々入ってきました。 普段は色々な学校の子達と一緒に授業ですが、学校のテスト前2週間はテスト対策で曜日や回数もかわり、学校ごとのテスト対策授業になりました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

最寄りの駅にあり、自転車でも徒歩でも通いやすく、駅前にある為暗くないため安全だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月21日

高校受験STEP(ステップ) 瀬谷スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 瀬谷スクール
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最終的に第一希望の公立高校に落ちてしまったので(自分の偏差値より高めのところを受験したため)残念ではありますが、今は私立の高校で楽しく通っています。 親身になって高校受験まで合格にむけてやっていただけたので、とても良かったと思います。

この塾に決めた理由

仲のいい友達が通っていて、塾のことを色々聞いていて、家族で話し合いをした結果、検討してから決めました。

志望していた学校

神奈川県立大船高等学校 / 麻布大学附属高等学校

講師陣の特徴

教科毎に受け持ちで先生は代わっておりました。子供は、俗に言う3教科(国語、数学、英語)は成績は良かったのですが、社会と理科か苦手で、先生にはテストでの点数の取り方や宿題のプリントを多めに出してもらい、相談も親身にのって頂いておりました。 成績も徐々に上がっていきました。

カリキュラムについて

カリキュラムについてですが、国語、数学、英語、社会、理科について5教科を受講していました。学校の授業を少し先取りして、学校のテストでもいい点数が取れるように、学校毎に対策授業等もありました。なのでテストではいい点数を取っていたかと記憶しております。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

瀬谷駅前で家からも徒歩で通いやすいのもポイント

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月5日

高校受験STEP(ステップ) 瀬谷スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 瀬谷スクール
  • 通塾期間: 2018年3月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生にもよると思う為、なんとも言えないが、子どもが通っていた時の先生方はみなさん一生懸命だったと思う。 反抗期中だった為、家庭では一切何もせずで塾の先生方が対応してくれたのが本当に助かった。 先生方の異動等で塾の雰囲気が変わっていなければ、いい塾だと思う

この塾に決めた理由

小学生の時に通っていた学習塾が小学生のみだった為、塾の先生に相談したらステップを勧められた。 春期講習を受けたら、子どもも行く気になってくれた為

志望していた学校

桐蔭学園高等学校

講師陣の特徴

小学生では大学生バイトがいるらしいが、中学生は社員の方なのかな? 異動で4月に先生が変わることはあった。 生徒に担当先生がいる為、何かあると担当の先生か塾長が連絡をしてきた。 男の先生が多かったが明るく楽しい先生が多かった。

カリキュラムについて

学校より少し先を授業でやっていた。 学校の授業と同様、先生が説明して生徒に答えさせたりしていたらしい。 先生が楽しい授業をしてくれるらしく、教室内の雰囲気も良かったそうです。 学校のテスト期間になると学校別クラスになり、通う回数が変わったりと、集中的にテスト対策授業をしていた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近くにある為、車通りも多いが人通りも多い為安心

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月11日

高校受験STEP(ステップ) 瀬谷スクール 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 瀬谷スクール
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の立地はよく、偏差値高い高校の進学実績は結構あるので、高みを目指すのにお勧めです。ですが、全員がよい講師の人とはやっぱりいると思います。ですが、会う人には会うと思うので体験だけでも行くのもありだと思います。

この塾に決めた理由

塾の評判がよく、春期講習での授業の様子もとても雰囲気が良かっため、偏差値アップを目的として入ることを決めました。

志望していた学校

神奈川県立大和南高等学校

講師陣の特徴

正直圧が強くて、この講師の人の授業は受けたくないなとかんじたいひとは何人かいて、ストレス感じることもありました。ですが、やさしく丁寧に教えてくれる講師の方もいたので、続けていけました。 だから、いい意味でメンタルは結構強くなったと思いました。

カリキュラムについて

他の塾と比べたら、内容は結構高レベルだとは思っていました。ですが、塾の進み具合はさほどほかのところとは変わらないと思います。定期に塾内の摸試なども実施していて、成長は感じやすい環境だなとは思います。また、資格対策もしっかりしていてがんばる分だけサポートしてくれます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近くで最寄りの駅じゃなくても通いやすいなと感じました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月10日

高校受験STEP(ステップ) 瀬谷スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 瀬谷スクール
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

中学校3年まで塾に通ったことがなかったので、この時期に入塾は遅かったのかと思うことも少しはあります。 しかし親目線の経済的観点から申しますと、他の塾よりは夏期講習等の講習代金を含めても安い方なので助かりました。 子供も勉強のやり方が身についたので、高校でもやっていけています。

この塾に決めた理由

友達が通っていて、入塾を体験してみて本人がここならいいかもとの意見により決めました。本人に合っていないとやる気も起きないし勉強が身につかないです。

志望していた学校

神奈川県立大船高等学校 / 麻布大学附属高等学校

講師陣の特徴

分からないことがあれば、分かるまで教えてくれるので、置いてけぼり感はないかと思います。 ただ分かった振りは絶対しないで、先生に質問をすることです。 先生から子供の様子等電話をもらって教えて頂けます。

カリキュラムについて

やはり塾なので、中学校より先取りしてカリキュラムが進められていきます。 家の子供は国語、数学、英語はそれなりに出来ていましたが、理科、社会が苦手意識がありましたが、塾で勉強する様になって、苦手意識が改善しました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家から歩くと17、18分かかるが、自転車なら10分弱くらいで着くので、通えない範囲ではなかったのが、決め手になりました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月10日

高校受験STEP(ステップ) 瀬谷スクール 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 瀬谷スクール
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年11月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とても良い塾であるとも思う。公共交通機関が近いのもあるので夜遅くても安心できるところ、しっかりとカリキュラムがされいて、講師の方もしっかりと寄り添ってくれるため、あまり心配することはないかなという感じです。しかし、講師の方によって、少し厳しめの人がいるのも事実なので、モチベーションを保つのも重要だと思います

この塾に決めた理由

周りで言ってる人も多く実績もあったため、春季講習の雰囲気がそこそこ良かったので、きめた。体験の時も雰囲気と授業が理解しやすかった。

志望していた学校

神奈川県立瀬谷高等学校 / 神奈川県立大和南高等学校

講師陣の特徴

生徒一人一人に皆さん寄り添ってくれてとても温かい場所でありました。大変なところはしっかりといちからおしえてくれるため、意欲が湧きとても気持ちが良かった。出来たら、褒める、出来ていなかったら、一から教えてくれる本当にありがたかった。厳しいところもあったが、愛を感じられる怒り方だなと今ではとても感じる。

カリキュラムについて

他の塾に比べて、テキストやテスト、授業はハイレベルだと感じた。だか、その対策として、クラス分けをしたり、追試なとを実施して、対策してるのは感じられた。小学生、中学生でカリキュラムが分かれていて、ちゃんと年齢合わせて、意味を持たせている感じがして、非常に成績は伸びやすいなと感じた。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近で良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月9日

高校受験STEP(ステップ) 瀬谷スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 瀬谷スクール
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

当時の先生方は、とても熱心で子どもをよく見てくれていたと思う。 我が子には合っていたと思います。 ただ、先生によっては苦手などやはりあるもの。 じっくり体験をして違和感なければ合っている塾なんだろうなと感じました。

この塾に決めた理由

小学生の時に通っていた塾が小学生のみ対象だった為、塾の先生にオススメを聞いた所、ステップがいいのではないかと勧められた為

志望していた学校

桐蔭学園高等学校

講師陣の特徴

子どもが通っていた時は、担当の先生がとても親身になってくれていた為良かった。 子どもが頑張っている時もサボり気味の時も電話を下さり褒められたり、サボり気味なので子どもを残らせてもいいかなど、しっかり見てくれていたと思う

カリキュラムについて

普段は、塾のテキストで授業をやっていて、中学校のテストが近くなると、各学校事にテスト対策の授業に切り替わっていた。 その時期のみ、曜日や時間が変わったりしていた。 普段の授業は、学校の授業より少し先をやっていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からすぐの場所にあり、自宅からも近くて自転車で通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月6日

高校受験STEP(ステップ) 瀬谷スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 瀬谷スクール
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

規模、実績、カリキュラム、講師。 本人と親にとっては最高の塾。 先生の熱意には感謝しかない。 定期テストや受験前は、通常のカリキュラム以外に補習を多々開催していただいた。 自習時には、成績や生活の悩みなど聞いてくれるなど生徒に対する熱量が凄い。

この塾に決めた理由

先生が社員のため責任感が強く熱心で面倒見が良いと、近隣の父兄からの評判が高かったから。 また、実績が良かったから。

志望していた学校

神奈川県立神奈川総合高等学校

講師陣の特徴

社員のため責任感が強く、生徒に向き合う姿勢がしっかりしている。 授業だけではなく、自習の時間等に苦手なところや勉強方法についてアドバイスをしてくれて、きめ細かい配慮があった。 若い先生が多く、生徒の目線に立った話も出来るような印象を受けた。 予習復習を忘れたときは厳しく叱咤されるようだだが、それは真剣さがある故の話であり、甘やかされるより良かったと思う。 生徒も真剣に予習復習をするようなり、先生の本気度が伝わっている雰囲気がある。

カリキュラムについて

レベル事にクラス分けされているため、無理のない授業になっている印象。 ハイレベルな生徒も多く、マメテストなどで競い合いながら学力を身につけたと感じる。   学校の定期テスト対策も補習や別授業にて、万全に実施されており、内申点へのフォローもしっかり対策していた。 カリキュラム以外にも自主的に補習授業を開催してくれて、過去のテキストや過去問を使用して類似問題を解く等、受験当日までのスケジュールがしっかりしていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く利便性が高い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月9日

高校受験STEP(ステップ) 瀬谷スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 瀬谷スクール
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

3年生からの約1年間の塾通いでしたが、自分が入りたいと思う高校にあとどのくらい成績が足りていないかまずは把握して、塾での授業をしっかり受け、如何に効率よく勉強出来るかが、ポイントではないかと思います。

この塾に決めた理由

子供の友達が通ってより、馴染めると思い入塾体験を経て入塾に至った。 あとは通いやすい場所にあったのが決めてです。

志望していた学校

麻布大学附属高等学校

講師陣の特徴

塾の先生方は、子供が分からないとこらがあれば、分かるまで教えてくれます。 苦手教科には、これでもかとプリントを配布して、やらせて苦手意識を克服していたのではないかと思います。 子供が頑張っていたのがよく分かりました。

カリキュラムについて

うちの子供は主要5教科を塾で習わせていましたが、教材も学校より先に進んで、カリキュラムを組んでいただいていたと思います。 子供も先取り出来るので、学校の授業でも、点数が取れるようになったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

徒歩でも通える距離だったので安心できた

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください