高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎小和田スクール の口コミ・評判一覧
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎小和田スクールの総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
50%
4
33%
3
16%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
33%
週4日
50%
週5日以上
16%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 23 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年9月26日
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎小和田スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
周りの塾費用相場からは高いが、それなりの学力はつけてもらえるところを評価しました。支払った分だけの事はあるが、もう少し財布に優しいと弟妹を通わせる気にもなるのですが。何れにせよ、元々考えていた志望校より1つ上のランクの高校に合格出来たので上から2つ目の評価としています。
この塾に決めた理由
自宅から近いというのが1番の理由。また、講師がプロということもあり、安心して任せられると感じたのでこの塾に通わせることにしました。
志望していた学校
神奈川県立鶴嶺高等学校 / 平塚学園高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎高等学校
講師陣の特徴
地域密着の小さな塾とは違い、大手塾ということもありプロの塾講師が多数いた。受験に必要な学力は勿論のこと、テクニックも教えてくれた。また、ユーモア溢れる講師も多く、子供も苦しい受験勉強を楽しく出来たと思う。
カリキュラムについて
塾オリジナルカリキュラムだったように思う。神奈川県内公立、私立の入試特徴を掴んだテキストであり、1番近道で受験に臨めるようなカリキュラムであった。難易度はやや高めに設定されており、受験本番を見据えた難易度設定は、我が家には合っていたように思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
国道沿いのため交通量は多く、気をつけなくてはならないポイントがたくさんあった。
通塾中
回答日:2023年9月10日
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎小和田スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
他の塾に通った事がないから比較的はできないが、小学生から通っていて、やめようと思ったことはない。小学生最後にあるラリーという暗記して駒を進めていくスタンプラリーみたいなものを、すごく大変だったがいい勉強になり自身もついた。はば広という雑学を学ぶ授業も楽しく評判よかった。この塾にしてよかった。
この塾に決めた理由
この塾の先生は社員だけなところがいい。 また勧誘をしない。この辺では大手の塾で実績がある。評判がいい。話を聞きに言って印象がよかった。
志望していた学校
神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 / 神奈川県立平塚江南高等学校 / 神奈川県立柏陽高等学校 / 神奈川県立鎌倉高等学校 / 神奈川県立希望ケ丘高等学校
講師陣の特徴
とても楽しく授業をしてくれて、教え方が上手です。テスト前はよくみてくれます。受験まで親身になり寄り添ってくれます。小学生時代は、休み時間は一緒に遊んでくれて、塾に行くのが嫌になりませんでした。相談にも乗ってくれます。
カリキュラムについて
レベルはついていける程度です。中学から学力別のクラスになり、受験間近は、1番いいクラスはハイレベルなカリキュラムになり、難関校を目指す事ができます。レベル別のクラスなので、やりやすいです。みんな一丸となり受験に立ち向かうので頑張れます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
車でも行きやすい
通塾中
回答日:2023年9月10日
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎小和田スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
星3の理由はまだ受験をしていないため。ただし、現状では満足。理由は①模試の結果によるクラス分けでレベルに合った授業を受けられること。②レベルが高く競争意識がつくこと。③進路、学校相談等のフォローが手厚いこと。
この塾に決めた理由
①近い。②知名度がある。③知人が多い。④レベルが高い。以上を踏まえ、子ども本人が希望し、入塾を決めた。
志望していた学校
神奈川県立鎌倉高等学校 / 神奈川県立平塚江南高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校
講師陣の特徴
授業がわかりやすく、楽しく授業をしてくれる。一人一人に合ったアドバイスやポイントを教えてくれる。学校のテストや模試に向けた対策を生徒とコミュニケーションを取りながらしてくれる。苦手な分野には 補修などを開いてくれる。
カリキュラムについて
高レベルで、模試に関しては偏差値が実際より10程度高い。 クラス制で、模試の点数で3クラスに分けられ、最も上のクラスでは 県内トップレベルの高校を目標としている生徒が多い。クラスごとのレベルに合わせた授業を行う。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で3分かつ信号なしで、安全。
回答日:2023年5月25日
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎小和田スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
普通の塾だと思う。5教科見てくれて助かった。英数国の他理社の講座もあったので安心して通塾させられた。先生もフレンドリーで話しやすかったようである。先生の知識も豊富で苦手な英語も取り組めた方であると思う。可もなく不可もなかった。
この塾に決めた理由
家から近かった
志望していた学校
神奈川県立大船高等学校 / 平塚学園高等学校 / 藤沢翔陵高等学校
講師陣の特徴
講師は親切で授業もポイントを教えてくれてわかりやすかったようである。苦手な英語が克服することができなかった。英語はわかるようには教えてくれなかったようである。数学の教え方は上手だったようである。地理に取りこぼしなし。
カリキュラムについて
英語主体のカリキュラムだった。英語が得意でなかったのでありがたかった。公立の受験に特化したカリキュラムでなおかつ私立にも対応したカリキュラムで英国数学が主体だった。特に英語には力を入れてくれていたようである。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近くて通いやすい
回答日:2025年2月11日
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎小和田スクール 保護者 の口コミ
総合評価:
5
先生方がとても熱心で、個別に相談したり、わからないことがあっても丁寧に教えて下さいました。最終学年で塾長先生が交代になり、本人や保護者も不安でしたが、とても優しい塾長先生で安心しました。本人が合格できたのもステップの先生方のおかげだと思います。
志望していた学校
神奈川県立藤沢西高等学校 / 鵠沼高等学校
回答日:2025年2月10日
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎小和田スクール 保護者 の口コミ
総合評価:
5
先生が皆熱心で、テスト前には個別に丁寧に教えて下さいました。授業についていけない子を放っておかず、声かけは必ずしていただきました。おかげさまで第一志望の公立に合格できました。費用は安いとは言えないですが、他の塾よりはお安いと思います。
志望していた学校
神奈川県立鶴嶺高等学校 / 鵠沼高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は高校受験STEP(ステップ)全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年9月9日
高校受験STEP(ステップ) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
まだ結果が出ていないため、どのように評価するかがとても難しいですが、今までの講師の方の対応状況や、今までの塾の実績を踏まえると、とても良い塾だと思うので、4にするか迷いましたが、このような評価にさせていただきました。
この塾に決めた理由
周りの評判がよかったこと、神奈川県内での実績がとてもあったこと、家から近かったことが、この塾に決めた理由です。
志望していた学校
神奈川県立麻溝台高等学校
講師陣の特徴
講師につきましては、大学生のようなアルバイト的な講師がおらず、また、しっかりとした教育を受けているとの話なので、どの講師の方に講義いただいても、一定レベル以上の講義をしていただいていると感じております。
カリキュラムについて
カリキュラムにつきましては、各学校の定期テスト対策も万全に実施してくれるため、学校の内申点にも好影響を与えていると思います。また、情報をたくさん有しているため、受験に対する対策もしっかりと練れていて良いと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
良好
回答日:2025年9月9日
高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
塾では志望校のレベルや自分の苦手な分野に合わせて、ベテランの先生が最適な学習計画を立ててくれます。無駄な時間を省き、効率よく合格への道を歩めました。 市販の問題集や学校の教科書だけでは理解が難しい問題も、塾の質の高いオリジナルの教材と先生の丁寧な解説で、スッキリと理解できました。特に、つまずきやすいポイントや、入試で出やすい問題の傾向を教えてもらえ、とても役立ちました。
この塾に決めた理由
家からアクセスが良く、体験入塾での印象が良かったから。 先生や教室の雰囲気が居心地が良かったから。 この塾のOB,OGの人の評価が良かったから。 効率的に学べそうだと感じたから。
志望していた学校
神奈川県立大船高等学校
講師陣の特徴
講師はベテランらしい人が多く、若い人もとても落ち着いた雰囲気でどの講師も分かりやすい授業でした。 生徒から好かれるような人柄の良さもあり、いつも親身になってくれました。 合格、卒業してからも先生に会いに塾へ行く生徒もいるほど、生徒と先生の関係も良好でした。
カリキュラムについて
効率的にしっかりとしたスケジュールで進んでいくため、テンポよくスムーズに学ぶことが出来ました。 入試が近づくにつれて、志望校の過去問演習がメインになり、実際の入試時間に合わせて問題を解き、時間配分の感覚を身につけました。また、自分の弱点を洗い出し、必要な単元の最終確認を行ったり、面接対策などもこの時期に行われました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
通いやすかったです
回答日:2025年9月8日
高校受験STEP(ステップ) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
第一希望はチャレンジ校への受験であり、結果的には落ちてしまったが、講師陣は最後まで前向きにチャレンジを後押ししてくれた。最終的には合格圏の偏差値に至ることができたのは、塾のおかげと考えており感謝している。
この塾に決めた理由
子供がいくつかの塾で体験授業で塾を選択した。先生および授業内容を気に入り、子供に合っていると感じたため入塾した。
志望していた学校
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 / 日本大学櫻丘高等学校 / 神奈川県立神奈川総合高等学校 / 日本大学高等学校
講師陣の特徴
生徒にも人気がある講師が多かった。 数年に一度、グループ内での異動があるため、定期的に講師が入れ替わっていたが、授業のクオリティに大きな差異は感じなかった。 面談でも、生徒の様子をよく見てくれている様子がうかがえた。
カリキュラムについて
学校の定期テストの時期には、学校毎の対策をしていただいた。 通常時は学力別クラスであり、進捗に応じて、追加の補修授業が開催されていた。 夏期講習等の最終日に確認テストを行い、学力クラス編成がなされていた。 学力クラス毎に曜日や時間が決められていたが、部活・習い事等の個人都合に合わせて、クラス編成を柔軟に対応していた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
入塾した塾も、比較検討した塾ともに、同じ地域にあり、通塾時間に差は無かった
通塾中
回答日:2025年9月8日
高校受験STEP(ステップ) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
神奈川県の公立高校に特化した塾で歴史もあるので、受験の情報量は早くて、沢山ありとても安心です。塾生の数もとても多いので模試も外では受けずに塾内の模試で大丈夫だと思います。しかし、集団塾で、授業時間もかなり長い。ついて行けなくなったり、行くのが嫌になってしまう子も多いと思います。
この塾に決めた理由
家からほぼ1本道で着くし、大手塾だから。受験の情報など詳しそうだから。大昔に私の弟が通っていたので馴染みのある塾
志望していた学校
神奈川県立松陽高等学校 / 東海大学付属相模高等学校
講師陣の特徴
授業は実際には見た事はないが、先生たちは受からせようと皆頑張ってくれてるようだ。面談や説明会など先生と喋る機会はあるが熱い先生たちという印象。通っているところの塾長さんはハキハキしてて、言ってる事が分かりやすくて話が上手いです。子供も親にも人気です。
カリキュラムについて
集団塾なのでついて行くのに大変。分からないをそのままにしてしまうと、ついて行けないらしい。他の塾が何をしているかが全然わからないが、学校のテスト前には学校別でテスト対策をしてくれている。学校のテスト情報も何故かとても詳しいので、すごいなぁと感心してしまいます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からすぐ